![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119595266/rectangle_large_type_2_2f75fdc20a15c09bd479d193833b0e57.png?width=1200)
東京でひとに会ってきた
会社員のすずきです。
大企業でぬくぬく働いています。
ぼくは1つだけオンラインサロンに加入しています。
そこのリアルの場で、人に会ってきました。
翌日の業務出張でJMS(Japan Mobility Show)を見学することになっていたので、前乗りして自費で宿泊。
交通費は会社持ちなのでお得。
前泊は妻からの提案だったのでありがたかったです。
休日も充実させられて、翌日のJMSも朝イチから楽しめるので最高!
本日はオフ会で学んだことをアウトプットします。
個人で稼ぐのはめっちゃムズイ
ぼくの参加しているオンラインサロンでは「自由に生きるために個人で稼ごう!」というメッセージがあり、そのために日々頑張っている人がサロン内には大勢います。
知らない人からすると、怪しい匂いがプンプンすると思いますが、そんなに違和感を感じたことはありません。
いろんな人と会って勉強になるので活用させていただいてます。
勉強ばかりで行動しない
本日の反面教師。
めちゃくちゃ勉強してて網羅的に副業の知識を持っている男性。
努力家で情報量がすごい。
でも、やれない理由を見つけて足踏み。
典型的な失敗を恐れて行動しないタイプ。
すごく勿体無い。
何か始めればいいのに。
失敗しないと自分の血肉にならないと思うので、なんでもいいからやってみたら?と優しく伝えてみました。
能力もあると思うのでポテンシャルは高いと感じました。
自分が何をしたいのか…
小説を書いているという方がいました。
ぼくにはない能力なので、純粋にすごいと思いました。
しかし、話をいろいろしていると、 最後まで書き切ったのは数作品しかないとのこと。
「本当に小説を書きたいの?」
周りの人が聞くと本人はハッとしたようです。
人と会うとこういった自分ではわかっていない矛盾に気付けるのがいいですね。
普通にすごい人がチラホラ
弁護士、インスタグラマー、個人事業主、ストレングスファインダーオタク。
いろんな濃い面子の方々にお会いできました。
ぼくの会社員生活では弁護士になんて会うことないですからね。
普通に賢い好青年でした。
やっぱりひとに会うとやる気が出る
会社で悶々と仕事をしていても、毎日同じ顔ぶれと、同じことをして、同じ愚痴を言って、同じ空気を吸うことになります。
そこに圧倒的な尊敬できる人がいればいいですが、そんな人はいません。
自分でなろうとしても煙たがられ、出る杭は打たれてしまいます。
会社は会社。
自分は自分。
自分の成長できる機会をどんどん作っていける環境は本当に貴重です。
これからもいろんな人に会って勉強します!