42歳の凍結胚移植(1回目)
先日、1回目の胚移植をしてきました。
今回戻したのは、6日目で4ABの評価だった胚盤胞を冷凍保存→解凍したものです。移植前に説明を受けたところ、解凍後に評価が4BBに下げられてしまっていました。しかし先生によると、アシステッドハッチングを施した後に撮影された画像を見る限り、既に殻から出て大きくなり始めており、勢いがあって良い!とのこと。
手術自体は麻酔もなく、大きな痛みもなくあっさりと終了。
とはいえ、前日から子宮収縮が起こっていて下腹部痛がしていたので、あまりに不安で当日朝にクリニックに電話して内診してもらっていました。ホルモン剤の影響でセンシティブになっているだけだろう、とのことで、子宮収縮を押さえる薬を処方してもらいすぐに飲みました。着床期に子宮収縮が起きているのはあまりよろしくないそうです。電話してよかった…
妊活中は不安なことがあればすぐに電話すべき、と改めて思った出来事でした。
さて、移植後の経過ですが、移植後1日目は少し子宮の張りが残っているかも…と思いながら出勤。11時頃にグアッと体温が上がって頭痛までしてきました。熱の上がり方がコロナワクチンを打った時にとても似ていたので、着床による症状なのかコロナなのか迷いましたが、その後少しして症状が収まったので、もしかしたら移植の影響かもしれません。5-6日目の胚盤胞を子宮に戻した場合、着床は1-2日で完了するようなので、着床完了したと思いたい…
自然妊娠なら、ホルモンの影響で色々な症状が出るので察することができそうですが、なんせ妊娠した時に出るホルモンを妊娠前から入れているので、多少の症状は出て当然なんですよね…勘違いしないようにしないとぬか喜びしてしまいそう。
今日は4日目、相変わらず時々子宮が痛んだりしますが、引き続き投薬にいそしみ、無事に育ってくれるよう祈りつつ、判定日を待ちたいと思います。