
【環境考察】CL東京2025【各デッキリスト付】
どうも、すずはや(@suzuhaya__poke)です
大変お待たせいたしました!今回はCL東京2025環境考察の記事になります。
私自身は落選してしまいましたが、来月に控えているシティリーグに向け、CLに参加する調整メンバーと共に練習しながら、デッキの作成・調整を行っているので今の環境をかなり考察してます。考察内容をnoteでまとめました。
今回の記事は、以下の内容になっております!
★前半:無料部分
シティリーグの結果から見る環境考察
★後半:有料部分
環境デッキのサンプルリスト/CLに出るなら使っていたリスト・解説
✅CLに出るなら使っていたリストは珍しいカードを採用してるので注目です
☆はじめに
WCS2024で20位、TOP32の成績を収めることが出来ました。
WCS2024の振り返りnoteを作成予定でしたが執筆する時間を確保できずお蔵入りとなってしまいました。練習、意見交換、応援をしてくださった皆様のおかげで結果を残すことが出来ました。
この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました🙇♂️
https://x.com/suzuhaya__poke/status/1824987358594490692
2024 Pokémon World Championships
— すずはや (@suzuhaya__poke) August 18, 2024
20位でTOP32でした
前日までアンフェアとマントで迷ってマントにしたけどそのおかげで勝てた試合たくさんあったから良かった!
MVPはネジキでした👍
配信卓も勝てて良かったです😊
練習、応援してくれた方々ありがとうございました🙇#WCS2024 pic.twitter.com/X8EN8rioAs
☆今までの戦績
・CL新潟2023 TOP16
ロストカイオーガ(ザマゼンタ)
※note→【CL新潟予選1位通過】ロストカイオーガ|すずはや (note.com)
・PJCS2023 TOP64
Day1 ロストカイオーガ(ザマゼンタ)
Day2 ロストカイオーガ(カイリュー)
・CL横浜2024 TOP4
サーナイト
※note→【CL横浜2024TOP4】サーナイトex|すずはや (note.com)環境考察
・WCS2024 TOP32
リザードン
☆広告(スポンサー)
スポンサー頂いてるポケカ専門店ポケ堂さんが新店舗オープンします!
🌟ポケ堂高崎店🌟
高崎OPA5階❗️9月28日(土)オープン❗️

第5号店!高崎駅目の前で首都圏からのアクセスも良さげです👍
私も高崎へ遊びに行く予定なので北関東・群馬県の皆様よろしくお願いします👍
☆環境考察
前置きはここまでで、シティリーグの結果から環境考察していきたいと思います。
✅楽園ドラゴーナ環境Tier表
— ポケカ飯🍚優勝デッキまとめブログ (@pokekameshi) September 16, 2024
CL東京前、大会が集中した3連休のシティリーグ獲得CSPを集計しTier表を作成しました。
公式結果が出ていない福岡分も手動で11デッキまで集計しております。(不明8デッキ)
期間:9/14〜9/16(62会場)#ポケカデータラボ pic.twitter.com/dyiOg94X4I
(ポケカ飯さんのツイートから引用、掲載許可済)
◆環境考察①
シティリーグの結果を見るとタケルライコ、リザードンが母数も多く結果を残しています。
ドラパルトはシティリーグでの入賞数は減りましたが、各地の自主大会の結果では上位に入賞しているのを見かけます。Tier1のタケルライコに不利とされていますが、サイドを複数取りをできる点や序盤に回った際のパワーが高く、他のデッキにも有利にゲームを進め易いため人気のデッキタイプなので、CLでの使用者は多いと思います。
CL東京2025ではこの『3すくみ』の環境になっていくことが予想されます。

