
豊洲地域の受動喫煙対策と江東区全体のたばこ対策|ほぼ週刊あやこcafeラジオ #142
ほぼ週刊あやこcafeラジオ第143回を配信しました!
江東区議会議員の鈴木あやこです。
今回の「ほぼ週刊あやこcafeラジオ」では、地域からご相談を受けて対応してきた「受動喫煙対策」をテーマにお届けします。

放送の内容
1️⃣ 豊洲4丁目公園の受動喫煙対策
豊洲4丁目公園に隣接するエリアで、地域住民の声を受けてバリケードを設置しました。
緑色のフェンスに環境配慮のデザインが施され、喫煙や飲酒の抑止効果が期待されています。現場の様子や課題解決までの道のりを詳しくお話ししています。



2️⃣ 江東区全体の受動喫煙対策
江東区では「たばこを吸う人も吸わない人も快適に暮らせる分煙社会」を目指し、さまざまな具体策を進めています。
例えば、禁煙重点地区の規制強化や、公共喫煙所の設置、民間施設の活用による喫煙環境の整備といった対策があります。また、(仮称)「江東区喫煙場所MAP」を作成し、SNSや広報紙を通じて周知を図る啓発活動も行っています。さらに、歩行喫煙やポイ捨て禁止条例の適用を徹底し、違反者への指導や罰則強化も進めています。今後の方針や議会での議論についても詳しくお話ししています。


配信はこちらから!
📺 YouTube解説動画
🎧 Stand.fm音声配信
鈴木あやこの情報発信
私の日々の活動や区政報告についてはこちらからご覧いただけます!
□ ホームページ
https://www.suzukiayako.com/
□ あやこcafe(区政報告座談会)
https://www.suzukiayako.com/cafe.html
□ Twitter (X)
https://twitter.com/ayako_suzuki/
□ Facebookページ
https://www.facebook.com/suzukiayako.koto/
江東区の分煙社会の実現に向けて、引き続き地域の声をしっかりと受け止めながら取り組んでまいります。
ぜひ記事のフォローや「スキ」ボタンで応援をお願いします!
#豊洲 #江東区たばこ対策 #受動喫煙対策 #分煙社会 #豊洲4丁目公園 #江東区議会 #江東区議会議員 #ほぼ週刊あやこcafeラジオ #鈴木あやこ