見出し画像

テクノロジー「新デロリアン」

展示用1_edited

【復活】


映画バックトゥーザフューチャーの
夢のタイムマシン「デロリアン」が
新たに1から設計し直され
新車として登場します。

値段は
2200万円で販売予定
頭金の最低金額50万円
2024年に届けられます。

この新車は
電気自動車として作られて
あの独特なドアが上に開く構造も
きちんと再現されてます。

乗車人数も
初代の2人乗りから
4人乗りにスペースが広げられ
クーペとして作られました。

初代デロリアンを製造してた会社は
1975年に設立されて
1982年に倒産しました。

なのでもう
デロリアンが作られる事が無く
絶対後継機が出るなんて
誰も予想してませんでした。

しかし今回
40年ぶりに復活する事となり
全米が泣きました。


〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【デザイン】


初代デロリアンの正式名称は
「DMC12」と言い
今回出るデロリアンの正式名称は
「アルファ5」と言います。

初代のデロリアンと比べると
全く別物の新型車ですが
デロリアンと名乗れる
きちんとした理由があります。

新型デロリアンのデザイン担当は
初代のデザインを担当した
イタリアのデザイン会社
インタルデザイン社だからです。

バッテリーが「100kw」搭載し
1回の充電で「483㎞」走行可能
最高時速が「250㎞」まで加速し
時速「100㎞」到達まで3秒です。

タイムマシンが発動する時速の
「140㎞」まで到達する時間は
「4.35秒」とされてます。

ボディサイズは
全長「4955㎜」
全幅「2044㎜」
全高「1370㎜」

ホイールベースが「2300㎜」あり
乗車人数が4名まで乗車でき
駆動モータを2つ装備してます。

画像1

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【短期間製造】


初代デロリアンを製造してた
デロリアンモーターカンパニーは
当時のGMの副社長が自分だけの
好きな車を作りたくて設立しまた。

そして1975年から
開発期間5年をかけて
やっと誕生した車が
初代デロリアンだったのです。

でも社長のジョン・デロリアン氏が
会社の資金を私的流用したり
コカインを所持してたりして
逮捕されてしまい倒産しました。

会社が存続した期間は
1975年から1982年の7年間しかなく
生産開始日が1981年から
倒産する1982年12月まです。

しかし当時性能面がよい車で
「2.8L V型6気筒エンジン」を搭載し
ヨーロッパ仕様が150馬力
アメリカ仕様が130馬力ありました。

更に前評判も良く
倒産する1982年12月までの間に
合計9000台のデロリアンが出荷され
人々の手に渡りました。

倒産後のデロリアンのブランド名は
1995年スティーブンウィン氏が持ち
同名のデロリアン社を立ち上げ
デロリアンの部品を作ってました。

画像2

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓




【デロリアンの拡大】


現在ヨースト・デ・フリース氏が
デロリアンの権利を習得し
デロリアンの新型車が開発され
やっと販売される事になりました。

このデロリアンは
更に様々なモデルを開発し
色々な自動車分野に
デロリアンを広げようとしてます。

次に開発するデロリアンは
V8エンジン搭載した
スポーツクーペを予定してます。

その次に電気自動車セダン
そして最後に水素燃料車の
高級スポーツSUVを計画してます。

最終目標のSUVを作る為の資金を
デロリアンと言うブランドで儲けて
そのお金を使い水素燃料を開発し
販売しようと計画してます。

この水素エンジンは
水素の燃料電池なのか
水素を燃やすエンジンなのか
現在のところまだ解りません。

仕様の詳細や正式な価格は
2022年8月18日開催の
ペブルビーチコンクール
デレガンス2022で発表されます。

画像3


いいなと思ったら応援しよう!

ジョー「鏡面反射のデジタルアートブログ」(鈴木穣)
サポートしてくれたら 明日食べる もやしを買う事ができます((+_+)) よろしくお願いします( ゚Д゚)