独立しようかどうか、迷っている人へ

こんにちは!

「ハーモニー経営」学びの庭ひまわりのけーさんです🌻

いつもお読みいただきまして、本当にありがとうございます(^^)


教室のクリスマスツリー、今年も点灯しました!

画像1

「わあ〜、キレイ!」

「ママ、インスタにアップ、お願い!」


などなど、生徒さんの歓声が聞けて、嬉しいです✨



さて、私の元には、全国のピアノの先生方から相談が寄せられます。

その中でも多いのが、


「独立しようかどうか、迷っています」


というものです。


「ピアノの先生で、独立って、どういうこと?!」


っていう方のために、ちょっと、説明しますね。


ピアノ教室には「組織の音楽教室」と「個人教室」があります。

「組織の音楽教室(大手音楽教室さんを含む)」に勤める先生は、いわゆる「OL」または「パートタイマー」さん。毎月決まった給料をもらって、仕事をします。

生徒さんなどは会社が集めてくれますので、比較的安定していますが、自由はききません。

「もっと、こんなレッスンがしたい!」と思っても、会社がNO!と言えば、それまで。基本、会社の命令には逆らえないんです。


だから「独立して、思いっきり、好きなことやりたい!」という人が、結構いらっしゃいます。


中には音大を出たあと、接客業など、音楽以外の仕事をしていた人が、独立してピアノ教室を開くケースもあります。


いずれにしても、「しばられたくない。好きなことやりたい!」が動機の場合が、ほとんどです。


そして・・・めでたく、独立しました!


ところが、その後を見ると、上手く行く人と、行かない人がいます。中には、再び組織に戻ってしまう人もいます。


独立して、上手く行く人、行かない人。

その差は、一体、何でしょう?!


私は最近、そのことがわかりました。


「独立して上手く行く人は、独立しなくても上手く行く」


です。

一般的には「独立に向いている人と、向いていない人」がいると言われていますが、私は、それに違和感を感じています。

独立しなくても上手く行く人が、独立しても上手く行く。つまり「どこでも上手く行く人と、どこでも上手く行かない人」がいるだけだ、と気づきました。



上手く行かない人の特徴は「不平、不満」です。



「上司が悪い」「会社が悪い」「社会が悪い」

こんな調子で、独立して上手く行くでしょうか?行きませんよね。


独立したところで、「生徒が悪い」「保護者が悪い」「地域性が悪い」と、不平不満のタネを探しまくるに決まっています。



反対に、組織でとても上手くやっている人が独立すると、やっぱり、上手くやれます。


「コップの水」を、想像してみてください。

組織というコップで、存分に仕事して周りから感謝された人は、コップから水があふれています。

その、あふれた分が、独立したときの、お客さんの数です。


私の場合、20年間学校の先生をやってきましたが、常勤で最後に勤めた学校(石川県珠洲市の中学校)の校長先生から言われました。

「この学校に来てくれてありがとう。あなたには、辞めて欲しくないな」

このお言葉で、「ああ、学校の先生として、やり切ったんだな」と思い、独立を決心しました。


独立していいのか、どうなのか。


「辞めて欲しくない」


そう言われた人は、辞めていいです(笑)



今日も最後までお読みいただき、本当にありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

鈴木敬(作曲家、セラピー・アーティスト)
オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp