![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135777504/rectangle_large_type_2_e9e92553a2abe80cd1d4d6a975745c36.jpeg?width=1200)
2024年4月
サムネ 3月にあったフェスでチャレンジマッチの計測終わった後
3月のサムネの装備(LACT-450用)と一緒です
4月1日(月)
朝起きて履修登録の説明会のために大学へ行く。
京都市外の中学に進学した結果、毎日6時に起きて7時前に家を出る生活になって睡眠時間が短すぎて完全に壊れて中学3年間を棒に振る事になってしまったので京都市内の大学にしたのは完全に正解だった。
念のため予習していった履修登録についての情報をそのまま読み上げるだけで眠くなっちゃった。
人多いな……
その後、学科別で講義室に分かれて学科についての説明を聞いた。哲学頑張るぞ!
フランス現代思想が専門の人いる!これはいいですね
TA女の人しかいない。哲学で院行く人なんてガリガリ男しかいないと思ってたけど完全に偏見だった。
髪の毛少しボサっとしてて白髪でメガネのおじさんが教授でこれはいいですね2と思った。
周りの人と話したけど流石に研究行きたいって今の時点で言ってる人全然いない。寂しい。
研究行きたいような友達が欲しい。
睡眠時間4時間だし歩き回って疲れてるからだと思うけど大学行きたくなくなってきたな……
あ、クイズ研究会ある!行こうかな
高校にクイズ研究会が無くて、作るために色んな先生に顧問になってくれませんかとお願いしたりして回ってたけど、高2の時の私の素行が悪すぎて複数回呼び出しをされて、ついに担任の先生がクイズ研究会を作るために動くのをやめてしまってからクイズへの気持ちが少し離れてたけどせっかくあるなら……
全部の説明終わったのが17時くらい。長すぎるだろ。
この時点でスマホの充電17%くらいしかなくて家に着くギリギリくらいのタイミングで切れた。普段出かける時はカバンを絶対に持ちたくないから荷物をスマホと財布だけにしてたんだけど大学行くときは絶対にカバンいるからモバイルバッテリー持ち歩くか。
![](https://assets.st-note.com/img/1711989850105-8dflYjqAn8.png)
これ持ち歩くか。
高1の時にメイドインアビスの映画観に行った時に買って、そこから1回しか使った事ありません。
そう言えば同じ哲学科の同じ組に髪色と服装が橘ひなのみたいな人いて「この人が哲学科!?」と思った。「橘ひなの」で調べたら出てくる立ち絵の髪色と服装だと思ってもらって大丈夫です。
家帰ってきて例の冷凍の汁なし担々麺食べた後疲れすぎてリビングのソファで気付いたら寝ていた。
一応受験勉強再開した。やっぱり情報は不可避っぽいデスね
えー、インデント
そんで仙境異聞を読み進める。原文も含めると500ページ強あるからしっかり読み進めないと意外と読み終わるの1年以上かかるかもしれない。
寝ます。
4月2日(火)
あー入学式か今日は
浪人生活がいかにのんびりしたものだったのか思い知らされるな
成人式の時のスーツ着て行った。
入学式の時のスーツを成人式の時に着る人は多いだろうけど、成人式の時のスーツを入学式で着る人は相当少ないだろう。
幸い会場が近所だったのですぐ行けた。
人多すぎる。そう言えばこういう不可避の人混みは久々。
「ここにいる全員が相応の濃さの人生を歩んできたのか……」と思うと、この場にいる全員が生まれたことによって生じた世界への影響を考えて、果てしないなと思って一人になりたくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1712077601698-UmbIEuU5yV.png?width=1200)
一旦ニャオハみたいなキャル貼っとくか
入学式終わり 電車に乗って家に帰る
革靴履くの久々過ぎて足がちょっと痛くなった。
あと昔に比べて靴がパカパカでしっかり踏みしめないと脱げそうだった。
足が小さくなったのか?
家に帰って昼ご飯に例の冷凍の台湾混ぜそば食べた。
「なんか今は気分じゃないな」って時はあるけど、飽きは絶対に来なさそうな美味しさ。
しかも1個199円ですよ あり得ない話(ん?)
昨日もだけど寝るのがめちゃくちゃ遅くなってしまって3時とか4時に寝て、無理やり起きてコンサータで意識を保ってるから家に着いた途端糸が切れたように動けなくなってそのまま寝てしまう。
今日も3時くらいに寝て気付いたら夕方の6時でした。
起きて一番最初に見たもの ふっくらすずめクラブの謝罪文
炎上については知ってたけど、あえてでも表でもどっちでもいいと思ってた
あえてにしては普段投稿してる動画の雰囲気と今回やってる事の雰囲気が合ってないからこうなってもおかしくないだろうなーと思うし、表だとしたら(今回は表だったらしい)感覚ズレてるって事だから大変だよなと思う。
夕飯 そばと天ぷら
なんか急にそばが食べたかった。
天ぷら美味い あととろろも美味い
昨日疲れすぎて出来なかったPowerWash Simulatorやった
今やってるステージがめちゃくちゃデカくて、3日がかりでちょっとずつ掃除してた。残り30%
全部掃除し終わったらこのステージがラストだったらしくて、色々ストーリーが進んだ後エンディングだった。なんだこのストーリー!
とても高圧洗浄機で掃除するだけのゲームとは思えないストーリーだった。
でも結構ちゃんとしてた。
ちなみにプレイ時間は
![](https://assets.st-note.com/img/1712087383991-JQA5qd4sa9.png?width=1200)
59時間でした。流石になかなかボリュームあったな
ここからボーナスで他の作品とコラボしたステージとかストーリーモードの世界観の特別ミッションみたいなのが出来るらしい。気が向いたらやろうかな。
また眠くなってきたので就寝。
4月3日(水)
めちゃくちゃ寝て気付いたら14時だった。
こうなるんだよな私は。
履修登録を終わらせた。面白い授業いっぱいあったけど時間被りまくってたから厳選するのに時間がかかった。
もう過去の経験からいい加減分かったけど、私は環境が変わって最初に無理し過ぎるとすぐにダウンしてしまうから、スケジュールもゆるめにした。
何より必修科目がほとんど1限にあるから、今までどんなに不規則でも良かった生活リズムを正し続けないといけない。それに食らいつきつつ、Twitterでよく見るようなパンパンのスケジュールにしたら多分すぐまたダメになる。
なので水曜日と土曜日を全休にして、それ以外の日も3限目までにした。
卒業までに必要な1セメスターあたりの平均取得単位が15~16くらいで、今回は16。
あと今年受験もする予定だからこのくらいでバランスいいでしょう。
もし受験がダメでも2~4年でもう少し単位を取れば余裕をもって卒業できるはず。
よく聞く「1年~3年で卒業に必要な単位を全て取っておいて、4年生は就活のために卒論以外で大学に行かなくてもいいようにする」は大学院行くからそこまでシビアにしなくても良さそうだし。
てか大学院ってどうやって入るんだ?大学入ったからそろそろ考えなきゃな
院試と言うのがあるのは知っているがそれだけ。
とにかく頑張ろう。
夕飯 鯖の味噌煮とご飯とほうれん草のおひたしと味噌汁
美味い!
笑ってコラえてを観ながらのんびり過ごす。
長弟にサイバーパンクエッジランナーズが面白いから観て観てと前から言われていたので、5話くらいまで見た。
面白いな……
どんなアニメもそうだけど、人が観てる途中のアニメって全然面白くなさそうなのに1話からちゃんと見たらだいたい面白いんだよな
ただ転生したらスライムだった件は次弟が流していた2期の途中から観始めたけど面白そうだったから1話から観た。実際面白かったし外伝とかも充実してたから大満足。4月から3期ですね。
久々にツイート思いつきまくる波が来て、Twitterでツイートしまくった。
それなりにいいねももらえたしまたツイートしよ
明日はサービス終了前にスプラ1のキャスをやろうと思います。
生活リズムのために薬飲んで寝ます。
4月4日(木)
眠すぎて10時間ちょい寝てしまった。
急に兄から「昼飯モスバーガー食うから頼んで」と言われて起こされた。
何がいいかLINEで送ってもらった後布団の中で朦朧としながら全員分のモスバーガーを注文して少し二度寝
モスが届いたのでモスバーガーを食べる。
モスバーガーのポテト美味いな。ポテトはフニャフニャかカリカリかみたいな小論争あるけど私は断然フニャフニャで、モスのポテトはほとんどがちょうどいいフニャフニャ感。普段滅多にモスバーガー食べないけど一応行ける距離にはあるから今度行ってみようかな。
サイバーパンクエッジランナーズを最終話まで観た。
カッコいいけど切ない話ですな。ネタバレを一切したくないので皆さんも見てみてください。Netflixで観られます
レベッカ最初から最後まで作中で一番優秀な仕事人だったな。
10話しかない上にテンポがいいから観やすかった。やっぱりTRIGGERのアニメ大好き。
アニメ見てたら夕方だった。
夕飯 鍋
スプラ1をやるツイキャスをやった。最初の30分で一人しか来なくてしょんぼりしてたら2~3人来てくれて良かった。
スプラ1の大味な感じ結構面白かった。無敵スペシャルがあったり弾が大きかったりするからキルが頻繁に発生する。
UIの不便さとかは今と比べちゃうとあるにはあるけど、それも味になってる。
久々に起動したらウデマエがS+1で明らかにハックの跡あった。
色んなブキでS+99に行くと言う実績作りをしていた時期に、ウデマエ下げるためにわざと負けまくったら味方に申し訳ないと思ってウデマエをS+99からS+1にすると言うハックをしていたのでした。
キャス終わって、明日は何しようかなーと思いながら薬飲んだら即寝。
4月5日(金)
11時間寝てしまった 最近ヤバい
春眠不覚暁でしたっけ?中学行ってないからこの漢詩習ってない
薬があまりしっかり効かなくなってきた。薬を増やしてもらったのに途中で起きて気持ち悪いやつがまた起こる。
ちょうどいい事に今日は病院なのでした。
病院行って新しい薬を処方してもらいました。
そのまま歩いて帰ってくる。
夕飯 カレー
カレーは福神漬けを食べるために食べてます
こういう言い回ししてる人つまらんみたいな感じあるけど残念ながら私は実際、カレー食べたい時は大概福神漬けが食べたい。そのくらい福神漬け大好き。
スプラ1をまたやってた。このゲームがもう来週には出来ないのか……と思うと流石にちょっとグッと来るな。めちゃくちゃやってたから。
最後に色々やっておこうと思ってギアを空けたりサザエ使ったりした。
夜、すずめの戸締りが金曜ロードショーでやってたけど頑張って観ないようにした。初めて観るのが金曜ロードショーでもいいかって映画とこれはちゃんと観たいなって映画があって、新海誠の映画は後者。
だからマスクは金曜ロードショーで観た。
それに金曜ロードショーは結構色んなシーンがカットされるから新海誠の映画はフルで観たい。
そう言えばnetkeiba(と言う大手競馬情報サイト)のプレミアム会員の年割に去年から今年まで入ってたけど今年で解約した。
競馬はめちゃくちゃ追ってるけど、馬券を前ほど買わなくなったから、じゃあガッツリ情報集めることも減るだろうと思い、解約。
あと調べたい情報を見たい形式で見られなかったのが残念だ。
スマブラDiscord(大喜利の仲良い人達がほとんど集まってるDiscordサーバー)のボイチャに久々に参加した。なんか毎回参加出来てなかった。
4/9にmarusaさん受験お疲れ様会を余馬モニカレイ亀亀カネコmarusaと言う神メンツで開催するらしいんだけど、残念な事に4/9から大学がちょうど始まる。
一応行こうと思ったら行けるんだろうけど、京都から兵庫行こうと思ったら一回大阪まで行って乗り換えて兵庫まで行かないといけないし、大学終わるのが15時くらいだから行けたとしても夜の18時とか?
