
こんだて日誌1/27~ &新年会のハイライト
今週もお疲れさま!!
1/27(月)ポトフ鍋

今日も元気にアルバイト!!
先週末の土日はお菓子販売をしていました。
参加しているお菓子販売所が一周年だったのですが、すごくたくさんのお客様が来てくれて嬉しかった。
朝から夜からお菓子を作って、さー今日はバイトか!!ということも出来て、私の理想の体力おばけに近づきつつあるかなと思う。
バイト先では新しい食パンの試作の試食をさせてもらったりした。
2年で辞める話をしていたので、改めて面談でどのくらい働くのかをお話しした。
自分の目標貯金額が、2年では貯まらなそうで、もう少し働きたいとお話しした。
辞めた後は、まだ店舗を借りれるかとかわからないのですが…と話したら、今みたいにがっつり働かなくても、席を置いておいて出れるときに働くとかもいいですよと言っていただいた。
完全に私都合で出勤してもいいなんて、そんな夢みたいな要望を受けてくれるのかーとびっくりした。
本当に感謝です。
そんなこんなで、夜ごはんはポトフみたいな鍋。
あったか簡単ごはんです。
1/28(火)ハンバーグ

今日は楽しみなイベントがあったのです!
はじめさんとぷんさんとの新年会。
この日のために頑張ったと言っても過言ではないよね!!
なのに!!
朝から長男が腕が痛い、上がらないと言う。
実は私がぶつかってしまってどんどん痛くなっていると。
まさか折れてはないだろうと思ったけど、小学生の時に布団にダイブして鎖骨を骨折したのを思い出し、急きょ整形外科へ行った。
これで折れてたら、私はゴリラか!?
レントゲンで見たら、骨は折れてないし脱臼もしていなかった。
「打ち身…打撲ですね。湿布をだしておきます」とのこと。
お母さんとぶつかって打撲って…先生信じてくれるかな…。
虐待の可能性があるよ。
長男曰く「ママは本当に思ってるよりいつも力が強い。自覚して欲しい。」と。
本当にごめんねと言うしかなかった…。
なので、ちょっと遅れて新年会に合流しました。
色んなお話しが出来て楽しかったーー!
お二人の今後の展望や、文章を書く時の頭の中、イラストを描く時の話し、ZINEの話しなどなど…時間があっという間でした。
お誘いいただきありがとうございました!
話すことで、自分が普段何気なくやっていることを改めて考えさせられました。
そんな日の夜ごはんは長男リクエストのポテトにハンバーグを添えて。
ハンバーグにポテトを添えてじゃないです、ポテトにハンバーグを添えて。
多くは語るまい。
打撲早く治るといいなぁ。
部活をお休みするために、長男が先生に伝えたら「お母さんヤバくない!?」と言われたそうな。
本当に申し訳ない…震
1/29(水)水餃子

夫のいない日。
今日は朝から車のリコール見てもらったり、銀行周り、あと帳簿をつける一日でした。
昨年一年間の活動記録を見て色んな意味で震える…。
お察しくださいませ…。
夕方、次男がお友達を家に呼んで楽しくゲームやらかくれんぼやらサッカーをやっていた。
が、毎回なのだが帰る時間になるとぐずる。
もっと遊びたい気持ちなのか、お友達と上手く遊べないからなのか、激しいかんしゃくでこちらも疲れてしまう。たぶん自分の家という甘えもある気がする。
お互いによくないので、しばらくはお友達を家に呼ぶ事はやめて欲しいと伝える。
なので、暗い気持ちのまま夕ご飯。
簡単な水餃子。
買ってきた水餃子(10%オフだった✌️)をお鍋にしたやつ。
寝る時にはケロッとしていた次男だった。
私も昔は傍若無人な部分があったので、余計に次男のかんしゃくに敏感なのだと思う。
それで人と上手くやれない事があったからこそ直した方がいい、抑えた方がいいと思うんだろうなーと気づいた。
でも、大人になってみて自分が我慢したり、抑えたりする癖は中々抜けないし、自分が抑えている分自分勝手な人が異常に目についたり腹が立ったりする事もわかった。
今はわかった事をわかっているから、「あ、今のはそういう事だな」と客観的に見れたりするけど、だからってイラつく事には変わりない。
かといって、自分勝手な自分になりたいわけでもない。
たぶん、どっちにしても世間からしたらどうでもいいことなんだろうと思う。
1/30(木)ミルフィーユカツ

