【Googleマップ 離島巡回の旅】#15 長崎編 壱岐島(いきのしま)④
壱岐島
” 神々の御業(みわざ)を仰ぐ、海原の孤島 ”
■ これまでのあゆみ
先日は壱岐の龍蛇神社より壱岐島の北東部を巡回いたし候。
(前回の離島絵巻)
■ 今回巡る名所
今回は壱岐島の北部をゆるりと巡り申そうかのう。
◆名所壱① 丼や 入船
三百六十度の眺望👇
ここは町角にひっそりと佇む、小粋な茶屋の如き店なり。幟(のぼり)が風にたなびき、通りかかる者の目を引く。店内に足を踏み入れれば、こぢんまりとした席が幾つか並び、店主が手際よく炊事場にて腕を振るう。ここでは、膳に並ぶ重箱や豪勢な皿ではなく、気取らぬ一椀に山海の幸が盛られ、満足の昼餉(ひるげ)を味わうことができる。
丼に盛られるは、米の上に新鮮な具材がたっぷりと載せられ、その彩りは目にも美しく、箸を進めるごとに味わい深し。道行く町人や旅人も、このささやかな茶屋でしばし足を休め、暖かい食事に舌鼓を打つべし。
食通評判帳はこちらよりご覧くださりませ。
◆名所弐② ritomaru cafe 大久保本店
此の店は、百四十余年の昔に建てられし古き民家を、今様に改修せしものなり。店の構えは今も変わらず、古き良き時代の風情を残しつつ、現代の快適さを加えたる所である。
此処にて召し上がれる昼餉(ひるげ)は、昔ながらの薪釜にて丁寧に炊き上げし土鍋の飯と、牛肉の旨味が詰まった揚げ物、または魚を用いたかつも御用意あり。いずれも数に限りあり、早く来る者のみがその贅を味わうこと叶うなり。
店内に足を踏み入れれば、古き柱と梁が時の流れを物語り、座す者は静かなる時の中にて、心安らかに美味を楽しむべし。
こちらに詳しき情報が記されておる
◆名所参③ 勝本浦の街並み
この地は古(いにしえ)より、大陸と交わる交通の要所として栄えたる所なり。時代を経てもなお、その往来の賑わいは絶えず、多くの人々が行き交い、交易や文化がここに集まる。
夜ともなれば、独特なる風情が漂い、行き交う人々の影が灯火に映り、静けさの中にも華やぎが感じられる。その空気は、古き時代の繁栄を今に伝え、過ぎし日の記憶を呼び覚ますかの如し。悲運を語り継ぐなり。
こちらに詳しき情報が記されておる
◆名所四④ 勝本朝市
三百六十度の眺望👇
島の北部に位置する勝本浦は、今も昔も変わらぬ漁師の町。幾艘ものイカ釣り舟が寄り集まり、波止場に立てば、潮の香りと共に、江戸の頃より続く町並みが静かに時を刻む様子が感じられる。この勝本朝市、そもそもは江戸の鯨組が勢いを誇りし時代に、海の恵みと山の産物を物々交換したことを由来とする。
朝の辰の刻(八つ時)より、昼の巳の刻(十一時)まで、商い通りや軒下にて、干物や海産物の加工品、畑で採れし野菜や果物が所狭しと並べられ、賑やかに売り買いが行われる様子は、まさに江戸の風情そのもの。朝市の活気は今も衰えることなく、町人も旅人も足を止めては、しばしその賑わいに心を和ませ、ひとつの文化がそこに息づいておる。
こちらに詳しき情報が記されておる
【壱岐の特産品を手に入れたき御方へ】
壱岐特産の柚子茶、香り爽やか、心身癒す一服にて候。
◆名所五⑤ 勝本城址
三百六十度の眺望👇
勝本港や対馬を見晴るかす絶景の丘に、天正十九年(1591年)、天下人豊臣秀吉公が朝鮮征伐の折、わずか四月にて勝本城を築かせ給うたと申す。その壮麗たる城も、今は風の吹き渡る公園と成り果て、往時の姿を残すは大手門の石垣ばかりなれど、当時の面影を偲ばせること、いと懐かしきかな。展望台に立ちて、眼下に広がる勝本港の波光、さらには遥か彼方に浮かぶ対馬の山並みを望めば、まさに時の流れに思いを馳せざるを得ず、心静かに景色を楽しむものなり。
