見出し画像

【転職】SPI試験の勉強スタート

高卒会社員のすずきです。

どうしても内定を勝ち取りたいスカウトがあったので、転職に向けて動き出しました。
選考の項目に「SPI試験」の文字が…
まだ書類審査中ですが、人生ではじめての「SPI試験」を受けることになるかもしれません。

全く内容を知らないので、早速ググってみました。

SPIの種類は社会人向けの「SPI-G」

SPI試験には種類があります。

  • 大学新卒者向け「SPI-U」

  • 中途採用者向け「SPI-G」

  • 高卒者向け「SPI-H」

こんな感じでわかれているので、今回ぼくが勉強しなきゃいけないのは「SPI-G」

内容はそんなに大差はないとのこと。

早速ネット上の無料問題を数問やってみました。

結果は…

8問中1問の正解…‼︎

致命傷を負いました。
やばいやばい。
知らない日本語めっちゃでてくるやん。

こりゃ勉強しないとダメです。

ざっと調べてよさそうなSPI試験の問題集を速攻でポチりました。

どうやって勉強しようかな。

年初に中小企業診断士の勉強をはじめましたが、一旦中断。
転職に注力します。

問題集を1冊は買ったので、問題集をやる以外の隙間時間は耳で勉強したいところ。

YouTubeで検索してみると…
SPI試験の音声問題がありました。

ほんとなんでもありますねー!
便利な世の中です。

プロや会社が監修しているわけではないので、多少のミスはあるかもしれませんが、致命傷を負うことはないでしょう。

聞き流して勉強スタート!

日本語めっちゃ難しい。

  • 2割は全く知らない単語

  • 1割は正答できる

  • ほとんどの問題はじっくり推理すれば当てれそう

問題集をコツコツ頑張るのと、短い隙間時間のYouTube視聴で得点力を上げようと思います。

3割〜4割の正答で問題ないらしい

中途採用者のSPI試験の目的は適正の確認。

企業によって風土があるので、そこに適正があるのかどうかをみられるそうです。
なので、正答率よりも企業のとしては職歴と面接の比重が大きく、SPI試験は致命的なメスをしなければ良さそうです。

それでも、点数が低くて低評価はあっても、高得点で悪く評価されることはないと思うので、がんばっておこうと決めました。

2次面接まで進んで内定がもらえなかった場合、「もっと勉強しとけばよかったー」なんて後悔だけはしたくありません。

やれること全てやってダメなら、縁がなかったと言えますが、なにもやってないのに縁がありませんでした…では、かっこわるいですよね。

本業の最適化を目指して勉強すっぞーーー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?