
女子1人旅便利帳〜宿選び編〜
宿選び。
皆さんはどうやって選んでいますか?
私は長旅の時は最初の2日の宿だけとって、あとは現地で行き先を決めてからという感じ。
色々使ってましたが、最近は『じゃらん』で統一してポイントを貯める作戦にでています。
行き先と宿が確実で、何ヶ月も前からとるなら新幹線や飛行機と宿のセット割りがお得な所も多いらしいので、気になる方はチェックしてみてください。
ちなみに、地域によっては商品券がつく宿の取り方もあるらしいです。
行く地域とお得、商品券、などで検索してか宿を探すのもアリかもしれません。
私がとるのはだいたいビジネスか、ゲストハウスで、たまーに温泉宿という感じ。
1泊平均予算5000円で旅の予定を組みます。
ゲストハウスだと3000円くらいのところが多いので、予算が浮いた分は別の日にちょっとリッチな宿に泊まったりというのもいいですね!
立地によって、宿がどこも高いパターンもあります。特に島は島価格で高かったり、現金が必要になる場合もあるので要注意!
ゲストハウスは個室があるところもあるので、まず行き始めは個室利用がおすすめです。
慣れてきたら女性用ドミトリーも修学旅行みたいで楽しいです!
男女共用ドミトリーにする時は、結構口コミをしっかり見るのと、カーテンやセキュリティーなどをチェックするのがオススメ!
かなり綺麗な場所で、1人1人の空間がかなり離れてて、収容人数が多いところの方が安心して泊まれます。
ゲストハウスに泊まる場合は、タオルやパジャマがない場合や、シャンプー等アメニティがない場合もあるので、事前にチェックしておきましょう!
ちなみに私は、現地に行ってから宿を決めるので、パジャマやタオル、シャンプー等は毎回持っていきます。
女性用トイレ、シャワーブースがある方が好きなので、そういうゲストハウスに泊まることが多いです。
あとチェックポイントはコミュニティースペースがあるか。
旅行の醍醐味は、他の人達との会話です。
みんなで話せるスペースがあるか。これは結構重要。
自炊したい場合は、自炊レベルによってキッチンも確認しておいた方がいいです。
何泊かガチ自炊できるところもあれば、チンしたり、レトルトを温める程度のところもあります。
そもそもキッチンないところも多いです。
バーやカフェ併設のところなんかもあって、そういうところも交流がなかなか楽しいのでオススメです。
ゲストハウス中心に書きましたが、ビジネスも泊まります。
ゆっくり寝たい時や、見たいテレビがある時は重宝します。
温泉宿はガッツリ温泉入ってゆっくりしたい時に。
ちなみに、ゲストハウスに泊まっても私は温泉や銭湯の日帰り入浴もします。
湯船最高です。
ゲストハウスで交流して、その人達に聞いた次の目的地の宿を探す。
そうして、旅が繋がっていくのも面白いのでオススメです。