集合が10時らしいから全然解散してる可能性ある時間だしということで断念。
ボイチャを抜けてシャワー浴びた。
転生したらスライムだった件の3期が始まった。なので観た。
いいね!続きが楽しみ!
日テレは良い枠作ったな。金曜ロードショー観た後って確かに手持ち無沙汰になるから、じゃあとりあえずアニメでも流しておくかって層はぼちぼちいそう。
明日は大学にたった20分ほどの健康診断のために行かなければなりません。
ふざけんな!
尿検査キットをトイレに置いて就寝。
そう言えば兄が大学からもらった採尿器具がめちゃくちゃいいって熱弁してた。何やら、手を全く汚さずに採尿出来るらしい。
採尿器具を作ってるメーカーの人のことを考えた後に、就寝
4月6日(土)
いや言うほどいいって感じでは無いな。
確かに今まで使っていた採尿器具のあのコップに尿を入れてスポイトみたいなのでちまちま入れる作業が無くなっていて、「ここに放尿するだけで尿が採れます」みたいなところにするだけですぐ採れる構造になっていたから便利ではあったけどそんなめっちゃいいって感じではない。
昨日4時くらいまで寝られなくて起きたのが7時半だから眠い。
眠くなりながら健康診断をしに大学へ向かう。
やべ学生証忘れた まぁなんとかなるか
普通に健康診断。学生証忘れたけどモーマンタイでした。
どれどれ 身長175.7cmね
175.7cm!?
高3の時の健康診断で173.0cmでまぁこんなもんかと思ったから、この3年で3cm弱伸びてる。
私の成長期もしかしてまだ終わってない?
その後レントゲン検査したりなんだりして提出して終わり。
あっという間だったなー家帰って寝よ
と言うただの健康診断で終わるだけの1日ではないのだった。
実は前々から6日がめちゃくちゃ甘いんじゃないかとデータから睨んでいたパチンコ店があるのでそこに行くことにした。
朝一ではないが開店が10時でお店に着くのが12時過ぎとかだからまだ狙い台空いてるかも。
観光客多すぎるだろ!と思いながら電車から降りて、バスで目的地まで一直線。
到着。設備はちょっと古めな感じ。
新しめのパチンコ店だと各台計数機と言って、下皿がいっぱいになった時に台の横にあるその計数機に手づかみでメダルをじゃらじゃら流すと、勝手にメダルを計数してくれて、ゲスト用ICカードみたいなやつにメダルのデータと投入した現金の残り金額を刻んでくれる機械が付いているんだけど、この店は付いてない。昔ながらのドル箱にメダルを詰め込むタイプ。
他にも私がよく行くパチンコ店にはほぼ必ず付いているUSBの充電用アダプタが無い。これは少し困った。充電するつもりで来ていた。
店員さんに聞いたらカウンターに充電スタンドみたいなやつがあるからそこに30分預けたら充電できるらしい。けどそれも少し面倒くさいね
一番の狙い台が空いていた!
またかよって感じだけどゴーゴージャグラーを打つ。
今年入ってから私がゴーゴージャグラーを狙っていた店は実は全部同じ法人系列のお店。もしかして法人全体でゴーゴージャグラーを推してるのか?また一つ正解へのヒントが見つかったかもしれない。
以下パチスロ話。(今回は充電が切れて19時前に帰ったからパチスロ自体の話はそんなにいっぱいしないよ)
12時半くらいにお店に到着
一番の狙い台が800G弱でBIG1回のREG4回で捨てられていた。
しっかりREGが付いてきているしBIGが引けなくて萎えてやめたんだろう。
私ならやめないけど。と思って回していく。
最初の1000円でいきなりREGが当たった。いいよいいよ!設定差あるよ!と思っていたら88GでまたREG。いいね!
と思ったら40GでまたREG。178GでREG、33GでREG、19GでREG、9GでREG。また9GでREG。
なんだこのREGの大連チャンは!
ゴーゴージャグラーで一番設定差が大きいのはREGだから、いっぱい当たるってことは高設定の可能性高いって事なんだけどこんなにバカスカREGばかり当たったのは初めて。
![](https://assets.st-note.com/img/1712463551289-pjRb1a11SM.png?width=1200)
合計1239GでBIGが1回のREGが11回と言う変過ぎる台になってしまった。
設定6のREG確率が1/234.9なので圧倒的に設定6以上になった。
ゴージャグは設定1のREG確率が1/354.2で6が1/234.9なので割と差があるけど、BIGは設定1で1/259.0、設定6で1/243.9ともうほとんど設定差が無いと言ってもいいくらいしか差が無いので、BIGが引けなくても設定はほぼ気にしなくていい。
それに何より、ぶどうがあまりにも良すぎる。
設定6で1/5.92だと言われているぶどうがずっと1/5.1くらいのペースで揃いまくっている。なのでガンガン回してもメダルが全然減らない。
これは流石に辿り着けてるか?と思って回しまくる。
前に書いたレアなリーチ目も3回も引いてしまった。確か設定6で1/5000とかですよ。
こんなに「僕は設定6です!」って言ってくれてるようなジャグラーは久々に打った。お腹が空いたので夕飯頃までには帰りたい。なのでそれまでとにかくいっぱい回す。
そして18:30
最後のボーナスを消化し終わって、右隣に座ってた常連さんっぽい女性の方と話していた常連仲間みたいな人に譲った。常連さんに渡るならお店としても嬉しいでしょうきっと。
メダルを計数してもらうと2885枚。
貸出が3000円で138枚なので+2747枚の快勝でした。交換すると55800円で+52800円。先日のカバネリの分をきっちり回収しきった上にプラスになった。やったね
第二候補第三候補の台も軒並み出てたから今回は良い狙い方出来てたっぽい。
パチスロ話終わり。
帰りのバスに乗ろうとしたけど普段来ない方面だからどのバスに乗っていいのか分からなくて、来たバスに乗っていいのかあたふたしてたら行ってしまった。しかもそのバスが正解だった。
スマホの充電1%しかない状況でこれはまずい。
同じ番号のバスが次来るの30分後とからしい。さらにまずい。
急いで違うバス停まで歩いて、マジで1回も乗った事無い系統のバスに乗ってなんとか帰れた。スマホの充電は切れた。
夕飯 カツサンド
母の知り合いがやってるパン屋さんのカツサンドを食べた。
美味い!
私のために玉ねぎ抜きをわざわざ作ってくれたらしい。ありがたい話や
夜 純情米さんナイスさんとスプラトゥーンを少し。
前回のフェスからスプラトゥーン起動してなかった。久々だけどやっぱりスプラトゥーンは楽しい。
23時 堀手さんキミテルさん華厳の滝さんと麻雀。
44000点持ちのトップで南3局親番を迎えるも、下家の堀手さんの跳満ツモを親被りし、オーラスで親の堀手さんが和了って無事トップを逃すなどがありました。
麻雀ってコミュニケーション生まれるからいいよなぁとクソジジイみたいな事思った。
そして1時頃 解散。
疲れたのでそのまま就寝。と思ったけど1時からサーモンランがオールランダム編成だった!!
まぁ明日やるか……
就寝。
4月7日(日)
朝寒かったのに昼は暑いんだな
飼ってる犬が車に頭だけパチっと轢かれてあっけなく死んで「え?死んだ?」と思う と言う夢を見たので急いで起きて確認しにいった。生きてた。よかった。
しかし昨日4時間しか寝られてなくて、昨晩寝たのが2時半とか。夢に起こされたのが7時半くらいなので5時間睡眠。
流石に眠いけどせっかく早起きしたのでこのまま起きていることに。
なんか4/3に大学のポータルサイトで外国語の教科書を4/4~4/6の間に買っといてねーみたいなお知らせが来ててイライラした。
まだポータルサイト定期的に確認する習慣付いてねえんだからさぁ、授業始まるまではメールアドレスの方にも送っといてくれや。
しかしそんな事言ってもどうしようもない。普通に自分で申請したら買えるっぽいのでシラバスと教科書販売サイトをにらめっこしながら自分で教科書をまとめた。
教科書が必要な授業が少なくて3~4冊で済みそう。
流石にもう成人してるから自分のことよく分かってる。もしここで調子乗ってバカみたいな量の授業取りまくってたら、教科書の購入がめんどくさ過ぎて大学やめてマインクラフトしながら餓死してただろう。
入学手続きに必要な書類申請とか、定期券購入のための手続きとか、ポータルサイトにログインしてお知らせを全部チェックして、自分が受ける授業と教科書販売のサイト照らし合わせて教科書をリストに入れていくとか、こういう作業やってるとあーもうダメだ!と思って投げ出したくなる。
極端に認知負荷が高い作業を必死こいてヘトヘトになりながらこなしてようやく「普通」になれるならもう落ちこぼれでいいわと思う。
私はとにかく「手続き」がめちゃくちゃ苦手。アドミニストレーションを楽にするためのシステムで消耗しきってる人間がここにいますよ!いいんですかそれで!
![](https://assets.st-note.com/img/1712517255534-CsjXFv9sss.png?width=1200)
fuck fuck fuck fuck fuck
fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck
fuck fuck fuck fuck fuck
と思いながら明日何をすればいいのか全て確認して、サーモンランのオルランを開始。
流石にオルラン楽しい。
あー、オラ、毎日楽しい(しんのすけ)
ツイートするかどうか迷ってるツイート案あったけどツイートの形にするの面倒くさいのでここに一回書いておきます。もし私がこれツイートしたらいいねしてね
濃厚ソース絡めちゃって~♪
(マッシュルがカップ焼きそばを食べているアニメーション)
日清 カップ焼きそばUFO!
見ないようにしてたのに見てしまったR-指定「…グス…ヒック……」
これツイートしたいな。
気が向いたらします。
桜花賞観戦。順当に阪神ジュベナイルフィリーズ組が1着2着ですか。今年の牝馬クラシックはもうステレンボッシュとアスコリピチェーノが持っていきそうな気がする。
ナイスさんと少しサモランをやった後夕飯を食べるために解散。
母が夕飯マクドと言っていたのでなんかアレとアレで~と言って買って帰ってきてもらったら、私のセットだけが注文が通らなかったのか丸々入ってなかった。
fuck fuck fuck fuck fuck
また一句詠みそうだった。
普通に20分くらい待ったら来た。
サムライマックの肉3枚のやつ食べた。
流石にクォーターパウンダーの系譜なだけあって肉が3枚も入ってるとめちゃくちゃ多い。多いし肉が最高に美味い。生の玉ねぎ本当は大っ嫌いなんだけどこれは肉に紛れすぎるから食べられる。
これ食べる時はポテト要らなさそう。
夕飯食べたら普通に眠くなっちゃった。頭に「血糖値」の言葉が浮かぶけどオールランダム編成を寝て過ごすわけにはいかないので流石にやる。
ナイスさんと亀亀さん、少し遅れてごみしゅさんが来てオールランダム編成をやりまくり。
クマブキが全然来なくてプンスカしてたらパシフィック君とmarusaさんととま2君が来た。
あーちょっと待った!ヤバい↓これめっちゃ言いたい
東京事変の群青日和の替え歌
突き刺す12月と
伊勢丹の息が合わさる衝突地点 少し
あなたを思い出す県 江原道(カンウォンド)
サーモンランしながら大学の話とかを雑談。
キャスしようと思ってたけど出来なかったので画面共有でスプラ1やった。
ダイナモ強過ぎ。幾度もの弱体化を潜り抜けてなおこの強さはOW1の頃のブリギッテを思い出す(ブリギッテの方がもっとヤバかったけど)
そう言えば!