リザードン
ピジョットexの特性マッハサーチにより必要なカードを毎ターン補充しながら、リザードンexの高耐久・高ダメージを押し付けることができる。
ヨノワール・サマヨールの特性カースドボムによる打点補助やサイドを相手に取らせることでバーニングダークのダメージを増やし、カウンターキャッチャーを有効に使うことができる。リザードンexが特性れんごくしはいで進化するだけで技を打つのに必要なエネルギーを供給できるため、序盤にわざを打つ事ができなかったり、サイドを取ることができなくても巻き返しがしやすいデッキ。
一方で、サイドレースが複雑な為、デッキ使用の難易度が高く、使用者の練度や理解度が求められるデッキ。
●有利な相手→タケルライコ
▲不利な相手→ドラパルト
ドラパルトex
ドラパルトexの技が強力で、ベンチのポケモンにもダメージをのせる事ができるため、序盤から進化前のポケモンを倒しアタッカーを枯らす行動や、後半にデヴォリューションで盤面を一掃する事ができるなど幅広い戦術ができる。
異なる2種類のエネルギーが必要だが、ACE SPECのきらめく結晶により序盤から安定して技を打つ事ができるようになっている。
一方で、ファントムダイブのダメージを乗せられたり、デヴォリューションが苦手なデッキは、シンオウ神殿やミストエネルギーを採用し対策しているので、「対策の対策」までするのか使用前のメタ読みも難しい。
●有利な相手→リザードン
▲不利な相手→タケルライコ
タケルライコ
HPが高い進化ポケモンを1発で倒す事ができる青天井の火力を出したり、序盤からサイドを取り進めることができる。オーガポンexの特性みどりのまいによる手札補充による選安定感もあり、比較的扱い易いデッキタイプなため初心者にも人気で使用者がかなり多いと見込まれる。
最近では、ジャッジマンを採用し相手の手札を減らすことで、不利対面にも戦えるようになってきている。
一方で、手札干渉された後の立て直しや、序盤に止まってしまった際の巻き返しがしづらいデッキである。
●有利な相手→ドラパルト
▲不利な相手→リザードン
◆環境考察②
今の環境は、上記で述べたポケモン同士の相性以外にも「デッキタイプ」による『3すくみ』もあると考察します。シティリーグのTier表を見ると、
たね軸アグロ:タケルライコ、トドロクツキ
2進化ex :リザードン、ドラパルト、サーナイト
1進化VSTAR:ルギア、レジドラゴ、パルキア
の3つに分類されていることが分かります。

たね軸アグロ
たねポケモン主体のデッキで、後攻1ターン目からサイドを取り進め、序盤からジャッジマンを使用し妨害しながら、スピード勝負を仕掛けテンポを取るリストにシフトされており、ゆっくり展開していく2進化exに対して有利に立ち回ることが出来る。
●有利な相手→2進化ex
▲不利な相手→1進化VSTAR
※ポケモン同士の相性ではリザードンがタケルライコに有利としており、逆転していますが、こちらは総合的なデッキタイプによる相性になります。
2進化ex
手札干渉をしてくるアグロデッキが増え、やや向かい風に感じるが進化さえ出来れば2進化exの単体性能でどのデッキに対してもある程度の勝率が見込める。
メタカードを入れすぎると手札干渉で沈んでしまう可能性があるので、安定札を甘えず多く入れて丸いリストで望むのが良い。
●有利な相手→1進化VSTAR
▲不利な相手→アグロデッキ
1進化VSTAR
アグロデッキに対しては有利な立ち位置だが2進化exにやや不利な印象。
練習段階で2進化exに対して明確なプランを確定させることが重要だと感じる。
どの1進化VSTARも先攻を取った際の圧力はとても脅威な物なので1進化VSTARもやはり安定を重視し、先行2ターン目の行動の再現性を高めたリストが良い。
●有利な相手→アグロデッキ
▲不利な相手→2進化ex
ここまで「3すくみ」の中で紹介したデッキは、特に使用者が多くなり対策・練習必須のデッキになると思います。しかし、それ以外のデッキもそれらに負けないくらい強いデッキが多い環境だと思います。
全てのデッキを対策して、全てのデッキの強いデッキを作るのは難しいです。
こういった様々なデッキが活躍している環境下では、『自分の使用するデッキの練度』と『相手のデッキへの理解度』が大事になってきます。一般的な有利不利を覆すプレイングやデッキ構築などを大会までの残りの期間で詰めていけると思います。
この記事の無料部分はここまでですが、有料部分では実際に私が調整した環境デッキのサンプルリストをたくさん載せています。
デッキ選択や最終調整の参考になると思うので是非有料部分もご覧ください!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
無料部分はここまでとなります。この先の有料部分では、
●環境デッキのサンプルリスト
・タケルライコ・リザードン(3種類)・ドラパルト(2種類)・サーナイト(2種類)
・ルギア(2種類)・パルキア(2種類)・レジドラゴ・トドロクツキ
●CLに出るなら使っていたリスト・解説
✅CLに出るなら使っていたリストは珍しいカードを採用してるので注目です
を掲載しております。CL・シティリーグに向けて参考になること間違いなしなので是非有料部分もご覧ください!
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?