こちらに詳しき情報が記されておる
◆名所六⑥ 割烹 一富士
三百六十度の眺望👇
割烹「一富士」の膳は、壱岐の豊饒なる海より得らるる新鮮なる海の幸をふんだんに用いられ候。まずはイカ、うに、アワビ、サザエといった魚介の数々、これらを握り寿司として供するもの、いずれも味わい深く、まことに絶品なり。また、煮物にも海の恵みを惜しみなく用い、舌の上にて広がる風味、格別に候。
加えて、この店にて出される朝取りの野菜もまた、壱岐の大地の力をそのままに味わえる一品なり。瑞々しきその野菜、煮物や和え物として供され候。
さらに壱岐の名物、地産地消の壱岐牛、肉質柔らかく脂の乗りは程よく、焼きても煮ても、如何なる膳にも馴染み、口中にて蕩けるが如き美味にて候。
このようなる料理、まことに美味、食すれば至福の時を味わうこと請け合いに候。
こちらに詳しき情報が記されておる
食通評判帳はこちらよりご覧くださりませ。
◆名所七⑦ 柄杓粒の柱状節理
この地にて見られる柱状節理(ちゅうじょうせつり)は、溶岩が冷えるにつれ生じた規則正しき割れ目により形成され、まことに見事な景観を呈し候。特に北壁の柱状節理は、干潮の折にのみその全貌を目にすることが叶い、さながら神殿の如き壮麗さを誇り候。これはまさに一見の価値ありと申すべし。
※柄杓粒(ひしゃくりゅう)とは
※柱状節理(ちゅうじょうせつり)とは
■ 映像資料(再掲)
長崎出身の福山雅治殿が、日本一の数を誇る島々の美しさを紹介しつつ、旅をナビゲートしてくださいます。福山殿の案内で、長崎の島々の魅力を存分に味わえる機会にござる。
出演:福山雅治 『もっと長崎の島々に、なる!壱岐 篇』 青いぜ!長崎ブルーアイランズプロジェクト
九州地方出身、2000年代生まれの6名からなるアイドル隊「ばってん少女隊」による曲『わたし、恋始めたってよ!』のMVは、壱岐島を舞台に撮影され申した。壱岐の美しき風景を背に、彼女たちの元気溢れる姿が映し出され、実に爽快な映像となっておる。島の魅力と共に、その若き力を存分に堪能できる一作にござる。
ばってん少女隊『わたし、恋始めたってよ!』-Music Video-
■ 次の目的地
次回 #15 壱岐島(いきのしま) ⑤を巡り候。楽しみにしておるがよい。
付録:大日本沿海輿地全図(離島巡回の旅)
【壱岐の焼酎、個性豊かに飲み比べ、至高の一杯を探し候】
■ 参考資料
『【公式】壱岐観光ナビ』(https://www.ikikankou.com/)2024年10月25日9時(日本時間)現在での最新版を取得
「割烹一富士」『【公式】長崎観光/旅行ポータルサイト ながさき旅ネット』(https://www.nagasaki-tabinet.com/)2024年10月25日9時(日本時間)現在での最新版を取得
「柱状節理」『南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク』(https://izugeopark.org/)2024年10月25日9時(日本時間)現在での最新版を取得
■ GoogleMap離島巡回の旅 "長崎編"
#旅行 #国内旅行 #壱岐
#Googleマップ #GoogleMap #グーグルマップ
#壱岐 #壱岐島 #長崎 #旅行 #国内旅行 #行脚 #道中
#麦焼酎 #ゆず茶 #壱岐特産品
#丼や入船 #ritomarucafe #勝本浦 #勝本朝市
#勝本城址 #割烹一富士 #柄杓粒の柱状節理
#福山雅治 #ばってん少女隊 #離島巡回の旅