![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96879922/rectangle_large_type_2_5af6d7daffc0a537b072203bcd902eaf.png?width=1200)
【四柱推命】2023年の運気
どうも(*´◒`*)
占い師になりたい会社員、すずはるです!
今回は、四柱推命でわかる1年の運気をお届けします!
2023年は【癸卯(みずのとう)】の年
四柱推命では立春が1年の始まりとされています。今年は2月4日の立春をもって干支が【壬寅(みずのえとら)】から【癸卯(みずのとう)】へ切り替わり、新しい年が始まります。
運気はグラデーションで切り替わっていく為、2023年1月〜2月以降の約1年間を運勢としてみていきましょう。
【癸(みずのと) 】は『雨』
【卯(う)】は『春のピーク』
を表します。
春は様々なものが命を輝かせる時期であり、とても魅力的な時期です。その時期に降る雨は生命に優しく潤い与え、キラキラと輝かせてくれます。
春は始まりの季節でもあります。少しずつテンションが上がっていき、ここ数年の辛い時期から抜け出せそうな1年になりそうです。
2023年のテーマは【食神・長生】
癸卯(みずのとう)から導き出される、2023年の具体的なテーマを詠み解ける星は通変星の【食神(しょくじん)】と十二運星の【長生(ちょうせい)】です。通変星の【傷官(しょうかん)】
【食神(しょくじん)】
通変星の【食神(しょくじん)】は口にまつわることに関わりが深い星です。人と話す機会を増やすことで、自分の伝えたいことを今までよりもうまく伝えられるように、星が後押ししてくれるでしょう。
衣食住とも関わりが深い星なので、身の回りの生活を整えていくことで穏やかに過ごせる日々になりそうです。
また「ワクワク」「ウキウキ」することを積極的に取り入れることで、星の後押しを受けることができ、笑顔で過ごせる日々が増えるでしょう。
【長生(ちょうせい)】
十二運星の【長生(ちょうせい)】は知識欲・修得本能が旺盛で、好奇心溢れるこどものような星です。
自分で学びたい!と思ったことへ素直に行動することで、習得も早く、どんどん学びたい気持ちが加速していきそうです。
また、人のまとめ役を任されることもあるかもしれません。そんな時は、ちょうどよく収めることができそうです。
2023年運気のまとめ
【食神(しょくじん)】と【長生(ちょうせい)】は四柱推命では特殊な星の組み合わせで、なんだか与えられちゃう星らしいです。
食神(しょくじん)は食に困らない、長生(ちょうせい)は与えられる、というなんとも素敵な星の組み合わせなんです。(自分にも欲しかった!w)
楽しみながら学ぶことで、自分の中へしっかりと落とし込めて理解できるようになるでしょう。
もう少し2023年を詠み解いてみると、癸卯(みずのとう)は食神(しょくじん)と長生(ちょうせい)さらに通変星の【傷官(しょうかん)】を持っています。
食神(しょくじん)と傷官(しょうかん)はお互いに「表現の星」であり兄弟星です。どちらの星も表現することを大事にします。
特に傷官(しょうかん)は専門家っぽい星なので、学びたい分野を極める勢いで学びながら表現していくと、さらに運気の波に乗れそうです。
日干別!2023年の開運ポイント
四柱推命では、あなたの本質を【日干(にっかん)】で表しています。
もし、自分の日干がわからないよーという方はこちらの『優しい四柱推命』で命式を出すことができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1675162302366-wQYaE7wQcO.png?width=1200)
出した命式の「日柱」と書かれた欄の真下にある2文字の漢字(+や−が付いていないもの)の左側の漢字を確認してください。
甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)のいずれかになると思います♪
甲(きのえ)
【印綬(いんじゅ)】+【帝旺(ていおう)】
・学ぶことが楽しく、エネルギッシュに活動していけそう!
・母親孝行すると運気アップ!
乙(きのと)
【偏印(へんいん)】+【健禄(けんろく)】
・興味関心があることはその道の先人に聞くのが良いでしょう!
・思うがままにトライしてみて!
丙(ひのえ)
【正官(せいかん)】+【沐浴(もくよく)】
・習慣にしたいことが定着しやすい!
・おしゃれをすると開運に!
丁(ひのと)
【偏官(へんかん)】+【病(びょう)】
・大胆に行動することで道が開そう!
・想像妄想爆発!
戊(つちのえ)
【正財(せいざい)】+【沐浴(もくよく)】
・コツコツとやる作業がはかどりそう!
・海外文化に触れると開運しそう!
己(つちのと)
【偏財(へんざい)】+【病(びょう)】
・人の為にお金を使うことで金運アップ!
・探求する集中力アップしそう!
庚(かのえ)
【傷官(しょうかん)】+【胎(たい)】
・美しいと思うものにたくさん触れてみましょう!
・自由気ままにやってみよう!
辛(かのと)
【食神(しょくじん)】+【絶(ぜつ)】
・本当に美味しいと思うものを食べましょう!
・なんでにでもなれそう!
壬(みずのえ)
【劫財(ごうざい)】+【死(し)】
・周りを巻き込むことで、目標に近づけそう!
・みんなが驚くほどストイックになりそう!
癸(みずのと)
【比肩(ひけん)】+【長生(ちょうせい)】
・1人の時間を作ることで運気アップ!
・向上心を持って、学習することで修得スピードアップ!
***********************
いかがでしたか?
日干別のアドバイスも意識してみて、素敵な1年をお過ごしくださ〜い!
こんなこと知りたい!これってどういう意味?と思った方は、ぜひコメントしてってくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
四柱推命のことがもっと知りたいと思った方はこちらの無料講座がおすすめです(*´꒳`*)
わかりやすく理解しやすい素敵な講座ですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1675133517936-UaIYoP9lgG.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![すずはる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86828055/profile_60d2429f7da66a2c2873538b41383706.png?width=600&crop=1:1,smart)