防災リュックを作ってみた話|ほぼ週刊あやこcafeラジオ #142
こんにちは!江東区議会議員の鈴木あやこです。
毎週お届けしている「ほぼ週刊あやこcafeラジオ」、今回は第142回目の配信です!
今回のテーマは「防災リュックを作ってみた話」
災害はいつ起こるかわかりません。そのため、いざという時に備えることが大切です。
新年を迎えたタイミングで、防災士として改めて防災リュックの準備を見直し、自分で実際に用意してみました。
ラジオでお話ししている内容
✅ 防災リュックを作ろうと思ったきっかけ
✅ リュック選びで重視したポイント
✅ 実際に用意したリュックの中身48点を詳しく紹介
✅ 準備を通じて感じたことや気づいたこと
「防災って何から始めればいいの?」という方にとっても参考になる内容です!
防災グッズを備えている方も、この機会にぜひ見直してみてください。
🎧 ラジオ配信はこちらから👇
Stand.fm:
📺 YouTube👇
ぜひ記事を読んで、ラジオを聴いていただけたら嬉しいです。
防災リュックについて一緒に考えてみましょう!
YouTubeでは解説画像で紹介しています!
YouTubeでは解説画像付きで、防災リュックについてご紹介しています。