XREAL Oneがとてもよい
XREAL Oneを買いました。いわゆるARグラスというやつです。
発売日前に予約して購入。2週間ほど使いましたが、とてもいいです。
ちなみにARグラスに対する私のスペックはこんな感じです。
ARグラスはデモ機を含め使用したことがない
視力はあまり良くなく普段は眼鏡を利用
老眼はあるけども普段スマホを使うには特に苦労しないレベル
視力がイマイチなのでインサートレンズ注文済み、出来上がりを待っている状態です。なので、しゃっきりした画面はまだ見られていません。
良いところ
ケーブル1本ですぐ使える
USB-Cケーブル1本でディスプレイを空間に固定できるのはすばらしいです。余計なデバイスを使わなくてよいのは本当に楽。
ワイヤレスになれば使用時の手間は減るんでしょうが、有線なおかげでバッテリーなしの軽く快適なデバイスになっているわけで、これでいいじゃんって気がします。
USB-Cでディスプレイを出せるデバイスに限りますが、スマホ、PCといろんなデバイスにケーブル1本ですぐ使える気軽さもよいです。
ARグラスとではなく、コンパクトなモバイルディスプレイという認識です。
ディスプレイとしての違和感少なめ
この手のものは初めてだったのですが、違和感はありませんでした。普通に使えるイメージです。
映像は目の前なんですが、焦点距離的には5mとかのあたりにある感じなのがちょっとおもしろいです。なのでこの手のデバイス、視力検査における視力は向上するという話もあるみたいですね。近くの光を浴び続けているので別の影響がありそうですけど。
空中、上の方にディスプレイを固定できるのは、いわゆるストレートネック対策になりますし、ごろ寝で映像が見られて快適です。
ワイドモードにして使う場合は、視野が狭い関係で首を振らないと左右の端のほうは見られません。私はほとんど使ってないのですが、そこは疲れるかもしれませんね。
まだインサートレンズがないためにまだぼやっとした感じの絵しか見られてないので、早く届いてほしいなーというところです。
音も出るしマイクもある
ディスプレイ+イヤホン+マイクなので、これだけで快適な会議環境ができちゃうんですよね。上の方にこいつで会議アプリの画面を固定して、手元のノートPCはメモ、ってのがさくっとできてよいですね。
イマイチなところ
インサートレンズをつけたままツルを畳みづらいらしい
まだ届いてないので私の度数でどうなのかわかりませんが、そういう話があるようです。
今のところ公式からアナウンス的なものはありません。
私のインサートレンズが届くまでになにかしら対応があればうれしいんですけどね。
まあ、いざとなればインサートレンズを使うたびに着脱すればいい話ではあります。着脱は楽っぽいですし、レンズも小さく軽いので。
ボタンに割り振れる操作が少ない
音量とか距離とかそういうのもわりふれるといいなぁと。今後のアップデートに期待。
下からの映り込みがそれなりにある
明るいところだと、自分の服などが下の隙間から映り込みます。チェック柄を着てるとやかましいですね。
シールド的なものをつくることはできそうなので、どうにかしたい。
総じてとてもいいですよ!!
どうやら初期出荷分は完売だそうなので、気になる方はお早めに(上に貼ったAmazonにはまだ2/1 10時現在在庫あり)…といいながら、インサートレンズの話があるので、レンズ前提の方にはすすめづらいですけどね…