見出し画像

【初心者にありがち】プログラミング学習でよくあるミスとその対策

プログラミングを始めたばかりの頃、
初心者が気づかないうちにハマってしまうことがあります。

それは学習の進捗を遅らせたり、
モチベーションを下げる原因となることが多いです。

この記事では、
よくあるミスを紹介し、
その対策方法を提案します。

これらのアドバイスを活用して、
効率的な学習を進め、
無駄な時間を避けましょう。


1. 基礎を飛ばして応用に挑戦する

プログラミング学習を始めたばかりの頃は、
とにかく流行りの技術をキャッチアップしようとしがちです。

僕もそうでしたが、
流行りの技術をやればやるほど、
基礎がおそろかになってしまい、
理解するのが逆に難しくなったりします。

流行りの技術というのは、
基礎を学んだ優秀なエンジニアが
めちゃくちゃ時間をかけて、
便利なフレームワークやライブラリを作っているわけです。

なのに、、
基礎もないのに最初からそんなフレームワークやライブラリを
使いこなせると思います?

基礎ができていない状態で応用に進むと、
結果的に理解が浅くなり、
挫折しやすくなるので、

まずは基礎固めからが鉄則です。

Web系で例えると、
React、Vue、Angularを先に学び始めるのではなく、
まずはHTML、CSS、JavaScriptなどの基礎をしっかり固めることが大切です。

時間をかけて基本的な文法や構文、
データ構造を理解し、
土台を作りましょう。

基礎がしっかりしていれば、
応用にもスムーズに進めます。


2. 「写経」だけに頼る

学習サイトやチュートリアルのコードを
そのまま写すだけで満足してませんか?

コードを写すことは学びの一部ですが、
それだけでは自分の力で問題を解決するスキルは身につきません。

「写経」の後には、
必ず自分でコードを書いて試す時間を設けましょう。

チュートリアルの例を基にして、
自分で少し機能を追加したり、
変更を加えたりすることで、
実践的なスキルを磨くことができます。

コードを書いてエラーを経験することで、
より深い理解が得られます。


3. エラーに対する過剰な恐怖心

エラーが出たときに、
それを「失敗」と捉え、
モチベーションを失ってしまうことがあります。

しかし、
プログラミングにおいてエラーは避けられないものです。

エラーは成長のチャンスです。

エラーメッセージをよく読み、
解決方法を調べることを習慣にしましょう。

Google検索やAIを使って、
他のプログラマーがどのようにエラーを解決しているかを学ぶことも重要です。

エラーは次のステップへの学びとして活用しましょう。


4. 進捗が見えないときのモチベーション低下

短期間で大きな成果を求めすぎるあまり、
進捗が思わしくないと
モチベーションが低下してしまうことがあります。

プログラミングは一朝一夕でマスターできるものではなく、
徐々に成長していくもの
です。

短期目標を設定し、
小さな成功を積み重ねることが大切
です。

例えば
「今週は関数について学ぶ」
「1週間でToDoリストアプリを作る」
といった具体的で達成可能な目標を立てましょう。

少しずつ前に進んでいることを実感できれば、
モチベーションも維持しやすくなります。


5. 自己解決せずにすぐに質問してしまう

問題にぶつかった際に、
自分で解決しようとせず、
すぐに他人に助けを求めることがあります。

これでは、
問題解決能力を育むことができません。

まずは自分で問題を調べ、
解決しようとする時間を持つことが重要です。

ドキュメントを読む、
Googleで検索する、
エラーメッセージを理解するなど、
自力で問題に取り組むことで、
より多くの知識を得ることができます。

どうしても解決できない場合に、
質問をするのは最後の手段と考えましょう。


まとめ

プログラミング学習で陥りがちなミスは、
誰にでも起こり得るものです。

しかし、
それらのミスを回避し、
効率的に学習を進めることで、
挫折することなく成長を続けることができます。

基礎を大切にし、
エラーを恐れず、
自分で解決する力を養うことで、
プログラミングスキルは着実に向上します。

焦らず、
一歩ずつ前進していきましょう!


ご質問・相談について

「もっとここについて詳しく教えてほしい」
「こういうところの解説をしてほしい」

などのご質問やご相談などがあれば、
X(旧Twitter)の私のアカウントからDMを送ってください。

必ず確認して、ご返信します!

公式LINEからでも対応してますので、
お好きなほうでご質問してください!

ちなみに公式LINEからだと、
プログラミング学習に役立つ特別なプレゼントも配ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?