Crazy RaccoonがOW部門を作りましたね。
メンツ見たけどヤバ過ぎるだろ
まず前提として、去年までOWリーグと言うオーバーウォッチの世界リーグがあったんですが終わりを迎え、今年からOWCS(オーバーウォッチチャンピオンシリーズ)が始動しました。細かいシステムの変更とかは調べてみてください。
OWCSの韓国リーグで2位(しかも途中まで無敗で圧倒的1位だった)WACからCH0R0NG、Junbin、MAX。
OWリーグ時代2連覇を成し遂げたサンフランシスコショックに所属していた上、Contenders(OWリーグの2部リーグみたいな扱いだけど、普通に数百万クラスの賞金が出ていた)で4度の優勝経験があるHeeSang。
その上、OWリーグ(上記のContendersよりも規模が大きく、賞金が数千万~数億あった)での優勝経験があるLIPとShu。
CRはもしかして本当にオーバーウォッチで世界を獲ろうとしてる?
今オーバーウォッチめちゃくちゃ流行ってきてるからアツい流れではあるけど、日本のプロチームであるCRが世界的にも最強格の韓国人プレイヤーたちを招集しているのは明らかな追い風だと思う。
オーバーウォッチが盛り上がってくれたら嬉しいな。もうランクマッチ1回するたびに30分かかるみたいな過疎り方しないでね。
そんな嬉しいニュースを見ながら、明日教科書の注文をすると言う用事が出来たのでこの辺りで就寝。
4月8日(月)
夕方の16時とかに起きた。ひど過ぎる。
しかも明日は早速大学があるので早く寝ないといけない。
なので今日はほとんど何も起きてません。
大学の教科書を注文して、明後日に受け取りに行く事になった。
夜 明日の朝9時についにスプラトゥーン1のオンラインのサービスが終わってしまうと言う事でスプラ1ツイキャス再発射(銀の弾などない)
スプラ1楽しいな 明日にはもう出来なくなってると思うと本当に寂しい。
ツイキャスでひと盛り上がりした後、薬飲んで就寝。
4月9日(火)
おはようございマース
さっそく大学に行くぞ!
え?大学の最寄り駅ってこんなに混むの?
あまりにも混み過ぎてるけど当たり前のように警備員の人が列を整備してる。これが日常になるならもう少し人が少なさそうな時間に行きたいな。
フランス語の担当教員の人がフランス現代思想専門だった。これはいいですね。
2限と3限だけなんだけどちゃんと情報見てなくて、3限は別のキャンパスで開講してるらしい。
だから昼休みの間に大学から出てるバスに乗ってキャンパスを移動しないといけないらしい。昼飯を食べる時間が無い。
ちゃんと確認しとけばよかった……
こういう事ばかり起きる人生なのだった。
あと学食めちゃくちゃ混むから今日以外の日も多分何か買って行った方が良さそう。
バスに乗って別のキャンパスに移動。
3浪してるからほとんどの人が同い年か年下なんだろうけど基本上回生しかいないキャンパスだから歩いてる人のオーラが全然違う。みんな大人やな。
教養の授業だから1年から4年まで全学年が取れて、さっきのフランス語とは教室の雰囲気が全然違った。
授業始まったのに前の席の人が普通に雀魂しててなるほどこれが大学かぁと思った。
めちゃくちゃラッキーな事もあった。その移動したキャンパスから家までバス1本で帰れると言う事が判明してテンション上がった。
なのでバスに乗って、帰る道中によく行くパチンコ店の一つがあるので店に行って狙い台を軽く打った。
けど今日は狙い目が正解の日じゃなかったみたいなので、1000円プラスくらいのタイミングでやめて、情報収集して帰宅。
大学って人多すぎて逆にいいな。
全員が友達と知り合い以外に対して無関心な感じがいい。
東京もこういう事?
夕飯 餃子と中華スープ
中華料理うめー
夜 marusaさんとボイチャしててパチンコの話になって「へー、じゃあ今度打ってみようかなー」と言った後スーっと無音になって行ったらしい。
寝落ちしてました。
その後布団で寝てこの日は終わり。疲れた。
4月10日(水)
教科書を買いに行くぞ!
と言う事で10時半くらいに起床。睡眠時間からどのくらい疲れてたのか分かるけど確かmarusaさんとボイチャする前に「0:30には寝るか」と思いながら寝落ちしてそのまま寝たから10時間くらい寝てた。
結構寝たな。普段は6時間か8時間(2時間刻みの方が睡眠のリズム的に目覚めが良いとスマホの睡眠計測アプリで分かった)のどっちかだから相当疲れてた
教科書を無事購入。少なくて良かった。
電車で帰ってる最中にめちゃくちゃお腹が痛くなって来て、あと一駅で目的地なのに降りてトイレ行った。時間がもったいない。
なんか買って帰ろうかと思ったけどやめた。
リビングでウトウトしてたら4時だった。
3年も家にいるだけの生活してたからちょっと家から出るだけで疲れて眠くなってしまう。だから昨日大学行った後パチンコ店に行くみたいなやつで、パチンコ店行った後にもう一個何か出来るくらいの体力が欲しい。
本屋に寄るとかスーパーで買い物するとかご飯食べて帰るとか。
そう言えばふっくらすずめクラブの動画の形式が変わった事に対して「動画の感じは本当にこのままで行くんだ……」みたいな意見が結構あったけど、個人的には結構いいんじゃない?と思ってる。
今まで通りのやり方で続けても結局ジャンルが違うだけのオモコロチャンネルでしか無いから、オモコロチャンネルのやってる事しょぼいバージョンみたいになり続けるくらいなら全然違う路線で行くのは一つの正解だと思う。
夕飯 ハンバーグ
昼ご飯迷ってたら夜になっててお腹空いてたお陰でめちゃくちゃ美味しかった。
夕飯食べてすぐに3時間くらい寝ちゃった。疲れてるな完全に。
起きた時に「うーん、22:40!」って予想しながら時計見たら22:41で自分の体内時計の精度の高さにビビった。寝てたのにこんなに正確にどのくらい寝てたから当てられるの結構すごいかも!
シャワー浴びて、スマブラDiscordのボイチャに少し参加した後就寝。
明日は1限から3限まであるけど早速哲学の授業がある!楽しみ過ぎる!
哲学やりたくて大学入ったんだから。
明日に備えて寝ます!そう言えば最近ゲームを全然してないな。こんなにゲームが好きだと言うのに……
ゲームって時間も必要だけど体力もいるんだな。
でも今年も一応受験するつもりだからゲームする時間減っちゃいそう。何とか頑張ってゲームもやっていきたい。
そう言えば「同年代はもう就活の話を始めてて~」みたいなやつちょいちょい言ってるけど私は本当に全く気にしてない。
この間の「手続きが苦手過ぎる!」みたいなやつにも繋がるけど、高校卒業したらそのまま現役で大学に行って、4年で卒業して就職、みたいな事が出来ない人間な事は自分で分かってるし、この間書いた認知負荷が高い作業を当たり前のように要求されまくるこの社会で、それらをすべて完璧にこなせて初めて普になれるなら、そんな狭ーい範囲の「普通」にしがみ付く事にあまり価値を感じない。
それを出来る人が社会にいっぱいいるわけで、私がその中の一人になる必要があまり感じられない。
と言う事をつらつらと書きながら、明日は早速1限があるので寝ます。
めっちゃ眠い状態で書いたのでもしかしたら上につらつら書いた文章のちのち訂正するかもしれません。おやすみなさい。
4月11日(木)
シラフの状態で見返したけど昨日の日記本筋と関係ない部分多すぎるからガッツリ削った。
新しく処方してもらった薬がめちゃくちゃ効いてて、昨日の日記書いた後にトイレ行こうとしたら真っ直ぐ歩けないくらい意識が朦朧としてたからまぁこうなるか。
今日は1限から授業があるので早起きして駅へ
人身事故で10時まで運行見合わせだって!?
9時過ぎには授業始まるのに……
親に連絡したら車で送ってくれて無事に間に合った。よかったよかった。
1限目英語 ナメんなよ?
英語で同じグループになった人と話したけど1限から5限まで授業入れてて偉いなーと思った。あと北海道から来たらしい。こいつすごいな。
次 教養の自然科学系の科目
なんか電車の遅延で15分遅れで始まった上にガイダンスだけで30分以上巻きで終わったから昼休みも含めてかなり暇になった。
なので図書館に行ってみることに。
流石に本いっぱいある!前から読んでみたい本あったんだよなーと思って探したけどマジで全部借りられてた。なかなかやるな……
適当に本棚から本取ってしばらく読んだ。なるほど、百済の倭との外交は高句麗とのそう言う関係があったのか~
終わり。
そろそろ3限目の哲学の教室に行きましょうかね。
いや人多いな!哲学入門と哲学Aがあって、哲学入門よりはって感じで哲学A選んだけどこんなに人多い?
先生来た。受講者数300人弱いるらしい。多すぎるだろ。
先生が言うに、楽単として有名な授業だったらしい。
しかも、「受講者多すぎるから単位認定ゆるいんじゃないですか?」と事務の人に言われたから、今回から単位認定厳しめになったらしい。
私は別にどうでもいいけど、後ろの方にいる多分楽単狙いで受けに来てた上回生の人たちがめちゃくちゃザワザワし出して面白かった。
図星が多すぎるの面白い。
けど寂しい。みんな同じ時間に開講されている哲学入門じゃなくて哲学Aを選んだと言う事は本格的に哲学が勉強したくて来たのだと思っていたのに、楽単狙いだったとは。
次から全員来んな。
寝てる人結構いたけど正直眠くなる気持ちは分かる授業だった。ゆったりしてる。ガイダンスなのもあるだろうけど。
それに昼休み後だしね。
隣の人授業中にワイヤレスイヤホンしてスマホでハンターハンターの昔の方のアニメ観てた。なんで今?
終わったので帰宅します。
学食混みすぎてて今まで学食一回も使った事ない。だからお腹空いたな。
ちょい遅めの昼ご飯にロッテリア食べた。ロッテリア何年振りだろう。
ロッテリアのポテト美味しいな。あとハンバーガーも美味しいな。
バンズが美味しい。こう言うちょっと焼けてる硬い感じのバンズすごく好き。
腹ごなしに歩いて帰った。
家に帰って授業アンケートみたいなやつに答えたらまた18時から21時くらいまで寝てしまった。
このままだと大学行った日はもう帰宅して即寝で何も出来なくなってしまうからもう少し体力が欲しい。てかもっとしっかり寝よう。なんだかんだダラダラ1時とか2時まで起きて翌朝7時起きだから睡眠時間が足りてない。
そう言えば睡眠の質を上げるために藁にも縋る思いでヤクルト1000を飲み始めた。一昔前はあんなにTwitterで騒がれていたのに今や近所のコンビニと薬局で大量に並んでる。
明日も1限からあるから寝ます。
そう言えば受験勉強本格的に再開した。データが好きだから勉強時間記録するアプリも入れた。今まではメモ帳に書いてたけど勉強時間記録するためだけに開発されたUIの方がきっといいでしょう。
寝ます。
4月12日(金)
おはようございます
今日は何事もなく無事に大学へ到着
必修の哲学のなんか概論みたいなやつ
のガイダンス
自己紹介で小ボケみたいなやつ挟もうかと思ったらまったく同じことを私より3人前の人にやられてクソ!潰された!と思った。
だから普通に自己紹介した(浪人してるんですけど多分共通する趣味とかいっぱいあるはずなんで~あと研究行きたくて~みたいな事言った)
次 フランス語
フランス語得意かも!まぁ英語できたら多少理解早いだろうけど
耳が良い(聞き取りが得意)のは自覚してたけどまさか言語の習得にも使えるとは
最初聞いた時は難しいなーと思ってたRの発音も多分習得できた。
W(ドゥーブルヴェ)なのヤバい
Sébon
昼 流石にお腹空いたから今後の選択肢のためにもなんか食べようかなーと思ったけど普通に琴線に触れるものが無くて何も食べなかった。
図書館でまた昨日の本を読む。
広開土王って有能だな~
3限目 倫理学
面白い!こういう事やりたかった
あと昨日の哲学と同じく人が多すぎる。授業終わって帰ろうとしたら廊下に置いてある休憩用のソファで寝転がりながらスマホ見てる人が二人いて恥も外聞もないなと思った。
気分変えて違う方向から帰路へ
あまりにもお腹空いたからマクドでてりたまのセット食べた。
美味い!あとPayPayクーポンの存在が大きい
そう言えばチキンタツタがまた来るらしいですね!
