
ジャンクコンテンツ。
元ネタがポッドキャストになりがちで自分の情報摂取の脆弱さが浮き彫りですが、先日聞いたReplicant.fmでのケンタローさんの話から。
優良コンテンツに対してのジャンクコンテンツ。
これ最近本当に思うところがあります。
検索後のサイトに出てくるCMの類、LINEの広告、Instagramのオススメ、興味の有り無しは置いといて一瞬意識が向いてしまう。
分かりやすいジャンクコンテンツと言えます。
ThreadsやXの投稿も閲覧数稼ぎが半分以上、そうじゃなくても「頑張ってる私にいいねくれ」とかどうでもいいです笑 みんなそれなりに頑張って生きてますから。アルゴリズムでブロックしてほしい笑
これもジャンクコンテンツでしょう。
小学生の娘たちは多分にもれずYouTube大好きです。
マイクラが特に好きなようですが、実況動画ならまだしも恋愛やコメディーの物語展開しているものはどこが面白いか分かりません。
あえて探せばノリで作っている勢いなのかもしれませんが、私にとってはジャンクコンテンツ。(子どもには刺さっています)
新作アニメが好きです。
自分の知らない良い作品に当たった時は喜びも一入ですが、そんなのは全体の2%もあるかないか。
最近では「このマンガもアニメ化したの?」と原作が微妙と言うか、例を挙げると似たり寄ったりの異世界転生モノですらアニメ化されていたりするのをみると節操ないなと感じます。
アニメ化したそれをジャンクとはもちろん言いませんが、設定やストーリーにオリジナリティがない二番煎じ、三番煎じはうっかり見ちゃうと時間の無駄だったなと感じてしまいます。
こうして能動的にせよ受動的にせよ、自分の中に様々なジャンクが飛び込んでくる機会が本当に増えました。
スマートフォンの閲覧時間が年々増えていると言われますし自分もそうですが、ジャンクのものの摂取時間が増えてるだけな気がします。
私自身がそれを自覚すると共にきちんと取捨選択できるようにせねば。
限られた時間と人生です。
出来る限り良いものに触れ、良い感情、良い変化、良い充実感に満たされた人生を送りたい。
そう思った時に発信する側として自分のコンテンツが『面白い』『見てよかった』『聴いてよかった』と思ってもらえるような気持ちになるものにしていきたいと一層強く感じました。
無課金縛りを解放。

ポッドキャストの配信のための情報整理ツールとしてユーゾー氏と使っていたnotionですが、近頃無料キャパを超えてしまいました。
無料縛りで頑張る!と言っていたコメ通デュオですが、即座に有料プランへ変更。
切り返しの早さも2人のウリです笑
「便利であるから」という理由はもちろんですが、自分たちが今やれる範囲でできるベストのものを提供したいと考えたとき、相互のやり取りがストレスなくできるnotionの継続は最重要項目でした。
プラン変更が先だったので後付けではありますが、配信することが目的とならず我々のできる範囲で良いコンテンツを作って届けたい、それが後々上で書いた私の考えと重なってくるのかなと思います。
並行して、このnoteも優良コンテンツとまでいかずとも読む時間を使って良かったと思ってもらえるように知恵を絞って頑張りたいと思います。
..
…
あ、僕のThreadsはジャンクコンテンツですからね笑
いいなと思ったら応援しよう!
