【結局どっちがいいの?】 無在庫物販 or 有在庫物販
こんにちは!
無在庫物販の鈴木です!
今日のメルマガのテーマですが
「結局、無在庫物販と有在庫物販どっちがいいの?」
ということについてお答えします。
このテーマは
よく質問されるテーマなんですよね。
ただ、
わたしの中では
結論は決まっています。
最初はノーリスクで実践できる
「無在庫物販」に取り組み、
売れる商品がわかってきたら
有在庫物販に切り替えていく。
この流れが一番リスクが低く
物販を成功させられる方法です。
基本的に物販って
最初に仕入でお金が出ていくので
ある程度リスクが発生するんですよね。
売れないと損ですし、
価格競争で赤字になってしまう可能性もあります。
でも、
無在庫物販は商品をとりあえず
どんどん商品を出品だけして
売れたあとに仕入を行うので、
リスクはありません。
個人的にはノーリスクで
物販に挑戦できるなら
「やるしかないでしょ!」という感じです。
ただ…
無在庫物販にも弱点はあります。
それは
「ライバルが多く利益率が低くなりやすい」
「お届けまで時間がかかるので、購入されにくい」
上記2点です。
ノーリスクで始められるってことは
誰でも始めやすいということです。
また、
どうしてもお届けまで
時間がかかってしまうので
お急ぎのお客様から
購入を見送られてしまいます。
そういう弱点を補うためにも
「資金ができたら有在庫物販に切り替えていく」
というのが鉄板です。
ただ…じつは今、
激アツな無在庫物販があるんです。
それが”Shopee”での無在庫物販です。
Shopeeとは、
2015年にシンガポールで設立されてから
短期間で東南アジア最大級規模まで急成長した
オンラインショッピングモールです。
そんな急成長中のショッピングモールで
日本製品を無在庫販売するのです。
東南アジアでは日本の製品が人気なので
日用品とかでもバンバン売れていきますよ!!
そもそも無在庫物販は”輸出”と相性がいいです。
なぜなら、
そもそも輸出だと海外発送なので
到着まで時間がかかることが当たり前だからです。
在庫を持っていても持っていなくても
輸出の場合、到着時間の差は
せいぜい2~3日くらいです。
そして本来ライバルが
増えやすい無在庫物販ですが…
Shopeeではまだまだ
日本人セラーが少ないです。
なぜなら、
Shopeeに日本から商品を出品しやすくなったのが
「ショッピージャパン」が
設立された2020年7月~だからです。
ショッピージャパンができてから
まだ3年ちょっとしか経っていないので
参入者が少なく、
無在庫物販でも十分に商品が売れます。
無在庫物販で売れ筋商品がわかってきたら
ちょっとずつ有在庫物販に
切り替えていくのがおすすめです。
資金がある人でも、資金がない人でも
まずはノーリスクで
Shopee無在庫物販に挑戦してみてくださいね!
詳しくはセミナーで解説しているので
「Shopee無在庫物販セミナー」で
あなたのご参加をお待ちしております!
Shopee無在庫物販セミナーのご参加はこちらから
【LINEに登録してセミナーに参加する】
▼ ▼ ▼ ▼
https://ktn310.com/lp/1ksa/7aok
LINEにご参加されたら
セミナーのご案内を行いますので
スタンプを送ってくださいね!
無在庫物販 すずのぶ