URLの正規化、行っていますか?
URLの正規化行っていますか?
URLの正規化と言われても意味がわからない人もいるかと思いますが、一番簡単な言葉で言えば「URLを統一化しましょう」ということです。
具体的な事例で言えば
https:// とhttp:// のどちらでも表示出来てしまう状態をやめて、どちらか1つのみに(一般的にはhttps://で)統一をしましょうね、というものです。
これはGoogleも推奨していることであり、SEOにも影響すると言われていることです。
URLの正規化の手順
ブログ等の個人サイトを作っている人だと、エックスサーバーを利用している人も多いと思いますし、WordPressを使うのならそのままインストール出来るテーマ「Cocoon」を使っている人も多いでしょう。
ということで、ここではエックスサーバーおよびWordPressテーマ「Cocoon」を使った事例で紹介します。他のテーマでも基本は同じです。
エックスサーバーの場合、.htaccessファイルというものに特定のコードを挿入することで簡単に正規化(http://を表示させない)ことが可能です。
エックスサーバーのサーバー管理画面で「ホームページ」の「.htaccess編集」をクリック
複数のドメインを使っている場合は、ドメインを「選択する」をクリックしてドメインを選びます。
注意事項が出ており「上級者向け」の機能とされていますし、実際には上級者向けだと思いますが、いつまでもブログ初心者でいないためにもチャレンジして欲しいです。
もし、WordPressがおかしくなっても、初期の「.htaccessファイル」をWindows標準の「メモ帳(Windowsアクセサリ内にある)」に貼り付けておいてバックアップしておき、再び初期の「.htaccessファイル」に書き直せば、基本的には元通りになります。
「.htaccess編集」をクリックして、一番上に掲載されているコードを書き足します。そして「確認画面に進む」をクリックして確認画面で「実行する」をクリックすれば完了です。
書き足すコードは、Cocoonの開発者である「わいひらさん」がCocoonの公式サイトで書いているので、そのままコピペで利用出来ます。
Cocoon公式だとFTPなどで、コードを挿入するように書かれていますが、FTPソフトのインストールや設定はブログ初心者には大変だと思うので、上記の方法がおすすめです。
URLの正規化によるSEOの影響度
あくまでも個人的な感覚によるものですが、以前はURLの正規化はかなり重要度が高かったように思います。
ただここ最近はGoogleがかなり正しく優先的によく見られるURLを拾ってくれるので、それほど重要度は高くなくなったようには思います。
ただしSEOにおいてマイナス要因になる可能性もありますし、URLの正規化はGoogleも推奨していることです。
一般的にサイト作成が仕事の人なら、クライアントにURLの正規化を提案しないことはありませんし、SEOコンサルがURLの正規化がされていないことを発見したら、修正するように指示を出すのが一般的です。
また同じコンテンツで複数のURLがあるということは重複コンテンツが生まれていることにもなり、少しでもSEOを学んだことがある人なら対策をした方が良いことは理解できると思います。
そして被リンクも分散するという理由でSEO的にマイナスという人も多くいます。
URLの正規化はサイトを作ることが当たり前の人にとっては、当たり前に行う作業です。
ぜひ、URLの正規化を行ってくださいね
以下はどうでも良い蛇足なので、わざわざ月額マガジンに登録して見ることはありません。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?