私はマクドナルドで一番好きな食べ物がダントツでチキンタツタで、家族も全員チキンタツタが好きだから「今年は何個食べられるかなー」みたいな話をよくする。
去年は確か5~6個でした。今年はもう少し食べたい。
いや大学の授業面白いですねぇ。
高校の時好きな授業とあんまりな授業あったけど、全部が好きな授業だけで構成されてる日が毎日続いてるみたいな感じ。
今日は家帰っても寝なかった
浪人時代は365日のうち300日くらい家にいたから体力をもっと付けていきたいものだなあ。
倫理学でさっそくミニレポート提出してねって言われたからレポート書いた。レポート書いたこと無いんだけどこんな感じでいいかな…まぁ一回生だし多少稚拙でも大目に見てくれるよねとか思いながらレポート書いてたら今日一日歩き回り過ぎたからか右足が攣った。
![](https://assets.st-note.com/img/1712935184272-Pys2GA8RF9.png?width=1200)
マジで真ん中の人みたいな顔になりながら耐えた。痛すぎる。
足攣ったのなんて久しぶりだ。
夕飯 ケンタッキー
昼ご飯食べたのがそもそも遅かったからサンドとポテトちょっとだけもらった。
和風チキンカツサンド美味しいけどどんどん小さくなるな。
そう言えば情報の参考書マジでどうしたらいいんだろう。誰に聞いたらいいの?
私はこう言うの自分では特に精査せずに塾の先生に任せてたから分からない。今度本屋に行って信頼できそうなやつ買いに行かないとな。
ちゃんと眠くなってきた。寝ます。一週間疲れたけど良かった。
4月13日(土)
ハッ!今何時だ!?
13時!?
12時間寝てる……
この1週間で疲れすぎてるな 1錠飲むやつと2錠飲むやつの合計3錠飲む薬があるんだけど、十分眠いからと2錠の方の薬を1錠だけ飲んで寝た結果睡眠が全体的に浅くなってしまって12時間ダラダラ寝続けてしまった。
反省を活かしてこれからは勝手に薬を飲む量変えないようにしよう。今までもちょいちょいやってたけどそう言えばこの調整が上手く行ったこと一度もない。なのにやってしまう。
もう今日1日終わったなと思いながら昼ご飯インドカレー
バターチキンカレー美味すぎ
ナンも大好き
アメリカ住んでた時にインド料理屋行ってナン食べ放題だったからナン3枚だけ食べて帰った事あるくらいナン好き。
昼ご飯食べて満足したからのんびり競馬の観戦
藤岡康太騎手 本当に哀しい話
正直まだ受け入れられて無いけど、それでも今日もどこかで競馬はやっているんだなぁ。
2022年に購入した馬券額のうち、10%弱は藤岡康太騎手の入った馬券でした。京都大賞典のマカヒキもマイルCSのナミュールもここ最近重賞での活躍凄いなと思ってた矢先の事故で本当に残念。南無阿弥陀仏。
JRAのジョッキーが落馬事故で亡くなるの20年ぶりらしい。火曜日にニュース見たの大学の2限が終わったタイミングだったんだけど流石に「え!?」って言っちゃった。
競馬好きの人に話しかけられたから声が出たのは結果オーライ。
アーリントンC まぁディスペランツァですわな
前走マイルに短縮した時の走りが流石に良すぎた。あと2着の横ノリ見てて思ったけど冬の2歳重賞と春の3歳重賞って横ノリ買ってたらプラスになるんじゃないか?ってくらい去年も今年も活躍してる。
夕方 所要で銀行へ
銀行ATMに振り込みをしに行ったんだけど一番近いところのATMがキャッシュカード無いと振込出来ないタイプだった。
いやいや同じところで振込したことあるけど前はキャッシュカード無くても出来たじゃないですか。何の改悪なんですかぁこれ。
違うATMに行ったけどなんか閉まってて出来なかったので更に違うATMまで少し歩いた。
キャッシュカード無くても振込出来る!これはいいですね
と言う事で振込完了。(メカクシ完了)
![](https://assets.st-note.com/img/1713023820230-4dAsrihFT4.png)
人生で初めてお金出して買ったCDメカクシティレコーズだったな
小学6年生の時に放送委員だったから給食時間に好きな曲流せて、一回だけチルドレンレコード流したらオタクの女子にめっちゃ気に入られた。
今何してんのかなー
ちなみにその翌月くらいにカンナムスタイルを3週連続で流して先生に真面目にやれと怒られました。
昔の自分面白い。
帰り際にコンビニに行ってペットボトルの飲み物(例の食物繊維とビタミンCがめちゃくちゃ取れるサイダー)を2本とヤクルト1000を1本買った。
祖母から毎日骨太のデザインのQUOカード(500円分)をもらったからせっかくなので使う。
![](https://assets.st-note.com/img/1713024293534-0GlYqHT9fr.png)
毎日骨太、幼稚園のおばあちゃんの家に住んでた時は普通に牛乳だと思って飲んでたから牛乳ではないって知った時衝撃だった。
家帰ってきて少ししたら夕飯。
刺身とごぼうサラダと焼売
タイの刺身美味すぎ!
サーモンとかマグロとかが寿司でも刺身でも俺らが一軍みたいな顔してるけど私はブリ/ハマチとタイが圧倒的に好き。
そう言えば昨日学生証の裏に貼るシールもらったから定期買えるな。
明日は定期券を買いに行こう。
のんびりしてたら眠くなっちゃったので寝ます。
犬が深夜なのに吠えてるので注意してから寝ます。
4月14日(日)
また10時間くらい寝てしまった。起きたの12時くらい。何なんだろうこれは。
あっという間の一週間にあっという間の週末だった。
久々に生物基礎の勉強したらマジで何も覚えてなくてびびった。
共通テストで7割切った事ないくらい安定してたんだけどな。とにかく7月くらいまではこの辺りの科目を何周もするやつやっていこう。
昼ご飯 ドリア
ドリア本当にちょっとだけ食べた。次作る時はイカとか海老入れて~と言った。
昼ご飯食べた後、犬の散歩。
朝にも一回散歩行ったらしいんだけどまだまだ元気に走り回ってた。付いて行くのに精一杯だ……
行くときは早歩きくらいで色んな電柱の匂い嗅いだりしてウロウロしてるんだけど、帰り道は何故か全力ダッシュで帰ろうとするからヘットヘトになる。
帰宅してのんびり競馬観戦
ジャスティンミラノすごい。流石に強い。
レガレイラどこいた?流石に厳しい馬場だったよな 前がスピード出過ぎて差しが全然決まらない。
夕方 たけのこ弁当が届く
父に昔お世話になった人?かなんかが毎年この時期になるとたけのこ弁当を人数分送ってくるから夕飯がたけのこ弁当確定になる。
けど私は突如、刺身を大量に食べたくなった。
ブリとかタイの刺身が食べたい。
と言う事でスーパーに行って刺身を買いまくり
夕方になると40%引きとかになってるから夕方に刺身買うのいいかもな
2000円分くらいの刺身を購入した後、次に安い方のスーパーに行って例の冷凍麺を3つ購入。
帰宅して夕飯 たけのこ弁当と刺身
刺身美味すぎ なんかヒラマサって言う魚が美味い。
ブリもタイも美味しい!
今日全然食べてないから全部が美味しい。
たけのこ弁当も普通に美味しかったです。けどたけのこの炊き込みご飯は2/3くらい残しました。
おかずとご飯が分かれてるタイプの弁当だからたけのこご飯しか入ってない箱があって、流石に一箱はちょっと多い。
鉄腕DASHとイッテQを見た後シャワー浴びてもう今日と言う一日をいつでも好きな時に終えられるようにした。普通に良い日曜日だな。ちょっと勉強して犬の散歩行って競馬観戦して好きなもの食べてテレビ見て21時にはシャワーも浴び終わってて。
明日は1限から大学があるけど1限と2限だけだから気が楽だ。
ゆったりした時間割組めて良かった。パンパンに授業入れまくってる人よく流れてくるけど偉いな。
私も受験しないって決めてたらパンパンにしてただろうな。
そんで最初の2~3週間で熱出して「あー またか」ってなってたと思う。
ちょっと最近寝過ぎるから早めに寝て明日に備えよう。
そう言えば最近全然スプラトゥーンしてなくない?
4月15日(月)
あー起きて大学
必修の英語
担当教員面倒くさい人っぽそうだな……
毎週英単語のテストしますって言われた。
1週間ごとに50単語!?
ナメとんか?こちとら受験期は一日で150単語回しとったんじゃい
月曜日の授業はまだ1回目の授業だったのでなんかまた自己紹介した。そう言えばまだ自己紹介してなかったな。
例の競馬好きな人は知り合いだけど、もう一人スプラトゥーンのスマホケース使ってる女子に話しかけた。
精神の方で障がい者支援受けてるらしい。それでスプラトゥーン好きで日本史が好きだから日本史学科で今ハマってるもの『光る君へ』?類友ですねぇ
仲良くなった。英語ともう一個の必修が被ってるだけだけどよろしくねー
英語が終わった後、その必修が同じ女子と移動しつつ雑談。
工事の大きい音がして「ごめんねー」って言いながら耳塞いでた。なるほどそう言う感じか。全然問題ない。うちは私含め家族全員そんな感じだから。
しばらくスプラトゥーンの話とか勉強の話とかしつつ2限目の必修
オリエンテーションだったんだけどのんびりし過ぎててちょっと居眠りしちゃった。コンサータが負けるくらいの退屈さでした。
授業終わって私はもう今日の大学終わりだけどその子はまだあるらしい。偉いなー
最後にLINE交換して「これからよろしくねー」と言って解散。「ありがとうね」って言われたけど私も友達2~3人しかいなかったからこちらこそだった。
帰路へ
帰宅するかと思いきや!?
パチスロを打ちに行った。もちろん狙い目はある程度絞ってあります。
と思いながら店に行ったら配置がめちゃくちゃ変わってる!?
まずい、どうすればいい?機種で選べばいいのか台番号で選べばいいのか?
けどそもそもメイン機種に厚めに設定使ってるから本来の狙い目(マイジャグラー)で一旦いいだろう。
2時間くらい回して、多分違ったからやめた。このお店設定は絶対に入ってるんだけどどうやって傾向読めばいいか難しいなー
プラス440枚で5800円勝ち。京都のパチンコ店にしては換金率悪いから競争率かなり低いし客層も甘いから読み切れたら美味しいんだろうなー
バーガーキングでフェイクバーガー食べて帰った。何だこのバーガー
味普通~
そのまま帰宅。帰りのバスで「ここのバス停に行きたいんだけど……」って英語で話しかけられてスマホ見たら10分前とかに通り過ぎたバス停で「もう通りすぎちゃったよ!今すぐ降りて反対側のバス乗るか、ここからなら歩けるからとにかく降りて!」って言って降りてもらった。大丈夫だったかな?
