作業療法士が教習指導員として働き始めてみた!Part5:自動車学校で取得した資格
こんにちは。
教習指導員の資格を取得した、作業療法士(OT)です。
教習指導員としてOTが自動車学校で働くのは日本初!!です。
前回は、年収と働き方について投稿させていただきました。
今回は、4月の転職から取得・認定された資格について投稿していきたいと思います。
~取得・認定された資格~
取得した資格
“教習指導員(普通自動車免許)”
認定された資格
“日本交通心理学会認定 交通心理士”
~資格について~
「教習指導員」
2通りのパターンがありますが、
私は、茨城県は中央研修所にて21日間の課程を修了してきました。
課程の中で、6項目の審査に合格すると終了することができます。
実際は、
・事前教養(研修所に行く前)で定められた項目を行うこと
・事後教養(研修所での課程終了後)で定められた項目を行うこと
(実際に勤務する自動車教習所で行われます)
をクリアし、管理者から教習指導員として選任される必要があります。
私の場合は、4月から事前教養がスタートし(自動車学校内で別の仕事をしながら)、8月の中旬ごろに教習指導員としてデビューしました。
中央研修所では21日でしたが、前後を含めると…ある程度の期間は必要な資格となるかと思います。
「日本交通心理学会認定 交通心理士」
日本交通心理学会により認定が必要になります。
交通心理学会への入会が認められた後、交通心理士補、交通心理士、主任交通心理士、主幹総合交通心理士と4つの種類がありますが、基本的には交通心理士補からの取得を目指すことになります。
私の場合、
作業療法士になるために通っていた「養成校心理学を学んでいたこと」
病院勤務時代に通っていた「大学院の修士課程での研究、論文執筆」
病院時代の「投稿、学会発表の実績」
などを提出させていただいたところ、日本交通心理学会での書類審査を受け
“交通心理士”
の認定を受けることができました!!
心理学を学んだ経緯がある方、自動車運転における支援を行っている方…
これまでの実績が形になるチャンスかも!?
と勝手に思っております。
本日は、
4月に自動車学校に入社し、約半年間での取得・認定された資格について記載させていただきました。
私は、これからこの資格を持って…
個人的にも新たな取り組みを考えております!!!!
そのあたりも、
今後の記事として投稿していこうと思っています。
ぜひ、今後ともご拝読いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。