見出し画像

女の子産み分け🌸O社クリニックとの実際のやりとりと料金〜採卵と凍結保管料の総額が既に予算オーバー😱〜

はじめまして。
2人の男の子👦👦ママのsuzuです。

女の子産み分けに至った経緯は
自己紹介の記事で読んでいただけたら嬉しいです☺️♡


色々なエージェントと面談したり

自力で国内完結型クリニックにも
足を運び

結果、O社と契約に至ります。
【O社での予想外の落とし穴は別記事にて出してあります。】


今回の記事はエージェントとの電話での面談を終えて、O社提携クリニックでの初診〜採卵周期までの流れ、やりとり、料金なんかを伝えられたらと思います☺️


ちなみに多嚢胞なので、同じ症状の方にも参考になるかもしれません。

ちなみに今回パーコールはしてないですが、O社提携クリニックでは顕微のみ追加料金を支払うと女の子寄せにするためのパーコールが出来るそうです‼️

O社提携クリニックは、5日目と6日目の胚盤胞のみならず、7日目の胚盤胞についても検査対象🔍5と6の大きさになればOKです👧


⭐︎有料記事の内容
・O社とのやりとりを終えた後からO社提携クリニック紹介までの流れ
・着床前診断をしたクリニック名
・O社提携クリニックでの初診から採卵までのやりとり(流れ)
採卵と凍結料金の衝撃的な総額😨
・32歳多嚢胞の私のAMHはいくつ?
・断乳してから生理はまだ来てないけど病院受診や採卵は生理が来てからのがいい?
ふりかけ?顕微授精?それとも両方とものスプリット?どれがいいか相談した結果とその理由について【聞いた後、意見を変更しました。】
→顕微は5個で8万らしいけど、それがかからなくなる方法があるなんて、、元々言われなかったから気付かない人からはお金取るってことね
😨ギリギリ気付いて良かった、もう少しで払うとこだった...という話
・やりとりした日付
・自宅キットで精液検査してみた!32歳旦那の結果は?
・採卵日までに何日通院があるの?
・エコー時点で見えた卵の大きさや個数
・実際に出された薬剤と注射情報
・薬を飲んだ後の体調の変化(私の場合)
→薬の副作用で採卵周期なのに薬を中止、、採卵後の薬も中止、、これって大丈夫?
・OHSSになってしまった、、!
・採卵後は何日通院した?
・タイムラプスの案内なかったけど、、あるのならしとけば良かったかも?&タイムラプス料金

になります。

O社で産み分けを検討している方の参考になれば嬉しいです🥰

かなり内容盛り沢山です!!!
文字数見てください!もう記事書いた目がシバシバです、、😂
ではどうぞ!


ここから先は

5,119字 / 4画像

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?