帰宅したけど昼ご飯にバーガーキング食べたのが遅かったから何も食べず
シャワー浴びて受験勉強して、明日も大学あるので就寝。
4月16日(火)
無理やり起きた感覚が無くてスッキリ目が覚めたから寝坊したかと思ったら本来起きようと思ってた時間だった。最高の日やな。
フランス語 フランス語いいなぁ
フランス語面白い。
そして次にバス乗って違うキャンパスへ行って英語圏文学の授業
裏表ある紙の資料が3枚ある 多くない?
授業始まったけど早い!とにかく大変すぎる 付いて行くのに精一杯。
けど内容面白すぎ。取って正解だったな。
終わった後、大学のクイズ研究会の体験会に参加するためにもう一回バスに乗ってまた最初のキャンパスに戻る。
けど1時間くらい暇だから誰もいない椅子と机いっぱい置いてあるゾーンでのんびり座りながらさっきの文学の授業の復習してた。
日陰だし涼しいし、机15個あって机1個につき椅子も4つ付いてるいかにもランチ食べる用みたいな広いゾーンに私含めて2~3人くらいしかいないから超快適。
文学の授業面白い。復習終わった後は個人的に持って来てた本を読みながら待機。
時間になったので指定の教室へ行って参加。スコアボードとしてディスプレイに映ってるパソコンの背景がアニメだったんだけど想像通りの層だな。
同じ哲学科の例のVtuberみたいな見た目の女子がいた。「クイズ興味あるの?」って聞いたら連れてこられたらしい。面白いよークイズは。
普通に早押しクイズを15問ほどやった。
解答者が5人いたのに15問中8問が私だった。楽しくて答えすぎちゃった。
一旦待機の人が二人いたので交代。上回生の人と話す。
3浪してて21歳な事言ったけどあなたはいくつなんだい?私の年齢にビビったかい?
体験者が二人帰ったから残った5人でアタック25と同じルールのやつをやった。
けど定期券を窓口で買いたいから途中で帰らないといけない。なので最後の一番面白いアタックチャンスだけ残して20問のところで帰った。
20問のうち11問答えてた。久々に早押しクイズやったけどまだ冴えてるな。
急いで帰る準備しながら「ここ入ります、絶対入ります」って言いながら帰路へ
帰りの駅でフランス語の先生にたまたま遭遇した。「ちゃんと話しかけてくる人なかなかいなくてね~ 遠回しにじろじろ見ながら「どこかで見た事あります」みたいな事だけ言ってくる人が多いから偉いね」って言われた。
顔と名前覚えてもらって、フランス現代思想が大好きなことだけ伝えて電車に乗った。
教員とコミュニケーション取ってて損な事ないですからね
最寄り駅について、定期券購入して帰宅。
夕飯 チーズタッカルビ
美味い!腹減ってたから美味い
夜 弟の家庭教師をしようと思ったけど弟が嫌がり過ぎて全然進まなかった。
シャワー浴びて、今日の文学の授業のコメントを提出して、終了。
疲れた 就寝。
4月17日(水)
![](https://assets.st-note.com/img/1713350713897-C5Su4PKXSK.png?width=1200)
まぁ昨日寝る前になんとなくそんな感じではあった。
水曜日全休にしてて本当に良かった。大学の授業休む時は別に連絡しなくていいみたいなやつばっかりなんだけどそれはそれとして普通に休みたくないですよね。
明日は3コマあるうちの2コマが教養で、1年~4年まで全学年の人がいるから知り合いがいるのかどうかも分かってないし多分知り合いいない。一応ポータルサイトで授業で使った資料が配布されるけど普通に授業受けたいから寝て急いで治そう。
と言う事で昼過ぎ14時くらいまで寝てました。
そこからリビングに降りて、なんか優しーい感じのもの(ヨーグルト、プリン、ゼリー等)をちまちま食べながら、月曜日の「YOUは何しに日本へ」見てた。
大食いをしに来たぜ!って言ってる幼馴染二人組が大阪にある大盛りメニュー8割くらい残してたの面白かった。二人とも身長190cm近くあってめちゃめちゃ食べられそうな見た目なのに食べる量人並みなの面白い。
ご飯食べ終わったのでまた自室でのんびり。
せっかくだし受験勉強しとくか。
情報の参考書Amazonで買った。情報みたいな教科は適正の有無で差つけられる教科だと思うし、自分はきっと適正がある側(本当かよ?)だと思ってるからせっかくなら平均を上げるような科目にしてしまいたい。
数学と久々の古典と日本史
夕方になった。だからなんだと言う話。
夜になってmarusaさんと軽くボイチャ
marusaさんから教えてもらったエロゲのタイトル面白すぎて爆笑しそうになったけど「諏訪人しかおらんからこっそり教えるけど……」みたいなテンションで言われたから爆笑しづらかった。
明日は普通に大学行きたいからこの辺(23:30)くらいでお休み。
治れ!
4月18日(木)
よっしゃあ!治ったぁ!
しかも昨日寝まくったお陰で6時ピッタリに目が覚めて気持ち良く出発出来た。
今週入ってから大学に行く道中と休み時間でだけ読んでる本があって、半分くらい読んだところで一番面白いところに入った。真善美の美の本です。
1限目 英語
Hello~
月曜に仲良くなった女子の存在に気付かずに遠くに座ったせいで話せなかった。申し訳ねー
同じグループの人で新しい人と知り合いになったから結果オーライ
英語の学科の人らしい。どうりで英語出来るなと思った。
そう言えば大学に入る時に受けたプレイスメントテストの結果見られるようになったから見た。
語彙50文法50リーディング100リスニング100の配分で80%強だった。なんか思ったより低いなと思ったら制限時間があるのに気づかずにリーディングと文法を急いで解いた分だった。リスニングと語彙は満点で流石にやるぜと思った。
次 教養の自然科学
資料をタブレットやノートPCで見ながら授業を受けることを勧められた。そう言えば先週そんなこと言ってたな。けど普通に持ってないからスマホで見ながら受けた。
なーるほど
昼休み
火曜日に行った、日陰で良い椅子と机がいっぱいあるのに人があんまりいない場所に座って本の続きを読んだ。
1時間ってあっという間だな。
次 教養の哲学
プラトンのイデアとアナムネシス、イデアのアナムネシスのための善のイデアの話だった。正直この辺ごちゃっとしてたからかなり良い授業だった。
授業後に講師に授業聴いてて思った事を訊いたらそれは本質的な批判になってなくて~みたいな事言われてぐぬぬ……と思った。
出直しますって言ったらちょいウケした。
この場合の「本質的な批判」ってcriticizeだけで翻訳できるのかなぁ
そう言えば模試自宅受験で申し込んだ。先月風邪引いて今月風邪引いたからちょっとあちこち出歩くの怖いか。
また本読みながら帰宅。
夕飯 チキンタツタ!
チキンタツタキタァ!!
普通のマクドナルドのセットはバーガーとポテトとドリンクだけど、私はポテトやめてチキンタツタ2個とドリンクにした。チキンタツタの方がポテトMよりカロリー低いし。
夜 弟の家庭教師を少し。
苦手な分野わかった。立体だ。これからは立体を少し厚めにやろう。
ちょい受験勉強。数学の能力落ちてる分野と全く落ちてない分野あるからそこを急いで見極めたい。
その後 哲学のレポート
哲学のレポートの内容について
![](https://assets.st-note.com/img/1713456818285-wAPuEI6pwU.jpg?width=1200)
これになった後
![](https://assets.st-note.com/img/1713456830715-gnIz75UlnT.jpg?width=1200)
これになってたら2時間くらい経ってた。これはまずいですね。明日も1限からあるのに。
他の人が提出したレポートが見られるページだったんだけど真面目にやれよこいつら。
先生も悪いですよ!こんなんに等しく点数与えてるから楽単だと思われて300人も来るんですよ!
まぁいいや。明日もチキンタツタ食べようかな。
マクドナルドで一番美味しい食べ物はチキンタツタ。
就寝。
4月19日(金)
7時に起きようと思ったら間違って6時半に目覚ましが起動してしまった。
一回目が覚めたけどまだ眠いから30分寝てようと思って二度寝。
もう一度目が覚めたのが7時半だった。
7時半!?
7時半じゃねーか!8時過ぎには家出ないといけないのに!
急いで準備して家出て大学に無事到着。
必修の哲学
ポータルサイトやそのほか各種インターネットで利用できる大学のサイトの使い方についての説明だった。
後半は中村雄二郎(なんか最近亡くなってたよなと思ったら2017年でもう7年前なのかと思ってゾっとした)の哲学の新書を呼んで、その場で要約するという事をやった。
私に割り当てられた段落がめちゃくちゃ長くてちょっとだけ気合い入れて文章読んだ。
来週の水曜日までに授業で渡された文章全体(見開き4ページ分くらい?)を要約して、Wordで書いて提出すると言う課題が出された。面倒くさい!まぁ頑張るか。
終わり。次 フランス語
平沢huit とか考えながら終了
金曜の方のフランス語は発音や会話がメインで、火曜日が文法。
フランス語やってて思ったけど私頭良いわけじゃないのかもな。
親に「私は生まれてから半年~8か月くらいの頃にはもう喋ってた」って聞いて、有名な学者によくあるエピソードだったから「もしかしたら自分頭いいのかも!」と思って、浪人してダメだった。
けどフランス語やってて思ったけど、聞き取る能力が高いから、発音できるようになるのが人より早いみたいなだけだった可能性ある。
とんだ勘違いさせられましたわ。(分かんないけどね)
これからはこの能力を活かしてオウムかインコを目指そうと思います。
昼休み 結構早く終わったから購買も学食も全然混んでないから選び放題だ!と思ったんだけど何も買わなかった。
自分のことを忘れていた。
私は「不味くはないけど特別美味しくもない」あるいは「普通に美味しい」程度のものだったら別に食べたくないと思うタイプなんだった。
なんで自分がこんなに学食や生協で何も買おうと思えないのかやっとわかった(と言うか思い出した)
と言う事でいつもの場所で本読みながら次の授業まで待機。ここ快適すぎる。
最後 倫理学。
優生思想とか善さ悪さの話を旧優生保護法とか出生前診断による堕胎とかの話を交えて解説してた。
よく「弱くて劣った動物は野生では淘汰される。だから人間も、弱くて劣った個体は淘汰されるんだ」みたいな意見で満足したり納得してる人を見るたびに、そんな自然主義的な論証だけで答えに辿り着いた気になって満足できるなら人間である意味が無いじゃないですか!哲学や倫理は何のためにあるんだ!(医者は何のためにあるんだ!)と思ってたからいいテーマだった。
帰宅。
パンとか食べながら今週の水曜日のダウンタウンを見る。
30-1グランプリだったか!
大自然ワロタ。というかAブロック全体的に面白かった。魔のブロックだ。
戦慄のピーカブーちょっと面白い。ネタパレはあんまりなんだけどな。短いのが個人的にツボなのかも。
あとちゃんと優勝してたけどななまがりの1本目がめちゃくちゃ面白かった。
水曜日のダウンタウン見終わった流れでシャワー
最近朝はちょっと肌寒いのに昼からは普通に暑くて汗が出るから帰宅したらもうすぐにシャワー浴びたい。
夕飯 ハンバーグ
ふるさと納税のやつか……
脂と肉汁でグジュグジュじゃないですかぁ。
味は美味しいです。味が美味しいのと脂と肉汁でグジュグジュは両立し得る。
やべ病院から電話来た。今日病院だった!すっぽかしてすみません!
