人生という舞台で輝くために【伊藤玲阿奈先生のスーパーレッスン受講その①】
※写真撮影時のみマスクを外しています♪
今年に入ってすぐにとあるSNSが流行り出しました。
その名も【Clubhouse】
このSNSに関しては賛否両論ありますが
私にとってはとっても扱いやすい、面白いツールです。
この<伊藤玲阿奈先生/Reona Ito>との出逢いはClubhouseでした。
どう出逢ったのかについては割愛しますが
兎にも角にもとてもフレンドリーで暖かくお話に迎え入れてくださったのを覚えています。
伊藤玲阿奈先生は書籍を発行されていて
私も電子書籍で読ませていただきました♪
「宇宙の音楽」を聴く
指揮者の思考法
↑上記写真をクリックするとAmazonにジャンプします♪
先日
家族の話⑥【経験の機会を奪わない】
でも触れたように。
これは単純に親の直感ですが
昔に息子がもし音楽を続けるなら、いったい何が向いているのだろう?
と考えた時に浮かび上がったのが【指揮者】でした。
ですが、私の感覚では、仮に指揮者を彼が目指すと思って
行動に移せるとしたのならば
弟子入りが可能になるもっと大人になってからと思っていたので
半分以上そんなことは考えずにここまで来たのですが。
この玲阿奈先生がまさかのこのタイミングでご帰国!
さらには日本でレッスンを展開される?!
となっては、このご縁を、感じずにはいられず
早速コンタクトを取らせていただきました。
息子や私にとっては全くの予期せぬタイミングでしたが
偶然にも関西初日のレッスンは、先日終えた「発表会」と同日。
さらには時間も
発表会を終えてから2時間後に申し込み可能
しかもレッスン会場は
発表会会場から車で10分のところ!
これはもう「このタイミングしかない」と思い
念のため本人の確認も取りつつですが
正直半ば強制的に、親主導で受講手続きを進めました。
それは、それはもう、本当に本人「ド緊張」極まりなく。
正直、玲阿奈先生からみて
「お母さんに無理矢理連れられてきたんだな、可哀想に」と
きっと同情されたかもしれませんが。。。笑
でも、実はそうではないことを私自身はわかっていたので
判断は決して間違っていなかったと思っています。
経緯が長くなってしまったので
レッスンについての詳しいお話は次の投稿で書こうと思います♪