![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120492039/rectangle_large_type_2_5255b8b776ed74dd14bc9c6f7b45fbc0.jpeg?width=1200)
#2 初セミナーを終えて
こんにちは。鷲崎です。
今日はスカイディスクさん主催のウェブセミナーに登壇したので、
この内容を記事にしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1698815828819-HeLCdlJB19.png)
セミナーについて
今回のセミナーでは、スカイディスクさんが開発した生産計画スケジューラーの「最適ワークス」についてお話ししました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698817778421-XMd5MH8aOR.png?width=1200)
この「最適ワークス」とにかくすごいんです!
何がすごいってオーダー情報入れれば
AIが自動で生産計画作ってくれるんです!
便利な世の中になりましたよね~
そんな素晴らしいシステムをどう中小製造業が使いこなしたのか、について
お話ししました。
登壇を終えて
最初、僕の所にウェブセミナーで登壇依頼が来たときは、
「え?俺でいいの?」と思いました(笑)
仕組みは素晴らしいのですが、
少し携わった僕はそこまですごいことしてなかったので、
かなり恐縮していました。
でも、やってきたことの効果は一番近くで感じていたので、
少しでも他社さんが参考になればいいなと思い、
登壇させていただきました。
実際は登壇といっても収録形式で
スカイディスクCEOの内村さんに誘導してもらいながらのセミナーで
とても話しやすかったです。
内容に関しては、
アーカイブに残っているそうなので
そちらを見ていただければと思います。
まとめ
今回このような貴重な経験ができたこと、
スカイディスクさんに感謝しております。
また、自分たちが取り組んできたことが少しでも
他社さんの参考になればと思います。
セミナーの冒頭で内村さんが
「AIができる仕事はAIに任せる」とお伝えしていました。
本当にその通りだと思います。
人気がない&労働人口が減っている中
中小製造業としてAI導入などのDX活動は必須だと考えています。
今大きなイノベーションが起きています。
どれだけついていけるかが中小製造業の未来への鍵になると
僕は考えます。