明日の朝11:30に行く事になった。起きられるかなぁ。
夕飯食べ終わり、今日の倫理のまとめレポートを書いて提出。
そんで必修の哲学のレポートを書くために文章読みながらぼーっとしてどんな感じにしようかなぁとか考えてたらもうとっくに0時過ぎてた。やばいやばい。明日病院なんだから早く寝ないと。
就寝。
4月20日(土)
起きれなかったわ!
11:30に病院って言ってたのに11:30に起きた。
しかも12:00に病院一回閉まっちゃう!急げい!
12:00ピッタリに病院着いて診断してもらえた。良かったー
薬をもらってウロウロしてたら塾の先生にたまたま会った。
「どう?大学楽しい?」って聞かれて「受験と違って好きな科目だけ勉強してていいんでめちゃくちゃ楽しいです」って言ったらウケた。
一応今年も受験するつもりだけど一応言わないでおいた。今の大学で最高の教員と出会って大学辞めない可能性があるから。
昼ご飯 マクドナルドがあるからチキンタツタを食べに
いや人多いな。そう言えば週末だったな。親子と学生が多い。
一人用の席が普通にまぁまぁ空いてたのでそこに座ってモバイルオーダー
チキンタツタ2個とドリンク(なんか今やってる柑橘のマックフィズ)
美味すぎる……
マクドナルドで一番美味しい食べ物は本当にチキンタツタだと思う。
次点は正直迷うけど、この間あったサムライマックのパティ3枚のやつか、親子てりやきチキンフィレオ、その下にビッグマック。
チキンタツタ毎回なんかマイナーチェンジみたいなやつが一緒に発売されるけど私はそう言うのには一切食べずにノーマルのチキンタツタだけ毎回食べてる。
けど今回のは一回くらい食べてみても良いかもな。
チキンタツタは一個当たりのカロリーが380kcalとマクドナルドのメニューの中でもかなり低いことも良い。
腹ごなしに歩いて帰ろう。
歩いて帰りながら思い出した!コンビニで模試の料金払おうと思ってたんだった。ついでにセブンイレブンに寄った。
模試の代金と買い物のためにPayPayに1万円入金した後、飲み物を数点購入してレジへ
模試の代金支払おうとしたら「現金かnanacoしかダメですが大丈夫ですか?」って表示されてマジか……と思った。
1万円追加で持ってたから助かったけどPayPayに1万円も入れちゃった……
史上最高額がPayPayに入ってる。まぁ買い物とかに普通に使うか。今日のマクドナルドのモバイルオーダーもPayPayだし。
帰宅。受験勉強
古文も結構忘れてるなー けど敬語は流石に覚えてるな。苦手でめちゃくちゃやったから。
夕方 少しナイスさんらとスプラトゥーン
久々過ぎて全然LACTの自陣塗りスムーズじゃなかった。またやらないとなー
けど最近ゲームする時間があんまりない。せめて休みの日くらいはやろう。
スプラやめて夕飯 実は朝から祖母が家に来ていたので祖母が作ったおかずと味噌汁
祖母はもうめちゃくちゃ健康志向の人だから、エビフライとアジフライ1個ずつで、後はもうサラダとキャベツの入った味噌汁だった。
健康過ぎるけど野菜は大事だからなぁ
祖母からお小遣いもらった。この間ビビる額もらったのに来るたびにもらってありがたい限りだ。10万円振り込んだばかりで使いやすい現金があまりない(実際は全然あるけど、お祝いでもらったピン札とかばっかりだからなんとなく使いにくい)
夜 スプラトゥーンのチャレンジマッチ
チャレンジマッチでLACT持って2勝5敗で1900だった。負け過ぎた……
てか私もしかしてチャレンジでLACT持てるほどまだLACTの練度足りて無いのか?1週間くらいやってなかったのもあるだろうけど
フェスT作り直してフィンセントにしたら2000くらいまで戻ったからフィンセント持つべきなんだろうな私は。
募集しながら2時間くらいやったけど人が来なかったのでやめて、軽く情報の勉強してから就寝。
そう言えば英語の文学概論の授業でファンタジーの話の歴史とかバロックの特徴について教えてもらったけど、「マッチ売りの少女」ってファンタジーの範疇なのかな?あの話変過ぎる。
来週の授業の時に聴いてみよっと。
なんかもうちょい書く事あると思うんだけど眠いからいいや。
就寝。
4月21日(日)
今日は月に一度の21日
そして21日と言えば、私がほぼ確実にジャグラーでツモれる台が分かっている上に、ジャグラーの競争率があまり高くない店で狙い台を打てる日である。
なのでパチスロの話興味ねーよと言う方は、夜にスプラトゥーンをやったのでそこまで飛ばしてください。
【ここからパチスロ話】
少し交通の便が良くない場所にあって(だから競争率が高くないしそれが良いところでもあるけど)、一時間に一回だけ店の前の方まで行くバスに乗って行ってたんだけど、起きたらそのバスが出発する時間で終わった。
なので違う路線のバスで近くまで行って、2km弱くらい歩いて行った。これしんどいんだよな。
抽選は200人くらい。日曜日だけど平日でもこんなもん。
抽選135番!これは悪いですね。
今日の狙い目は今月導入されたばかりのジャグラーガールズ。このお店は新台がとにかく狙い目で、特に導入された最初の特日には必ず高設定があると思っていい。
しかしだからこそ、みんなが新台を狙うだろうから早めの番号が欲しかった。
10時に入場。
ジャグラーガールズ空いてるじゃん!しかも狙ってたカド2!
けどガラガラのジャグラーコーナーで4台あるジャグラーガールズのうち2台が既に埋まってたからもう少し遅かったら危なかったかもな。
と言う事で初打ちのジャグラーの実践開始。
まぁ他のジャグラーとほとんど一緒ですな。後告知の時に必ずガコ音がなると言う特徴だけど私はガコ音結構好きだから楽しい。
あとジャグラーガールズのGOGOランプまぁまぁ好きだ。他の順位ちゃんとつけてるわけじゃないけど。ただ一番下はファンキーです。
序盤にボーナスいっぱい引けて好調な出だし。REGも引けてそれなりに安心。
ちょっとここで一旦お昼。普段は食べないけどこのお店はマクドナルドが近い。なのでチキンタツタを食べてきました。
戻ってきて打ち始める。
281G、379G、174G、191Gと当たりが少し重くなってきた。大丈夫かな…
と思っていた矢先に495Gハマり。いやーキツい。しかしやめない。4台あるうち私の台がREG確率では1位だし、必ず高設定が入る(と言っていいくらい強い)なら私の台が最も正解に近いに違いない。隣がジャンジャン出てるけど設定差の少ないBIGをいっぱい引いているだけだから気にすることは無い。とにかく回し続ける。
ちょっと復活したけどまた少しハマり始め、ついに582Gハマり。現金貸出も再開してしまった。REG確率も1/330とかになってしまった。設定2と3の間くらい。きついですねぇ。6では無いのかなぁと思ってたけど、ジャグラーガールズは設定4でもぼちぼちやれる性能だから上なら気にせず回すのみ。
お店を信じて回していたらBIGが付いてきた。REGも付いてきた。
いやー長かったけどお店を信じて良かった。
また2km歩くハメになるのは勘弁なのでお店の前のバス停からバスが出る22:00過ぎにはやめたいのでそれまでぶん回し。
今までごめんよと言わんばかりの当たりの連打で無事浮いてきた。これはいいですね。
BIG引いて最後に1G回して終わり。8514G。お昼ご飯食べに行ったり周りの状況確認しちゃったりしてたからいつもより回せなかったな。
貸出が13000円で598枚、回収が1794枚で+1196枚。交換すると34600円でプラスの21600円でした。ボーナス確率もちゃんと高設定域まで回復したし。いやー良かった。
ジャグラーは設定確定演出が無いのと、普段打つ客層も相まって、どのお店でも導入したばかりの頃は設定が使われやすい。
これは新台を導入したばかりの頃は新台ブーストみたいな感じでお客さんから筐体代を回収して、それから設定を使い始めるような店でもおそらく同じっぽい。なので導入されたばかりの頃に打てて良かった。
普通に新台だから打ってて楽しいのもあるし。
【パチスロ話終わり!】
帰宅。夕飯にパックの寿司。
美味い!
夜 スプラのフェス。
トマスアクィナス(改め堀手さん)が来てビックリした。神学大全高校の時習いました!
フィンセント強いなー。もはやLACTは簡単に勝てる武器ではない。かなりシビアな環境になってしまった。
ナイスさんが24時に終わったのでフェスは終わってとまりつ君とジョー一回倒すまでサーモンランを少し。
その後堀手さんとパシフィック君らと大学の話。堀手さんに色々教えてもらった。ありがたい話やな。
明日も大学あるので就寝。パチスロ打つと鎖骨らへんの筋肉と腰がめちゃくちゃ痛くなるわ。
4月22日(月)
腰痛いなぁ。
朝ご飯にコロッケパン食べたけど全然美味しく無いこれ。
1限。
月曜1限行くときっていつもTwitterに月曜1限がトレンド入りしてるな。
1限目 英語
なんか単語テスト。そう言えばあるって言われてたな。
勉強してないけど普通に出来た。受験勉強してたんだっつの。
もう何やったか全然覚えてないや。先生に当てられてPrayが祈るって答えた事しか覚えてない。学ぶ事が全然ない。
次!
日本人は宗教と聞くと身構えてしまいますが~って言われてクリシェ乙とか思ってたらまた居眠りしちゃった。
出席カード書いて、今日はこの2限で終わりだからさぁかーえろと思ったら女子二人から話しかけられた。
教養の方の哲学では提出したレポートが他の人も見られるようになってて、それの私が提出したやつを読んでくれた子から賛辞と質問をもらった。
なんか同じ哲学科の同じクラスの人だったらしい。てか同じ哲学の授業取ってたんだ。私は相当人の顔が覚えられない。
哲学に真面目なら、こちらも全力で応えなければと思って全力で質問に答えた。
そんで仲良くなった。片方の人はフランス語の必修も私と同じらしい。二人ともよろしくねー
電車乗って帰宅。あーなんて楽なんだろう……
帰り コンビニで例のオレンジ色のサイダーと昼ご飯にパスタとサラダチキンを購入して帰宅。
セブンイレブンの食べ物美味しい。冷凍も普通の弁当みたいなやつも全部美味しい。
テレビで鉄腕DASHとイッテQを観た後、自室に戻ってのんびりしてたら少し昼寝してしまった。クソ!このくらいの時間を受験勉強とかに当てたかったのにぃ~!キー!
夕飯だから起きた。
カツオのたたきと豚汁。
食べ終わった後、自室に戻って必修の哲学のレポート。
1500文字程度で新書の文章を要約しろって課題で、今週の水曜日の18:00までだから再開した。
半分くらい行った所で1100文字だった。え?多くない?
そんなに削っていい場所あるの?
考えるの面倒くさくなってやめた。明日やればいいんですこんなものは。それに水曜日は全休だから水曜日も少しやればいいんです。
明日は2限からだから少し長く寝ていい。それにまたクイズ研究会のオリエンテーションが開かれる。これはいいですね。
就寝。
4月23日(火)
火曜日が一番気楽だわ
2限と3限だから1時間半くらい長く寝てていいし
2限 フレンチ
Ça va?
