
ギリギリまで待って最高の判断をする人たち
日本代表がブラジルと戦っています。
ブラジルの選手たちがめちゃめちゃ上手いのですが、日本代表の選手たちが献身的にプレーして上手く対応してくれています。
元日本代表の遠藤保仁選手のお兄さんである遠藤彰弘さんが遠藤選手のことを
「彼の最大の武器は、ギリギリまで決断を遅らせる能力だと思っています。プレッシャーを受けながらギリギリまで待って、いろんな選択肢の中から最高の決断が下せる。最後まで待って、可能性を広げることが出来る」と評価していたのを思い出すのですが、いい選手って本当にこれができるんですよね。
ブラジルの人たちはみんなこれができている気がします。
そんな人たちが集まるブラジル代表相手にチームとして戦ってとても良いゲームになっています。
雨も降っていますし、ものすごいタフなゲームになると思います。
自分が小さかった頃、海外でプレーしている日本人はほんのひと握りでしたが、今では日本代表に選ばれている多くの選手が海外で活躍しています。中にはビッグクラブで活躍している選手やチームで欠かせない存在になっている選手まで。
「シュート!」というサッカー漫画(SMAPのみなさんで映画化してた?)の最後の方に日本代表がほとんどみんな海外のチームに所属しているなんてシーンがあったのですが、当時は夢物語だと思っていました。
本当にすごい時代で、確実に日本のサッカーのレベルは上がってきているなと感じています。個人がどんどんタフになってスキルが上がってきています。
前半を折り返してスコアは0−0のままです。ブラジルが四日前に韓国代表と戦っていてコンディション的には日本の方が良いことやホームで戦えることなど日本に追い風が吹く要因もありますが、やっぱりブラジル相手にここまでやってくれるのは本当にすごいことだと思います。
中でも中盤の遠藤選手の存在感が凄すぎます。
あんなにデュエル(1対1)が強いボランチは日本代表の歴代の中でも群を抜いています。2年連続ドイツのデュエル王(強そう)に輝いています。
攻撃面でも本当にタレント揃いで、南野選手はイングランドのリバプールにいますし、伊藤選手もベルギーのゲンクで活躍していて、古橋選手はスコットランドのセルティックで活躍しています。
ほんの一部を紹介させていただきましたが本当に豪華なメンバーが揃っています。日本サッカーの結晶というか宝たちが国立競技場で頑張っている姿を見て胸が熱くなります。
本当にやってくれるかもしれません。
応援したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
惜しくも負けてしまいました・・・。
着実に前に進んでいる気がします。
選手の皆さん、JFAの関係者の皆さん、サポーターの皆さん、キリンさん、素晴らしい試合をありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
