集客におけるデザインの重要性
集客においてデザインはすごく重要な役割を担っています。
”商品やサービスが良ければ自然と売れるだろう”って考える方もいるかと思いますが、集客においてデザインが悪ければいくらサービスの質が良くても全く売れません。
消費者はサービスの質の良さを知ろうともせず、あなたの前から去ってしまいます。
買わないだけでなく、悲しいことに折角作った商品も認知すらしてもらえません。
デザインとサービスの関係を人で例えるなら、
デザインは「見た目」、サービスの質は「性格」といったところでしょうか。
例えば、サービスの質に自信があるという方は性格が良い方だとします。
話したらすごく良い人で、人を裏切るようなことはしない信頼される人かもしれません。
そんな人でも、外見を全く整えていなかったらどうでしょう?
髪もボサボサ、靴や服も汚れていたり、髪もギトギト。。。
不潔感が漂っていれば、近づきたくもありません。
性格がどうこうより会話する以前の話です。
逆に外見が良く性格が悪い人はどうでしょう?
見た目に清潔感が溢れていれば第一印象がよく、最初はいいイメージで人が寄ってきます。
でも性格が悪く、人のことを見下して馬鹿にしたり、陰口を言ったりしたらどうでしょう?
長期的な付き合いにはならず人はどんどん離れていきます。
このようなことがビジネスにおいても言えます。
商品・サービスを提供している人やデザイナーもデザインの重要性を強く認識する必要があります。
今日は2つのポイントについて紹介します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①デザインは集客やユーザーの認知度を左右するもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインは商品・サービスの第一印象を決定付けます。
消費者は、チラシのデザインやwebサイトのデザインにおいても、
第一印象で「自分に関係があることがどうか」「この商品は良さそうか」というのを無意識下のうちに一瞬で判断しているのです。
この一瞬でふるいにかけて、少しでも悪ければ消費者は記憶にも留めてもらえません。
消費者が好きなテイスト、雰囲気、キャッチコピー、商品への期待感をわかりやすいデザインで伝えること。
ここでやっと「自分に関係があることがどうか」「自分にメリットがあるか」「自分の興味をそそるものか」というのを判断されます。
それで興味を持って初めて商品の質を見極める段階に入っていくわけです。
デザインが悪ければ、商品のイメージさえも悪いものにしてしまい、
あの商品はなんか古臭い、信頼できない、というようなイメージを植え付ける可能性もあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②デザインがもたらすメリット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでは、少しデメリットを提示しながらデザインの重要性をお伝えしましたが、デザインが良ければメリットもたくさんあります。
デザインをうまく活用して商品の世界観や、購入した後の期待感を強くアピールすることができれば、
消費者の認知を獲得するだけでなく、購買意欲も掻き立てることが可能です。
上手くいけば消費者の方から『是非購入させて欲しい!!』と言われることもあります。
消費者を分析した上で、一貫したデザインをすれば、ブランディングを構築することができ、商品のイメージを良くすることができます。
大企業でも商品のデザインにすごく費用をかけるのには、そのデザイン次第で消費者の心理を左右するためです。
今日紹介したデザインの重要性は、事業主の方もそしてデザイナーにも知っておいて欲しい内容です。
デザイナーも単に依頼を受けたままのデザインをするだけでなく、クライアントの想いや願望をきちんとヒアリングして、それをどのようなデザインにすることで消費者に伝えられるのかを考えて行って欲しいです。
そうすることで、仕事を発注する側も受注する側も双方に利益があり、良い関係の構築につながると考えています。