文法の話で「これは英語で言うbeですね」って言われて英語で言うbe!?と思った。
けど完全に0からだからまぁ何とかなりそうではある。
3限のためにバス乗ってキャンパス間を移動。
英語圏文学の授業
ディズニー作品に反映された当時の価値観や込められたディズニーからのメッセージを読解している論文を紹介したりする授業。
他にも第二次世界大戦中のディズニー作品のプロパガンダなどを紹介。
昔のディズニー活動を紹介する映像みたいなやつを講師が私物持ってきて見せてくれたんだけど、ミッキーが急に映写機回したと思ったら映写機の中から地球出てきて普通に笑いそうになった。
バス乗ってまたキャンパス移動してしばらく休憩。
寒いな今日。雨降ってたからか。
夕方 クイズ研究会へ
説明難しいんだけどめちゃくちゃイカツい人が友達と入ってきた。紫の丸いサングラスにニット帽にちょろっと生えた顎髭まで金髪の人。
こんな人もクイズ研究会来るんだ。
10人で普通に早押しクイズやって、30問中10問取った。
クイズ楽しい~
会長みたいな人みんはやでランカーだったことあるらしい。マジか……
確かランカーはだいたい1300~1500くらいでなれて、私は最高で1000~1100なので普通にめちゃめちゃ格上ですね。
次 3〇5×の3回正解したら抜け、5回間違えたら失格で、3人抜けたら1セット終わりのクイズ
即抜け 早く終わってくれないかな~
次のセット 3〇はちょっと少ないから5〇にしてくださいと言って5〇5×にしてもらった。レッツゴー
即抜け みんな頑張れ!
けど上に書いた見た目イカつい人が普通に強い。私と押しで競るくらい強い。
3セット目 みんなかなり前のめりになってきて誤答がめちゃくちゃ増えてきた。私も増えてきた。
やっぱり強い人がいる時はみんな押しが早くなるから誤答も増えますわな。
私が4〇4×で次押した瞬間に抜けか失格か決まると言う問題で痛恨のミス!
強い人がいると圧力で周りが勝手に焦って自滅するって青木寛泰やな。
青木寛泰と言う早押しクイズの皇帝がいて、その人がめちゃくちゃデカい大会の決勝に進んだ時に周りがあの皇帝青木寛泰より早く押さなきゃ答えられない!と思って前のめりになり過ぎた結果全員が勝手に自滅していったと言うエピソードと同じことが起きた。
終わった後にそのイカツい人になんでそんなクイズ強いんですかって聞いたら昔みんはやでS2まで行った事あるらしくてそりゃ強いな……と思った。
私が最高S1だから普通に一段格上でした。
このクイズ研究会面白すぎる。強い人とクイズ出来るのが一番楽しいから。
雨降ってるので急いで帰宅。
帰るの遅くなったので夕飯はロッテリア食べて帰りました。ロッテリアは肉が美味い。
今思うと日本に今残ってるハンバーガーチェーンって全部ちゃんと個性あるな。
明日必修の哲学のレポートが提出だから少しやった後、明日の自分にまかせて就寝。頑張れ!
4月24日(水)
12時間くらい寝てお昼に起床。
水曜日が休みってマジで気楽だな。
ただ今日提出のレポートを急いでやらないといけない
と思いながらYOUは何しに日本へを観ながら昼飯食べてたら15時になってた。提出期限18時までだからそろそろやらないと。
7割くらい終わってるから残りの3割をササっと仕上げて、感想書いて終わり。ただ1500文字程度って書いてたのに1700文字くらいになっちゃった。けど正確に要約する事と文字数が多少オーバーする事どっちが重要かと言われたらまぁ要約の方ですわな。
無事終わって良かった。そう言えば大学の授業で配布されてる授業資料みたいなやつまとめてダウンロードしてフォルダに分けておいた。研究者が作ってくれた学習用の資料なんだからもらっといて損はない。
夕飯 麻婆豆腐
なんか今日の麻婆豆腐うまい
自室でのんびりした。意図的にのんびりしてた。先週みたいにまた風邪引いたら嫌だから。
バニーガーデンSteamであるんだ。買おうかな
買いました。私をミーハースケベと呼んでください。
8番出口もSupermarket simulatorも夜勤事件もOnly Up!も全て所有しています。流行りのゲーム大好き
やる事結構シンプルなんだな。フルボイスなの凄い。
フルボイスで思い出したけどクソゲーって言われてたメイドインアビスのゲームオリキャラも含めて全キャラフルボイスだったの結構凄かったと思う。
低予算クソゲーって言ってる人いたけどあれだけマップあってフルボイスなんだから低予算では無いだろ
あとゲームを貶す意味で低予算って言うな!凄い事だろ!
ゲーマー気質だから早く攻略したくてせっかくのフルボイス途中で飛ばしちゃうんだけどもったいないなーと自分でも思う。
なんだこのゲーム!スケベ過ぎる。
ASMRがあるんだけど2年くらい前にコンビニで買った1500円くらいのイヤホン使ってるからこれヘッドホンとかの方が良いんだろうな……と思いながら聴いてた。
「今度二人で旅行行きたいな」って女の子に言われて、プレイヤーキャラがキャンプ提案したんだけどこいつ性欲無いんか
一人攻略し切ったと思ってたんだけど見た事ない一枚絵あるっぽい。ちょっと面倒くさいな……
明日も大学あるからそろそろ寝よう。いい休日だった。
シャワー浴びて就寝。
4月25日(木)
おい熱出たぞ!
38.0℃ありました。
どういう事?先週も風邪引いたのに
大学が身体に合ってないのかな
季節の変わり目には昔はよく風邪ひいてたけど、ここ数年はほとんど家から出てなかったからこの感じ久々だ。
春先によく風邪ひいて「新学期そうそうヤな感じ」って思ってた。
なので昼過ぎくらいまで寝てました。
昼ご飯 なんかアイスとか
今日の大学の講義の資料がポータルサイトにアップされてるからダウンロードして読んだり、オンラインでの小テスト解いたりしてたら夕方。
堀手さんの人生の伏線を回収しましたのブログ読んだ。こりゃすごいですね
私の人生は面白みが全然ないから他の人の人生とか考え方が面白い。
夕飯 うどん
うどん大好き
夕飯食べ終わった後、バニーガーデンの続き
キャラが3人いて、昨日はそのうちの一人のエンディングしか見なかった上に見れてない一枚絵があるから残りの二人とその一枚絵を見た。
【やろうと思ってる人がもしいた時のために少しネタバレ注意】
見た目で言ったら美羽香ちゃん一番好きだった。
だけど親が他界してて幼い妹と二人暮らしって付き合うとしたらハードル高くないか?ハッピーエンドでは主人公付き合ってたし妹も一緒に同棲してたけどさぁ
お姉ちゃんもまだ若いから恋愛なんかしてたら大変だろうな……とか考えちゃうわ!
そう言うのも全部ひっくるめたら花奈ちゃんでした。
普段の自分がどっちか忘れたけどこう言うメインキャラみたいなの素直に好きになるの珍しいかもしれない。
凛ちゃんもいいけど個人的な過去が理由で花奈ちゃんに軍配あがった。
トロフィーもコンプリートしました。よく出来たゲームだった。
けどゲーマー気質だからトロコンしたゲームって全然やらなくなっちゃうんだよな。せっかく買ったのに2日でトロコンしたからやらなくなるのなんかもったいなく感じちゃう。
まだ引いた事のない会話あるっぽいから引くまではちょいちょいやろうかな
qureate(バニーガーデン作ったところ)の他のゲームもちょっとやってみたくなった。
【ネタバレ終わり】
明日は絶対に大学行くぞ!
と言う事で薬飲んで就寝。
昼過ぎまで寝てたから薬飲まないと眠れないんだなこれが。
ポカリで薬飲むのマジで病人しぐさだなーと思う
4月26日(金)
治った!勘弁してくれいマジで
ここで、いつも行きと帰りの電車や休み時間に読んでいる本を家に忘れて来てしまった事に気付いて完全に今日と言う一日に萎える。
大学来ましたぁ
1限目 必修の哲学
月曜日に私に話しかけてくれた女子二人と一緒にレポートの読み合いみたいなやつやった。
レポートってこうやって書くんだな~
ミルの自叙伝の一部を英文和訳する課題出た。ナメんなよ?
こちとら和文英訳が0点でもいいように英文和訳本気でやってたんだから。
来週休講らしい そう言えばもうゴールデンウィークか
次 フランス語
Vous vous appelez comment?
フランス語面白いんだよな。これも来週休講
昼休み 哲学必修同じだった子のうちの片方がフランス語も一緒だから、流れでベンチみたいなところまで行って座って色々話した。
LINE交換しようって言われたから交換もした。これからよろしくねん
色々話してたら3限の時間になった。なのでここで解散
3限目 倫理学
優生学の起源と社会への広まり方みたいなやつをやった。
20世紀初頭に当時先進的だった社会学者たちも優生学的な思想を支持してたみたいなやつ読んでほほ~んと思った。
てかこの文章『現代思想』からだ!
懐かしいなー昔買ってたなー現代思想 と思いながら授業終わり
レポート書くのちょっと難しいな 頑張るゾウ🐘
最速で帰宅したら早速例の子からLINE来てて真面目やなと思った。
こちらこそありがとうねーみたいな返信した。これからよろしく。
夕飯 前々から今日の夕飯バーガーキングにしようと言う話を家族がしていたので、朝ご飯を軽めにした上で昼ご飯を抜いた。しかも普段は最寄り駅からバス乗って帰るんだけど歩いて帰ってきた。空腹度合いは万全。
さぁかかってこい!
![](https://assets.st-note.com/img/1714144765195-qel1tO3mFA.png)
これを食べました。流石に美味すぎ
美味すぎると思うと同時に、成長してこういうハンバーガー食べられるようになって本当に良かったなーと思った。昔なら兄弟がこれを食べてる横でテリヤキバーガーか何か食べてたと思う。
肉食べても胸焼けしなくなったし、ハンバーガーに入ってる玉ねぎくらいだったら容認できるような味覚になれて良かった。それはそれとして玉ねぎは苦手だけど。
おいステッカー入ってなかったぞ!
中2の運動部の弟が同じハンバーガー食べながら「まだまだ食えるわ!食べても食べても腹減る!マジで足りんかも」って言ってたんだけど食べ終わったら普通にポテト残しててクソバカ過ぎて面白かった。
お腹いっぱいだ。と言う事で自分の部屋に戻って倫理学のレポート
頭を捻りながら考えてたら結構時間が経ってしまった。けど明日は土曜日だから多少夜更かししても大丈夫なのだ。大学に行くようになってようやく分かる休日のありがたさ。
音韻論(Phonology)の勉強した。面白い!
最近気付いたけど私が興味ある分野の哲学は本気でやろうと思ったら言語学を避けて通れないから言語学を少しずつ勉強してる。
そんで受験勉強もskosh
そろそろシャワー浴びて寝ます。
就寝。
4月27日(土)
この一週間疲れてたからまた12時間くらい寝て昼に起きちゃった。
昼ご飯 冷凍の台湾混ぜそば
普段生卵の卵黄を乗っけて食べるんだけど、珍しく家に生卵が1つも無かった。そんな事あるのか!?親と男兄弟4人が住んでる家に、卵が1つも無いなんてことがあるのか!?
諦めてそのまま食べた。
そのまま食べても全然美味いな……
台湾混ぜそばそのものが美味しい。
昨日の転スラを観た後自室へ行き、競馬観戦
青葉賞と言う日本ダービーの前哨戦があり、私は珍しく結構自信があったのでヘデントールと言う馬1着固定の三連単を2000円分購入
武豊キタサンブラックの弟で勝ってる この人マジで凄いな
ヘデントールは8着かぁ
ジョッキーが外国から短期免許で来た人で、今日初騎乗だったから少し仕掛け所が分からなかったのかな?
