カウンセリングに通って得たもの


2023年の6月
本当に息が詰まるくらい仕事が忙しくて、そのうえで新しい社員も倍以上に増えてそのフォローもしなくちゃいけない。

自分が頑張りすぎてしまっていた時期、仕事を辞めたくて。
でも転職を2回経験した身としては、転職だって本当に大変だしまた逃げるのか、っていう意識もあって辞めたくなくて。

できるなら、今の会社を辞めずに自分の気持ちをこの絶望からフラットなところまで戻せないかなって色々試行錯誤した結果民間のカウンセリングにいくことにした。

料金は1回5000円(1時間)
大体2週に1回くらいのペースで半年くらい行ったかな。

初回は現状を伝えるだけでボロボロと涙が出てきた。
本当に苦しくて逃げ出したかった。

実際にカウンセリングに行って、私が今気を付けていること・気づけたことを改めて記録に残しておこうと思う。

・性格のタイプによって言い方・受け取り方・重視する点が異なるということ
・スルーすること。よそはよそ、うちはうちを徹底すること
・目の前のことに目を向け、楽しいことを用意すること


まず一つ目の「性格のタイプによって言い方・受け取り方・重視する点が異なるということ」

これは今はやりの16タイプ診断をやってもらったときに気づいた。
私はISFPタイプ。
しかもISFの数値が偏りまくっている。

私が上司とのやり取りで腹が立ったことを話した時、
「上司の方はもしかしたらT型(思考型)かもしれませんね」と言われて大変納得した出来事があった。

私は感情型の人間なので、感謝をモチベーションにする節がある。
でも上司は、その問題を解決することを重視した。
相手がどんな思いで対応していたかという気持ちよりも解決することを優先したことにより、私が今まで苦労してきたことをないがしろにされた気がして溝ができたんだなと。

重視する点が違うだけで、コミュニケーションに意図しない齟齬が生まれて人間関係って本当に変わってしまうなと痛感した。

あの瞬間、私は本当に腹が立ったし今でも許してないけど(笑)
上司にも悪気があったわけではないんだろうなと思えたのは大きい収穫だった。

二つ目の「スルーすること」
これはHSP気質にも由来するかもしれないけど、
仕事において気づいてしまう部分が多すぎて疲弊してしまっていた。

「本当にそれは自分がやらなきゃいけないことなのか?」
「私ばかりが我慢している、やってあげている」という意識になってしまったときは仕事をやりすぎているので手放してください、と言われて納得してしまった。

新人さんにレクチャーする機会が増えて
「なんでこんなことも気づけない?」とか
「自分だったらこうするのに」とか
「あ、これ間違えて覚えてそうだな・・・声かけてあげようかな」
とか勝手に先回りして疲れていた。

失敗したら相手の責任。
助けてと言われたら助ける。
それでいいのだ、と割り切り自分と相手との境界線を大事にするように今でも気を付けている。

そして最後。
目の前のことに目を向けて、楽しいことを用意すること。

私は起きてもいない先のことをよく心配して先回りして悩むことが昔から多い。
新人がたくさん入社して、比較対象が増えたことで
「私の居場所・仕事がなくなるんじゃないか」なんて考えていた。

実際あれから数か月たって、居場所がなくなるなんてことはない。
仕事は圧倒的に減ってなぜか暇だが、自分だけしかできなかったことがなくなったことで圧倒的に心が楽になった。

評価制度である以上相対的な評価はされるかもしれないが、
実際に私が今まで一人でこなしてきた事実も仕事の実力も誰かが入ってきたからと言って自分の何かがかわってしまうわけでは決してない。

自分がいなきゃまわらない会社なんてないほうがいいし、それくらいのちっぽけな存在なんだからそんなに気張らなくてもいいじゃんって思うようにしている。

あとは楽しいこと。
6月の心が辛すぎた日に以前から予定していた舞台を見に行った時。
最初は行くのやめようかな、体調悪いし。なんて思っていたけど
実際に舞台を見て、涙が出てとても楽しくて「あぁ私はこういう楽しいことをするために働いてお金を稼いでいるのだ」と思い出せた。

生きるためだけに働くのは本当につらい。
好きなことを好きなだけ好きな時にやるために働くのだと、そう思うために楽しい予定を立てることを心掛けている。

ちなみに来月はAqoursのライブに行きます。楽しみ。


今は通うのをやめた。
それは1回5000円払ってまで話したいことがなくなったからかもしれない。
後半は先生と趣味の話をして盛り上がったくらい元気になったので、自己判断ではある。


お金を払ってでも、聞いてもらいたいこと、自分の考えを整理するヒントをもらうにはとても良い経験だったなと思う。
実際のところ、自分のことがものすごく嫌いになって向き合うのが辛くてカウンセリング直後に嗚咽しながら泣き散らかした日もあったけど。笑

人のことばかり気にして報われなくて勝手に疲れて怒って悲しくなってたから、それをやめて自分はそこまで期待されてない、だから無理する意味もないってちょっとネガティブだけどそういう風にとらえたら楽になった。

まぁ、そもそも仕事が暇になって新人も育ってきて環境が変わって疲れなくなってきたってのが大きな要因だとは思うけど・・・・

結局環境とは思いつつも、もしまた苦しい環境になったときに少しでもこの学べたことを思い出して実行できるようにしていければいいなって思う。







いいなと思ったら応援しよう!