見出し画像

炎上した車のすぐ隣で、彼は「早くタバコを出せ」と言った

この記事は、世界各国の物書きによるリレーエッセイ企画「日本にいないエッセイストクラブ」への寄稿です。第6回目のテーマは「冒険」。最終ランナーとしてイタリア在住・すずきけいがお届けします。文末に前回走者の紹介と、次回以降のお知らせがあります。

過去のラインナップは随時まとめてあるマガジンをご覧ください!

今回のリレーエッセイのテーマは「冒険」である。とはいえ普段暮らしている中で、目的のために自分の身を危険に晒すことなんてそうそうない。都市の中に住んでいる我々は、猛獣に食われるとか、大嵐の中に船出するとか、そういう危険からは基本的に守られている。(もちろん、都市は都市なりの危険があるけど)

だけど僕は、かつて命を危険に晒すような冒険をした経験がある。時間にして30分、そして距離にすると3キロの大冒険だ。

その時、僕は砂漠の中を北に向かって走っていた。出発地点はモーリタニアのヌアディブという街で、目的地は西サハラのダフラという街。あまり聞き馴染みがないかもしれないが、ざっくり言うとどちらもサハラ砂漠の西側にある街だ。このあたりは移動手段の選択肢が少なく、乗り合いタクシーを使うことが多い。だから、さっきは「走っていた」なんて書いたが、本当は「走ってもらっていた」が正しい。ただタクシーに乗っていれば目的地に着く、時間はかかるけど楽といえば楽な旅だった。

ヌアディブの宿をまだ暗いうちに出発してタクシーターミナルに着くと、すでに国内のあちこちへ向けて出発するタクシーが客を待っていた。乗り合いタクシーは出発時間が決まっているわけではなく、客待ちをして満席になったらその時点で出発する。ダフラ行きのタクシーを見つけて値段を交渉し、しばらく待っているとすぐに座席は客で埋まった。

画像1

サハラ砂漠がすぐ近くにあることもあり、ヌアディブの外にはすぐ砂漠が広がっている。とはいっても砂丘のようにさらさらの砂ではなく、固い土の荒地が広がるタイプの砂漠で、どこまで行ってもほぼ景色は変わらない。この道を6時間ほど、途中で国境を越えつつ延々と北上する。

画像2

さて、モーリタニアと西サハラの国境には、3キロほどの緩衝地帯がある。この地域はちょっと複雑な領土問題があるため、国境付近には衝突を避けるための空白地帯があるのだ。そして、そこには無数の地雷が埋まっている。

地雷を見たことがある人はそうそういないと思うけど、もし爆発するとどうなるかはみんな知っている。誰もそんなとこ通りたいとは思わないけど、陸路で国境を抜けるなら他に選択肢はない。

ビビって「安全な道はあるのか?」と聞くと、ドライバーは「ノープロブレム」を繰り返したあと「だけど絶対に車から降りるなよ」と付け加えた。車の中の空気が一気にピリッとしたような気がした。誰が降りるかこんなとこで。

無数の地雷が埋まってはいるが、国境なので物資を運ぶトラックや一般の車の往来はそれなりにある。だから、前の車が走った轍に沿って走れば基本的には大丈夫らしい。とはいえ、その轍もほとんど消えかけているので余計に不安を煽る。

画像3

ふと窓の外に目を向けると、ひっくり返った車の残骸が見えた。さらによく眺めてみると、車の前部分が重点的に吹き飛ばされているような気もする。

画像4

今さらながら地雷の恐ろしさを目の当たりにして震えていると、ドライバーは突然、荒地の真ん中で車を停めた。そしてドアを開けて、降りた。

え、え? 降りた?

と思う間もなく、彼はすたすたと車の後ろに行きトランクを開けた。そして僕に向かって「おい、早くタバコを出せ」と言った。

出発前、僕はドライバーからマルボロを2カートン預かっていた。モーリタニアは西サハラ(とモロッコ)に比べてタバコが安い。確か半額くらいだったと思う。

だから、彼のように国境を超えるドライバーは出発前にタバコを買い込み、西サハラに着いたら売りさばいて小遣い稼ぎをする。政府もそれを知っているため一人が持ち出しできる量には制限があるが、客に預かってもらえばその分持ち出しできる数が増えるというわけだ。

モーリタニアはもう出国したし、タバコを客に預けておく必要はないと判断したのだろう。もし、西サハラに入る時に僕が手間取ってしまえば、リュックの中からタバコが出てきて面倒なことになるかもしれない。タクシーの客の中で僕は唯一のアジア人だったし、それも十分にありえる話だ。

そうなる前に、自分のタバコを確保しておきたかったと考えるのも分かる気はする。いやだけど、あの、ここ地雷地帯で……それ、今やんなきゃだめですか?

ふと隣を見ると、車の残骸っぽい何かが荒地に転がっているのが見えた。

画像5

自分のタバコを確保したドライバーは座席に戻り、また車を走らせはじめた。

どこを通れば安全かいまいち判然としないうえに荒地なのでゆっくりとした運転だったが、やがて車はモロッコのイミグレーションにたどり着いた。時間にしておよそ30分、距離にするとわずか3キロの短い行程だったけど、イミグレーションにたどり着いたときの「ああ、生きててよかった」という気持ちはいまだによく覚えている。

前回走者、ネルソン水嶋さんの記事はこちら​。

飛行機に乗るのにパスポートがない。想像するだけで背中がヒヤッとしますが、旅行中のこういうトラブルって、不思議と最後はなんとかなるんですよね。力技でエイヤ!と解決する方法がまたベトナムらしくて笑ってしまいました。

そして、次回は新しいテーマ「最近始めたこと」で、カタールのフクシマタケシさんにお送りいただきます! フクシマさんの前回記事はこちら。

「留学時代の記憶は〜」から始まるエッセイなのに、その写真が我々の想像を越えすぎてて思わず2度見してしまう。記事を読むたびに、この人はこれまでどんな体験をしてきたんだろうと思わせてくれます。そんなフクシマさんからはどんな話が飛び出すのでしょうか。どうぞお楽しみに!

ハッシュタグで参加募集!
固定メンバーで回してきた本企画ですが、海外の話を書きたいな、とお思いの方!ぜひぜひ「 #日本にいないエッセイストクラブ 」というハッシュタグを付けてお気軽にご参加ください。招待させていただくこともあります。

いいなと思ったら応援しよう!

すずきけい
ここまで読んでくださって、ありがとうございます! サポートいただいた日は、ちょっと贅沢に生パスタを茹でます。