クリアミニ6でシステム手帳を始める
青天の霹靂のようにやってきたシステム手帳を使いたい欲。
ずっと綴じ手帳を使ってきていた。一年間がまとまっているので後から記録を調べる時に便利だし、その年が終わった時には一冊の本が出来上がったかのような達成感がある。
いや、実は数年前にバイブルのロロマクラシックを入手してちょっと使ってはいたんだけど、うっかり激しく汚してしまい悲しいお別れをしていた。そのトラウマもあり、システム手帳は長らく手帳選びの候補に上がって来なかった。
きっかけは妹その2がオタ活手帳を始めたと聞いたこと。
今使ってる綴じ手帳(SUNNY手帳とミドリ5年日記)は字の書き込みonlyで遊び要素は少なめなので、
オタ活とかデコとかなんか楽しい好きなことに全振りした手帳を作るのもいいなぁと思った。
クリアミニ6手帳なら表紙に好きなものを入れられるし、それを差し替えもできるし、安価で始められるし、ということでAmazonのこちらをぽちった。
推しの写真をプリントしたものや無地リフィル(LIFEノーブルリフィル)を用意して、穴開けしてひとつのバインダーにとじていくのはコレクションを作る作業でとても楽しい。
というか、楽しい、とても楽しい。
穴開けパンチはこちらを購入しました。
2000円overの大きいパンチが主流のようなんだけど、初期投資するには躊躇ってしまって比較的安価のこちらに。
これがかなり良い。見た目かわいいのに金属製の刃で5枚まで穴開け可能で、握って開けるタイプなので力が要らない。あと穴が4ミリ径と小さめなのも綴じたときにグラグラせずに良い。
システム手帳は万年筆で書きたかったので、リフィルはライフのノーブルを使っている。万年筆でも滲まないさすがの品質。もう一パック使い切りそう。
項目見出しにはミドリのこの回転印を愛用している。
印字サイズが小さめなのでミニ6の狭い紙面でも場所を取らない。線が細く繊細で、デザインも可愛い。
こうやってシステム手帳を使う生活を始めてしまった。
今はデイリーメインで使っているけど、今後どのように使っていくか、綴じ手帳との両立をどうやっていくかという悩ましさを楽しんでいる。
今後もシステム手帳関連のnote記事をまとめていけたらと思っています。
お読みいただきありがとうございました。