
休みの日は夫と二人でモーニングを
1/30(木)
今日は夫が珍しく平日のお休み。久々に夫と二人の時間が過ごせる貴重な機会。隣駅にできた新しいカフェでモーニングの提供が始まったらしいということで、行ってみることにした。子どもたちを学校に送り出してから身支度をして出発。
バスを使ってもいいくらいの距離なのだけど、朝の散歩も気持ち良さそうだし、と徒歩二十分くらいの距離をてくてく歩く。朝から晴れていて清々しい空気だけれど、まだ早朝で冷える。片方の手は夫と繋いで、もう片方の空いている手には手袋をつけた。歩きながらいろんな話をする。
無事お店に到着。事前にネットで見ていた通り、オシャレな雰囲気の店内。二人がけのテーブル席三つ、四人がけテーブルが一つ。壁際にカウンター席が四つ。一人でも入りやすそうな雰囲気。ここはパンケーキが名物と聞いていたので、私はパンケーキとカフェラテのセットを。夫はトーストのモーニングを。まずは先に運ばれてきたカフェラテを口にしたら、美味しすぎて震えた。ここのカフェラテめちゃくちゃ美味しい!ミルクの滑らかさとコーヒーの濃度がちょうどいい。わぁめっちゃ好き…と思わず呟く。これはリピート確定な予感。続いてやってきたパンケーキ。うぅん!これも美味しい!ネットで事前に見ていたレビューで「都心のオシャレなカフェで出てきそうなパンケーキ」と表現されていたのを思い出す。なんかそれ、わかる。私は以前表参道のcrisscrossで食べたホットケーキを思い出した。あの系統。素朴な味わいがすごく食べやすくてもちもち。そのままでも生地が十分美味しかったけど、バターとメープルシロップをかけてもまた美味しい。
そしてカフェに入ってからも二人でいろんな話をした。やっぱりメインは子どもたちの話。でもそこから派生して、夫の仕事のことや、私の普段の様子もちょこちょこと。最近二人きりで過ごせる時間が少なかったから、普段お互いに考えていることをたくさん共有できて、いい時間だった。
その後、今日が返却期限だった本を近くの図書館に返しにいく。図書館が開いていれば寄りたかったのに、朝早すぎて開館までまだ時間があったので、今日は残念ながら返却ポストに返すだけ。帰りは駅から電車に乗って自宅の最寄り駅に戻った。スーパーの開店まで十分ほどあったので、時間潰しも兼ねて駅前の図書館に寄る。夫は二階の専門書コーナー、私は地下一階の一般書コーナーに一度分裂して、お互い用事が済んだらまた合流して一緒に図書館を出た。その後、スーパーの子供服売り場で長男の制服用の靴下を買い足している間、夫は100円ショップへ。また合流して、最後に八百屋さんに寄る。ホールのキャベツが200円になっていたので購入。最近キャベツの値段の高騰がやばかったけどやっと価格落ち着いてきたのかね、なんて話しながら帰宅。
帰宅してからは私はソファで本を読み、夫は自室でお昼寝。途中私も休憩で夫の布団に潜り込み一緒にお昼寝。思いがけず深い眠りに陥り、次に目が覚めた瞬間、自分がどこにいて今日が何曜日の何時なのかがわからず焦った。振り返れば一時間くらい寝ていた。そこからまた私は読書をしたり、夫は軽く仕事を。合間にコーヒーと紅茶を飲んだりして、静かな家の中。子供たちが成長して家を出たら、老後はこんな感じかね、贅沢だね、と言い合った。
午後、子どもたちが帰宅したら、いつもの賑やかさ。それもまた私の日常。
でもやっぱりこうやってたまには夫婦二人の時間が、これからもあったら良いなと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
