
口臭対策はめっちゃ大事!生産性があがるよ!
会社員のすずきです。
ぬくぬく大企業で働いています。
最近、すごいことに気付きました。
「口臭がキツい人が心の底から不快」
3人ほど口臭がヤバい人が周囲にいるのですが、マジで近づかないでほしい。
体臭よりも不快。
体臭も不快ですが…。
とにかく、人格を否定したくなるくらい不快です。
クチが臭いとはずっと思っていたが…
「くっさ!」
と、心の中で叫んでいました。
そんなおっさんが仕事関係で3名ほどいます。
仕事なのでムシするわけにもいきません。
かといって、「クチが臭いですよ」なんて言える関係でもありません。
ただただぼくがイヤな気分になります。
入れ替わり立ち替わり、毎日どれかがぼくに話しかけてきます。
その度に本当に不快。
距離を取りたいのに近づいてくる。
本当にイヤな気分になります。
こちらから話しかけたことがない
ある日、気が付きました。
ぼくから彼らに話しかけたことないぞ…?
他の仕事関係者には、ぼくから話しかけることは、ぼちぼちあります。
管理職をしているので、話さないといけない相手も多いですが、口臭おじさんたちには全く話しかけません。
無意識でそうしていました。
近づいてくるたびに、「来るなー!!!」と心の中で叫んでいたら、自分からは全く近付かなくなっていることにふと気づいたんです。
なにか用があっても、社内のチャットで確認します。
そうすると、来ないで欲しいのに来るんですけどね…。
マジでしゃべんないで。
会話の内容が頭に入ってこない
とにかく臭い!
くさいクサイ臭い…と頭がほとんどパニック状態。
仕事のことなんか考えている場合ではありません。
相手はぼくに何かを伝えたり、意見を求めているようですが、頭の中はそれどころではありません。
くさいっ!!
気持ち悪い!
はやくどっか行って!
離れて!
もう来ないで!
仕事どころではなくなってしまいます。
どうにか追っ払いたいので、仕事に対して適切な回答ではなく、今この緊急事態をいかに早く脱するかで意見します。
もうこうなると仕事をする上では最悪の状態だと感じます。
ぼくが悪いのか…?
口臭対策は生産性をあげる
これまでのような経験から、口臭対策をするだけで生産性が上がると思います。
というか生産性どうこうというより、他人に不快な思いをさせないでほしいけど…。
でも、体質でどうにもならないのかもしれません。
ぼく自身はマジで気をつけようと強く思いました。
先月から育休から復帰した女性もいるので、いろんな意味でもクチがクサいと思われるのはキツい。
人として、社会人として、会社員として口臭対策は大事っ!