バレットジャーナル bujo
今月の半ばくらいからバレットジャーナルを書いてみている。
もともと線だけのノートにボールペンで線を引いてカレンダーみたいにして予定を書き込んでいた。
これまで、毎年スケジュール帳を買うものの典型的な三日坊主タイプで何冊無駄にしたことか…。
Instagramで海外の人が書いているおしゃれなbujoを見たりして、どんな感じで形を作っていくのかを見たりした。
文房具屋さんのInstagramでもbujoが紹介されていて、非常に参考になった。
見るのは簡単。
実際に自分でやってみると、あらまあ難しい(泣)
以下判明ポイント
①字が汚い
②そもそも美術・アート的なセンス欠如
③1〜2日放置するときがある
④時々面倒だと感じる
「①字が汚い」
こればっかりはどれだけ気をつけてもどうにもならない。
何が書いてあるかはわかる。そこまで汚い字ではない。
内容が分かればいいか…。
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「②そもそも美術・アート的なセンス欠如」
bujoはイラストを描くとおしゃれ感がグッと増す。
Instagramで見たページとか、手書きのフォントだったり季節のイラストだったり、とてもおしゃれ。
あれに憧れるのよ。
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
「③1〜2日放置するときがある」「④時々面倒だと感じる」
これは、もう自分の根が三日坊主だから。
でも前のスケジュール帳みたいに、三日で終わってない+まだ続いてるというところが重要なところ。
自分で続けられれば、他のことの持続力UPにも繋がるかもしれない。
✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
何事も強制されれば続かないことが多いし、気ままに色々なbujoを参考にしながら続けていければいいな :D