マガジンのカバー画像

Jリーグと高円宮杯プレミアリーグを書く

330
Jリーグ、ジュビロ磐田および高円宮杯プレミアリーグを分析。「ユースの強化は、クラブの光」をテーマにユース世代を追いかけます!
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

【⚽️日本サッカーを愛そう】【ジュビロ磐田】結局 遠藤保仁がいちばん難しい。

これはずっと書こうと思っていたにもかかわらず、 ある日突然 引退表明をしてしまったために完…

【ジュビロ磐田⚽️】【雑感】ゲームチェンジャーの条件。

どうも。論客っぽい人です(笑)。 まぁ正直自分の書いたnoteがチームに影響を及ぼすなんてこ…

【⚽️日本サッカーを愛そう】【2023最新版】恒例!!賢い経営をしているクラブはどこ…

さぁさぁ今年もまたこの季節がやってまいりました!! 年に一度の経営診断。7月末に発表され…

【⚽日本サッカーを愛そう】ロス五輪代表を争う至極のFW10選!!!

先日、 パリオリンピック開催中に早くも次大会、すなわちロス五輪のU-23代表選手を予想してみ…

【ジュビロ磐田⚽】【雑感】夏祭りの定着に必要なこと。

何はともあれ、まずはこれ。 勝てて良かった。本当に良かった。 こういうイベントってなぜだ…

【⚽日本サッカーを愛そう】どこよりも早くロス五輪代表を選んでみる!

パリ五輪におけるサッカー男子日本代表の戦いがベスト8で終わりました。 スペイン相手に0-…

【⚽日本サッカーを愛そう】【雑感】「シュートで終われ」は、言うな。

パリ五輪のスペイン戦。あまりにも悔しかったんで思ったことを一つだけ書き記しておこうと思います。 惜敗した東京五輪、それから勝利したワールドカップのスペイン戦。そのいずれよりも今回のU-23のゲームは可能性を感じました。個人的に。 だからこそめちゃくちゃ悔しかったんですけど。 基本的に相手にポゼッションを許すことはまぁ想定通りなんですけど、その割合というか、ゲーム中の雰囲気がまるで違ったのが印象的。 具体的にはGKからのビルド、それから奪ってからもつなぐ動き。それはパスを

【大学サッカー⚽️】関西強豪No.1🔥関西学院大学を調査する!!

大学サッカーが熱い!! と、 個人的に3年ぐらい前から鼻息荒めに発信するようになって、まず…