![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101942956/rectangle_large_type_2_2b9ede03ba2703deef6513d32eec6826.png?width=1200)
わんこカメラマンPresents お迎えした日から撮って欲しいBest3
こんにちは🐾
その日1日がまるっと想い出になっちゃうロケーション撮影で愛犬も自分のことももっと愛せるようにする わんこカメラマン・鈴木ミカです!
![](https://assets.st-note.com/img/1680483166964-E3TyqPgaWv.jpg)
今回はですね
わんこカメラマンPresents
「お迎えした日から撮って欲しいBest3」
と題しまして、
一緒に暮しているわんこの成長記録として
こういうところも撮影しておくと
アルバムを作ったり、見返したりするときの
アクセントになるよー🐾
ということで
早速今から発表していきます!
おすすめ写真その1 肉球🐾
![](https://assets.st-note.com/img/1680483920717-QcQdJrLmyj.jpg?width=1200)
子犬の頃は、ぷっにぷにで可愛い肉球🐾
意外と見てるけど、写真として残ってること
少ないですよね?
このぷにぷに感って子犬の頃しかないので、
ぜひ撮っておくといいですよ!
しかも!寝てるときに撮れるので
ブレる心配はゼロ!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680484839595-VWpC39ILma.jpg?width=1200)
ピンクの肉球可愛いですよねぇ😍
写真だけど触りたくなっちゃう💕💕
そしてね、
どうして撮っておくと良いかというと
ただただ可愛い💕っていうのもあるんですが、
健康管理という面でも撮っておくといいんです!
年齢を重ねたりして肉球が乾燥しやすくなると
わんこの肉球もひび割れして痛みを伴うことも。
最近では、「肉球クリーム」という保湿クリームがありますから、
わんことゆったりしたスキンシップタイムを
楽しんでみるのはいかがでしょう🐾
おすすめ写真その2 しっぽ
え?しっぽ?って思いませんでしたか?😀
そう、しっぽなんです!
これは、体毛がロング犬種の子は特におすすめ
百聞は一見にしかずということで
画像をご覧ください✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680485564725-DigUHZgjUt.jpg?width=1200)
どうですか?半年でこんなにふっさふさ✨に成長!
この写真だけだと
「うちの子は短毛種なんだけど、撮る意味あるの?」
って声が聞こえて来ますが、短毛種の子でも
ぜひ残してください!
というのもですね!
お迎え当初のしっぽはこれ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1680486939855-rlnjknBNl4.jpg?width=1200)
これはしっぽを狙って撮ったというより
切り抜いて取っておいた写真なんですが、
ちびサイズのしっぽ😍💕
可愛いでしょう😆
だから、短毛種の子も撮ってみてくださいね!
ちなみにうちの子のしっぽ
まだまだふっさふさに成長します!
だいたい2歳くらいになって
ようやく長さが安定してくるようで
もっとふっさふさになるのが楽しみなんです🥰
おすすめ写真 その3 同じ場所で撮る
![](https://assets.st-note.com/img/1680487380306-HylwBNcz77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680487724212-zViGRmxjl3.jpg?width=1200)
3ヶ月経ってこんなに大きくなったんだぁって
一目瞭然ですよね✨
クッションも寝るだけでなく、
おもちゃにもなってたので
3ヶ月後のクッションはちょっぴり伸びてますね🤣
同じ場所で撮ることのメリットとして、
成長具合が一目瞭然!
これは、お子さんの写真でも同じことが言えます!
わんこはワクチンプログラム(狂犬病ワクチン+
混合ワクチン2〜3回)が終了するまで
お散歩デビュー出来ないので家の中で撮りますが
お子さんの場合は、近所の公園、家の前などに
高さの基準となるものがあればOK👌
以上がわんこカメラマンがおすすめする
お迎えした日から撮って欲しいBest3でしたー!
ここからは番外篇!
これから子犬を迎えようとしている方が
近くにいらっしゃいましたら
ぜひ、おすすめしてあげてくださいね🐾
番外篇1 お迎え当日!
お迎えを決めたわんことの記念すべき最初の一枚!
ご縁があって「うちの子」になったわんこと
ご家族でぜひ撮ってください!
こんなにちっちゃかったんだねって1年後に
振り返ってみてくださいね♡
![](https://assets.st-note.com/img/1680489924653-ObojDbPif9.jpg?width=1200)
※旦那さんは写真苦手なので、
二人と一匹で撮ってもらいました。
この頃はまだ私の手の中にスッポリ収まってた😂💕
現在はこんな感じ↓
手から溢れちゃって片手じゃ持ち上がりません🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1680659605161-4cGkfrCxGJ.jpg?width=1200)
番外篇2 節目にプロに撮ってもらう
![](https://assets.st-note.com/img/1680490804783-miI2YYx8C0.jpg?width=1200)
お迎えした次の節目といえば、
1/2バースデー🎂✨✨
ということで フォトスタジオで
撮ってもらいました📸
この時に1つポイントが!
↓
犬専門のカメラマンかどうかいうこと
カメラマンと一口に言っても
得意不得意があります!
人物は苦手だけど、商品撮影が上手いカメラマン
物撮りは苦手だけど、人物撮影が上手いカメラマン
さらに言えば
大人は得意だけど、子供の撮影は苦手
人物は得意だけど、動きが早い動物撮影は苦手
など、それぞれ得意分野が異なります。
せっかく撮影料金を払って
大事な想い出写真を撮ってもらうんですから
犬専門カメラマンに撮ってもらったほうが
絶対いいに決まってますよね!
ちなみにこの記事を書いている
わんこカメラマン鈴木ミカは
今までこんな写真を撮っています📸
![](https://assets.st-note.com/img/1680491545355-gcJwHa9xkk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680491652553-UdVQMq5i23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680491633771-rN6faUGsru.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680491674627-Dezv8KY8Mm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680491762009-eLbjaPUpWd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680492860998-D7SB7Rsnpb.jpg?width=1200)
飼い主さんはわんこと普段通り遊んでいるだけ!
わんこもノンストレスで、いい瞬間を逃しません📸
今なら撮影料金10%オフのクーポンプレゼント中
この機会に公式ラインへご登録よろしくお願いします🐾
イベントや撮影スケジュールなど、
いち早くご案内します!
それでは、今回はこの辺でー👋
いいなと思ったら応援しよう!
![mikasuzuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138534049/profile_8b2b24aa7ca1dc3c73cfd72e1af9bf38.png?width=600&crop=1:1,smart)