揚げるだけで完成するものを買ってきて揚げた。
子どもたちは夕方に「今日のごはんなにー⁇」と聞いてくるんやけど、何やろう…とか考えてないと答えることもしばしば。
今日もすっかりカツくんの事を忘れていて、夜ごはんなんだろう?ちょっと冷蔵庫開けてみてーと言ったりした。
過去の私の考えに助けられている日々。
周り回って自分のおかげ。
ありがとう自分!!
1/31(金)麻婆豆腐

夫が遅い日。
久しぶりに作った麻婆豆腐。
私は納豆を食べたくて食べた。
子ども達と夫は麻婆豆腐を絶賛してくれて、ご飯が綺麗になくなった。
あとはきゅうりと塩こうじを和えたもの。
スーパーで惹かれたいかのなめろう。
いかの塩辛とか、たこわさびが好きなんやけど、いかのなめろうって初めて食べたけど美味しかった!
子ども達が魚が嫌いなので、どうしても魚を避けてしまうけど、本当はもっと魚や海産物を食べたい…。
グレープフルーツをホワイトリカーに漬け込んでお酒を作っていたのやけど、それをビールで割って飲んだ。
週末だしね。
今週も生き延びてえらい!!
新年会のハイライト
はじめさんとぷんさんとの新年会でのお話しででたものを早速買った。

おふたりと手帳のお話をして、使われているふせんを見せてもらった。
私はふせんをあまり使った事なかったので、見せてもらったふせんがめちゃくちゃ可愛くて…!!
なので、さっそく文具コーナーを見てみたらあった!!
興味をもっていないと目に入ってこないんだなーと改めて思った。
こんなかわいいものをスルーしていたとは…!!
こういう丸っこいふせんもあって、かわいい!

お二人におすすめしていただいた本。
もうひとつ教えてもらったのはなかったので、また探してみる。
自分で探したけど見つからず、本の検索機を探したけど設置されてなくてメガネのかわいい女性の店員さんに聞いてみる。
検索機はないので、かわりに検索しますよと言われて
「燃え殻さんという方なのですが…。」と言うと、メモに「もえがらさん」と書いていたのが可愛かった。
読むの楽しみ!!

ずっと前から読んでいるEMIさんの本。
はじめさんとぷんさんのお話しでもでてきて、超おすすめの一冊。
テラス手帖さんの本とセットで楽しんで欲しいよね!!と盛り上がった。
シェア本屋さんの棚にも並べていて、売れてしまったので、手元に置いておきたくてもう一度購入。
とてもいい本なのだよなーー!!
仕事してもしなくても参考になることがいっぱいあると思う!
この本だけで、ひと記事書ける。
特に私が参考になったこと
・6割くらいでちょうどいい
・次の予約はその場でとる
・メール、LINEは開いたら返信
・「人の時間を使わない意識」を持つ
などなど前に知り、今も意識していてとても役に立っています。
あと表紙の時計は、わが家の時計と同じシリーズ!
昔EMIさんはこの時計の文字盤が細い方を推されていたような??
この時計、周りが木製のフレームで、秒針がシームレスじゃなくて刻む感じで、でも音はない。
子ども達も見やすいと言うので、視認性が高くて部屋になじみやすくておしゃれ!
おすすめの時計です。
お二人の今後のやってみたいこととか聞いて、私も創作をもっと楽しみたいなぁと思った。
はじめさんとぷんさんは、私の中ではとても似てる雰囲気なのやけど、おそらく考え方や思考の仕方は違っていて。
でも、なんとなくやけど、内側の熱い所が似ているような気がします。
そこに私も惹かれている気がします。
お二人とも、自分の作りたいもの、かたちにしたいものがあって、自分のペースで進まれてるのがとても素敵だし、尊敬するところです。
私のやりたい事にも背中を押してもらえて、本当に嬉しかった。
とても楽しかったです!!
次はぜひ、お酒を交えて…!!笑)
それじゃーまたね!!
いいなと思ったら応援しよう!
