しなやかボディを目指してる方必見!知っておきたい筋肉
こんにちは😊
いつもsuvarna studioのブログを拝見して頂きありがとうございます🕊
ブログ担当のMIHOです🦩
前回のブログで筋肉をつけるメリットはお分かり頂けたかなと😊
今日はどんな筋肉があってどんな役割があるか話していきましょう💪
大胸筋
胸板を作る強靭な筋肉で、腕を横から前に振ったり内側にひねったりするときの主力筋肉。入線と脂肪からなる女性のバストを支える筋肉でもある
腹直筋
一般的に「腹筋」「シックスパック」として知られている筋肉。縦に4〜5段に分かれていて、背中を丸めたり、正しい姿勢をキープする働きがある。
⭐️腹筋は鍛えなくても6つに割れている
腹直筋がキレイに6つに割れて見える状態を「シックスパック」と言う。鍛えなければシックスパックにならないのかというとそうではなく、実は腹直筋はもとから6つに割れている。割れて見えないのは、筋肉が発達していないうえに、余分な脂肪があるからなのだそう。。。。
前脛骨筋
すねの前面にある筋肉。つま先を持ち上げるときの主力筋で、立ったり歩いたりするときなど、日常生活でひんぱんに使う。
腸腰筋
深部にある腸骨筋・大腰筋・小腰筋の総称。走ったり歩いたりするときに、脚を前に振り出す働きがある。背骨のS字カーブを保つ働きも。
大腿四頭筋
その名の通り、太ももの前面にある4つの筋肉(大腿直筋・外側広筋・内側広筋・中間広筋)の総称。日常生活からスポーツまであらゆる働きで使われ、筋群としては人体で最大の体積。
どうだったでしょうか?☺️
更に筋肉をつけたくなりましたよね😌
次回も筋肉のお話しをさせて頂きますね😊お楽しみに~
体験のご予約・何かご質問・ご不明点ございましたらHP、もしくは公式LINEよりお問い合わせくださいませ。
-----------------------------------------
無料体験実施中!
🔥ダイエットチャレンジ実施中
最大-5kg痩せたらキャッシュバック!
suvarna studio
福岡市中央区平尾2-19-32Tomike Hirao 4F
HP:https://suvarnastudio.com
------------------------------------------