けどヘデントールは普通に素質ある馬だと思う。明日の天皇賞と香港シリーズも楽しみ。馬券は前ほど買わなくなったけどやっぱり競馬好きだな。
夕方になったけど特に何かするわけでもなし
夕飯 シチュー
具多いな…
ジャガイモと鶏肉とブロッコリーとコーンと玉ねぎとキノコとニンジン?
ジャガイモと鶏肉とニンジンで十分だな
具が多い事が苦手だ。
夕飯食べて、色んなYouTubeを見まくり。
そのあと例の美学の本を少し読んだ。和音と絵具と言語の話されて、私はたとえ話の方が物事理解しやすいんだな~と改めて思った。
明日はかなり早めに起きてパチンコ店に行くので早めに寝ます。
そのパチンコ店は明日で開店1周年なんだけど、周年は全てのパチンコ店において一番狙うべき日だから是非行きたい。
あとこのお店は私が初めてメイドインアビスのスロットを打ったお店だから少し思い入れもアリ。
就寝。
4月28日(日)
7時に起きて、バスに乗ってパチンコ店へ
元から強い日は強い店だから、周年なんて強いに決まってる。と言う事でズンズンとパチンコ店へ向かう。
なんかいかにもパチンコ店の客みたいな人が店の周辺に集まり過ぎてないか?コンビニとか座れる場所とかが人でいっぱいだ
お店についたけど普段の旧イベント日にはこんな時間に来ても人全然いないのにもう既に人でいっぱいだ……周年ってすごいんだな
9時に抽選開始で8時前に来たのに抽選の整理券1000何番とかだった。
おい!この店パチンコパチスロ(1円パチンコも)合わせて600台弱なんだからそんなに大量に抽選受けさせても意味無いだろ!
けど抽選の分配は完全に確率だから抽選を受ける価値はある。ひたすら9時になるまで待つ。
9時30分ごろにようやく抽選受けられた。多すぎる。
抽選頼む!200番とかでいいから!
1304番かい。
そんで前の人2000番台だったって事は2000人以上いるんかい。
600台しか無いんだからこんな番号意味無いだろっての。
こんな人数並ばせんな!全く(イライラ)
フラフラ繁華街の方まで歩いて行った。
観光客多いなーと思ったけどゴールデンウィーク始まってる人もいるのか。
繁華街をあちこち歩き回ってここ潰れたんだ~とか、知らん店出来てるな~とか、ここにこの店あって誰が使うんだよとか思いながらあちこち徘徊
繁華街の中にあるパチンコ店にスマホの充電がてら入って、新ハナビと言うスロットを打った。ビタ押しやら何やらで上手いことやれば設定1でも出率が100%超えるやつです。
初打ちだけど打てるようになったら立ち回りの幅広がるしと思って練習のつもりで軽く打つ。
なんか良い感じにポンポン当たる。ビタ押しも意外と出来る。楽しい!これは癖になっちゃいそう。
プラス2000円程度。スマホの充電も終わり。なのでお暇しましょう。
このプラスでお昼ご飯食べよう。なんか寿司な気分だったからくら寿司へ
くら寿司って別にめちゃくちゃ美味しいわけじゃないけど結構食べちゃうんだよな。
あとこういう日はよく一人でくら寿司行くんだけど、塩分にやられて雑魚いチューハイ頼んじゃうのやめたい。良かったことが一度も無い。
酔えないなら酒飲む意味が無い(少なくとも今の私は)
お会計して、諦めて家に帰ります。
帰り際、コンビニでウイスキーと割るための炭酸水らを購入して帰宅。
ハイボールを飲みながら競馬観戦。今日は春の天皇賞です。
本命はシルヴァーソニック。
シルヴァーソニック最下位でした。オッケーです。テーオーロイヤルと菱田裕二おめでとう。
菱田裕二G1初制覇か。よりおめでとう。
角瓶飲み終わっちゃったけど特に変化なし。
この何も考えずにウイスキーバカスカ飲むやつもやめたいんだよな。上にも書いた通り、酔えないなら酒飲む意味無いと思ってるから、角瓶も飲んで酔えないならマジで摂取カロリーと肝機能の無駄。
分かっていながら、どうしてやってしまうのか……
めちゃくちゃ早起きしたから眠くなってしまった。2時間くらい昼寝
夕飯 なんか知らない間にまたバーガーキングに決まっていた。
しかもかなり紆余曲折あった挙句バーガーキングになったらしい家族LINEの跡があってじゃあいいか……と思った。
この間食べたやつをまた食べた。
美味い!走り出してぇ!
今日かなりの距離歩き回ったから飯が美味い。
のんびりイッテQ観た後にYouTube見てたら夜遅くなっちゃった
明日は1限からあるけど2限が休講だから1限だけ!なんて楽なんだろう!
これが2限だけとかだったらマジだりーとか言ってたと思うけど、1限だからかなりの時間を有効活用できる。これはいいですね。
そう言えばゴールデンウィークどうしようかな。
まぁ勉強するか。
なかなか面白い休日だった。
就寝。
4月29日(月)
起きたら9時だった。
終わった。
授業始まるの9時15分で、片道一時間弱かかる。
終わってしまった……
何やってんだ私は……
今日は授業が1限の英語だけとはいえ、やってしまった……
普段は7時に起きるぞーと寝る前に決めたら不思議と6時50分くらいにスっと目が覚めてて、その能力に頼りっきりだったから、たまに不発だった時に痛い目見てしまう。
いやーやらかしたな。
幸い、欠席者には欠席者用の課題を出してくれる先生だから、その課題を急いでやってなんとかセーフ。
いやーやってしまったなぁ……
と思いながらまた眠くなったので少し寝る。
起きたの13時頃。なんでこんな疲れてるのかなーと思ったけどそう言えば昨日めちゃくちゃ歩いたんだったな。
次の休日は気を付けなければならない。
昼ご飯 自分たちで何とかしてーという母からのLINEが入っていて、どうしようかなーと思っていたら弟がマクド食べたいと言い出したのでしょうがないなと思いながらマクド。
このジャンクフードを多少連続で食べても大丈夫になったのも身体が成長した証だなぁと思う。
私はチキンタツタだけ食べて、弟はダブチとポテト等
チキンタツタ美味ぇマジ美味ぇ(平成時代の妖怪事情)
あとチキンタツタは柔らかいパンにキャベツと竜田揚げとソースと言うシンプルさが本当に良い。
シチューの時に具が多すぎるのがあんまり好きじゃないみたいな事言ってたけどチキンタツタは本当にシンプルだし美味しい。
例の哲学科の女子から「時間と空間について教えてください!」みたいなLINEが来て、時間と空間について「教えてください」!?私じゃなくて教授とか院生とかに訊いてみては!?と思ったけど、私に訊かれてる以上答えるしかないのか……
時間論はもう本当に難しい。アウグスティヌスも告白で時間について全然分からないって言ってたし。けど分かる限りの情報を教えるぞ!
向こうが真摯ならこちらも全力で応えなければ。
という事で分かる限りの本や思想や学者を教えた。私ももっと勉強しないとな。
夕飯 もつ鍋
美味い!
自分の部屋に戻ってYouTubeを観たり本の続きを読んだり。
毎日筋トレしてるんだけど、なんでこんな事してるんだろうとよく思う。
明日も2限からとは言え大学があるのでこの辺りで寝よう。絶対に行くぞ!
就寝。
4月30日(火)
今日は起きられました。
まぁ2限からですからね。
大学到着 フランス語
いかにも文法っぽい授業。前置詞とか冠詞とか。
まぁ勉強頑張りましょうか。
授業終わった後急いでバスに乗って別キャンパスへ
そして英語の文学概論
不思議の国のアリスキタァ!!ファンタジー語る上のバイブルですねぇ
面白かった。
授業終わった後マッチ売りの少女についてちょっと訊いた後、またバス乗って元のキャンパスに戻る。
クイズ研究会の活動が始まるまでベンチに座って本を読む。
『危険な「美学」』 読み終わりました。
まさに私が読みたかったような内容で面白かった。
人間が目的とする最高の価値である「真善美」において、真であるか偽であるかの追求は科学的な探求全般が当てはまり、それは兵器開発に繋がりかねない。善であるか悪であるかの追求は、過度なナショナリズム、ひいては他民族迫害を引き起こし、命を奪いかねない。
そして同じく、美であるか醜であるかの追及も、実は命を奪いかねない。美醜で判断された事が、真や善での判断によるものであるかのように錯覚させられてしまった結果、美が原因であるようにあまり思われないが、美の追求も同じく人を死に追いやっている。
美には眩惑作用があり、美の対象が放つ強烈な美の光によって、周りの真偽、善悪の問題点を視界から消し去ってしまう。
真や善でも判断されなければいけないような場面で、「美しい"から"善い」「美しい"から"真だ」と誤魔化されてしまう事さえある。
こんな感じの事を、『風立ちぬ』で堀越二郎は人殺しの道具としての飛行機を作りたかったわけではなく、ただ美しい飛行機が作りたかっただけで、実際それに傾倒しているが、結果的に人殺しの道具としての零戦を作った みたいな話を用いながら説明している本でした。
あと昔は結核患者が美しいと思われてたみたいなのをトマス・マンの魔の山を引用しながら説明したりしてて面白いなぁ~と思った。
美学面白いなぁ 美学行くべきだったか!?私は
これから考えなきゃな!
クイズ研究会開始
早速人全然いないな!私含めて5~6人しかいない!
と思ったけどゴールデンウィークだからですか。なーるほど。
普通に早押しクイズ。楽しい。
オンラインでも活動するらしい。これはいいですね。
隣の人がクイズ強い。早押しクイズの形式の慣れだけで押し勝ってるけど知識で言ったら全然私より上な人だろうなーと思う。
話しかけたら頭脳王見てクイズ好きになったらしい。私も似たようなもんだ。
1回生だと思って話してたけど3回生だった。年齢関係なく上回生には敬語と思ってたから冷や汗かいたけど1浪して3回生だから私と同い年か!
同い年と言う事で仲良くなった。これからよろしく。
19時半ごろに終わって急いで帰宅。家着いたの21時前。
夕飯 牛タン
美味い!火曜日は昼ご飯食べない上にクイ研の活動あって帰るの遅くなるから夕飯の時にはもうお腹空きまくってて夕飯が美味しい
テレビちょっと観た後シャワー浴びて自室に戻って受験の勉強を少し。
受験勉強する事に罪悪感ちょ~っと湧いてきた。
哲学科の女の子とかクイ研の人たちとか教授の顔が浮かんできて、少~し申し訳なさ感じ始めた。
もし受かって来年別の大学行くとしたら、まるで「本当はこんな大学来たくなかった」って思ってるみたいになっちゃわないか?
別にそう言うわけじゃなくて、京都大学に行くのがずっと夢だったから、今年まで挑戦できるなら挑戦したいってだけだけど。
学歴コンプレックスみたいなのは全然ない。就活とかするわけでもないし。
どうしたもんかな。あんまり今の大学で色んな人と懇ろになり過ぎるのも考え物なのかな。でもなぁ~。京都大学ずっと憧れだったし家からバスで一本だしなぁ(これかなり魅力的)
模試のお金もう払っちゃったしとりあえずそれは受けるかぁ。
美学面白いからなぁ~。
はぁ~~。
とりあえずもう今日は寝ます。
就寝。
5月
5月の日記はこちらから