見出し画像

配信で投げ銭を貰ったときの対応に迷った件について

・・・いや、まず数多もの娯楽の中で配信を選んで、数多もの配信者の中から見に来てくれるだけでもとんでもないことだからね。

大事な大事な前提を踏まえた上で、本題の結論からぶっ込ませていただくと、投げ銭があったってこたぁずばり「視聴者さんにとっててめぇの配信にはそれだけの付加価値があったんだぜ...!」である。以下内容である。

自己紹介だよ、スワスだよ。うちの配信、相談雑談なんでも聞くので https://www.twitch.tv/suwasudesu 見に来てもいいのヨ。じゃ、ほんへ。

・・・んー、じゃあワタシTwitchユーザーなので、Twitchにおいてのサブスクとビッツについて説明しよう!


1、サブスクとは...
特定の配信者に月額でいくらか(2024/12/16現在で900円くらい)支払うことで、

・その人の配信では広告なし!
・配信者が作成したであろうスタンプがチャットで使い放題!
・サブスクバッジが名前の横に!(あんなん見てるやつおる?)

などの特典がある。いいね!

2、で、ビッツとは...投げ銭。
.......説明は以上である。少ね!

・・・なるほ〜ど、で?


なんの興味もない輩からすれば、まさしく、そんだけのために金使うのもったいねぇなばかタレ!である。
もっと言えば、配信に出てくる広告でも金稼いでんだろ?遊んでるだけで?楽しんでるだけで?

書いてるだけでも筆者の心にバッチリ突き刺さってくるよね❤️

ただ、一般的に言えばこれらの機能、当然配信者から強制されるもんじゃないわけで、ある種一方的に視聴者から送られてくるわけで。

ほんでまあ、ワタシがやってるたった数人の配信でさえ、たまに飛び交うことがあるわけなんですが...。めちゃうれしい、もっとくれ💰

なんか漏れ出た感情もありますが、同時に(いや、そんな払ってもらえるほどちゃんと配信できてないよ...還元しなきゃ...もっと良いお金の使い方あるかもしれないのに...)と思ってしまう自分もいるのです。あ、もちろんそういう感情がプラスに働くこともあることは前提としますが、ええ。

・・・色々、考えてた。

でもまあ、何度かいただいたりした経験が重なってくると、色々考えることがありましてね。そもそも数多の配信者がいる中、見に来てくれるだけでも御の字のこの時代。せっかくいただいて、自分も視聴者も良いことばかり!(ということで話を進めるけど)そんなはずなのに、不必要に申し訳ない気持ちになるのも違うよねぇーーーぇ( -ω-)

考え方をまるっとくるっと変えてみて、対応も変えてみたんですね。
以前は「まるで神かの如く、視聴者様バンザイ!でもワタシなんかのためにごめんね...嬉涙?涙?」

今は「配信者としてのワタシへ対価をありがとう、これからもよろしくねぇ!」

これがまあ、視聴者も同じ感覚であれば一番ありがたいのですがァ...今考えてる中で一番お互いが気持ちよくやりとりできる価値観かなと。
(ちなみに今朝の配信で受け取ったときには、反応薄いのぉ!と毒づかれた!笑)

評価してくれた上でくれたものですから、ありがたく受け取るのもまた礼儀だね。仕事に通じるものがあるようなないような。

とにかく、もしあんたに金が飛んできた時には

「視聴者さんにとっててめぇの配信にはそれだけの付加価値があったんだぜ...!」

視聴者さんも、配信者さんらに感謝があった時は、各々好きな形で御礼を伝えたり、サブスクなりビッツなり投げ銭なり、フィードバックしてあげたらきっと喜んで貰えるんじゃないかな!

以上!(あ、へんな人にあっさり金を贈ると後悔することもあるかもなので気をつけるように。)

いいなと思ったら応援しよう!