見出し画像

シン・ボーナスの詳細が通達されたー!

会社員のすずきです。
ぬくぬく大企業で働いています。

ぼくの勤務先では人事評価制度と給料体系が大きく見直されました。

その運用元年が今年。

4月から賃上げによって、月給はまさかの19,000円UP!

そして、みんな大好きボーナスの金額が発表されましたー!

驚愕のボーナス額は…!!!

ぼくは昇格+昇給+新制度で爆上がりでした。

上がることは期待していましたが、ここまでとは…。

なんと…!!

夏だけで…総支給が300,000円UP!

ついに手取りで、7桁を達成できそう。

ヤバイ…!!
凄すぎて変なテンション。

こりゃ年収がやばいな。
高校無償化が…。

どこで働くかが超重要

ぼくがこんなに給料とボーナスが上がっているのは、ぼくがすごいからでは全くありません。

周りの社員もそうです。

特別に優秀なわけではないし、特段の頑張りをしているわけではありません。

ほとんどの社員が、「その会社にいたから」
それだけの理由で給料が上がっています。

今後も同じだと思います。

賃上げは今後も加速するか…?!

インフレになり始めた日本で給料UPがついてこればいい流れになるかも…!と全世界が注目しています。

でも、企業もない袖は振れません。

ちゃんと利益を上げていける企業だけが賃上げを実現できます。

できない企業は社員が離れ、淘汰されていくでしょう。

これはいい流れ。

ゾンビ起業、ブラック企業がなくなれば長期的には日本の生産性は上がるはずです。

今年の大企業の賃上げは英断だったな、
なんて10年後に言われているといいですねー。

マジで転職した方がいいよ

完全に他人事ですが、オチンギンに不満があるなら転職した方がいいよ。

特に高学歴の人は転職活動だけでもした方がいい。

自分の市場価値を知って、内定までとっても問題は起きません。

やっぱり今の会社がいいなと思えば、内定をお断りすればいいだけ。

ノーリスクハイリターンです。

転職が盛んになれば結果的に社会全体が洗練されていきます。

どんな企業も優秀な人材を抱えたいし、ジャマな人材は追い出したい。
条件のいいところに行動を起こした人が集まります。

もっともっと転職が盛んになってほしい。

ぼくは、もう高卒の最高水準なので転職は諦めました。

来年もオチンギン上がってもいいんやで

まだまだぼくの勤務先は現預金たっぷりだし、純利益も2,000億円とかです。

まだイケる…?!

それに50代の働かないボリュームゾーンの退職ラッシュも控えているので、労務費が浮くはず…!

あー楽しみだなー(他力本願)

いいなと思ったら応援しよう!