
Photo by
sorasagano
【東北暮らし日記】この時期の話題~「ストーブ・こたつ、もう出した?」
テレビを見ていたら、冬タイヤのCMが流れていた。CMには毎年、福山雅治がイメージキャラクターとして出ている。私は彼をこの時期に見ると、冬が近づいてきたことを感じる。
ここ一週間、私の住む仙台は、朝晩は冷え込み、日中もお天気雨がちょくちょく降るなど、季節がぐっと深まった。
そんな時に話題になるのが「ストーブやこたつを出した」ということ。私の周りでも、すでに出したという声もちらほら。
実は私は、まだストーブもコタツも出していない。エアコンに頼っている。
朝晩は暖房器具が欲しいものの、日中はほとんど家にいないため、忙しさにかまけて後回しになってしまうのだ。
仕事から帰ってきて、家事して~なんてやっていると、いつの間にか夜10時。こんな遅くに動きたくなくて、結局は暖房器具を出すに至っていない。
コタツやファンヒーターを出すと、怠け者の私はなかなか暖かいところから動けなくなってしまう。真冬には、コタツを背負ったカタツムリのようになり、服が焦げるのではないかと心配されるほどにファンヒーターに近づいてしまう。恐るべし、暖房器具の中毒性。それもあってギリギリまで粘っている。
しかしながら…エアコンをつけまくっているので、来月の電気代が恐ろしいなあ。
東北は好きだけど、エアコンだけで冬を過ごせるような温暖な地域がとてもうらやましくなる今日この頃である。