マガジンのカバー画像

好きな楽曲を紹介

283
ジャンルを問わず、ボカロやカバーなどで好きな曲を紹介する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

#GUMI

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part36

こんにちは、これが156本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事やその他の記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。今回も好きなボカロ系楽曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part36 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとしたうえでできるだけ本人歌唱版も紹介します。動画埋め込みはでき

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part34

こんにちは、これが154本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事やその他の記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。今回も好きなボカロ系楽曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part34 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとしたうえでできるだけ本人歌唱版も紹介します。動画埋め込みはでき

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part32

こんにちは、これが152本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事やその他の記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。今回も好きなボカロ系楽曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part32 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part31

こんにちは、これが151本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事やその他の記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。今回も好きなボカロ系楽曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part31 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part30

こんにちは、これが150本目!!!の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事やその他の記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。なんと今回30回目となりました‼今回も好きなボカロ系楽曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part30 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとします。動画埋め込みはで

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part29

こんにちは、これが149本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事やその他の記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。今回も好きなボカロ系楽曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part29 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part27

こんにちは、これが146本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事を書く時間がないので何本目か分からないストックのこのシリーズになりました。最近これが連続していてすみません。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part27 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)に限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を優先するものとします。動画埋め込みはできる

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part21

こんにちは、これが138本目の記事となったすうじょうです。今日は、新しく書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。なんとシリーズは20回目!!となりました。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part21 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式で

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part19

こんにちは、これが135本目の記事となったすうじょうです。今日は、企画記事を書く時間がないのでストックのこのシリーズになりました。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part19 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします。以上を宣言し

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part18

こんにちは、これが133本目の記事となったすうじょうです。今日は、このシリーズになりました。今後も企画記事やエッセイの間にこのシリーズをはさんでいくつもりです。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part18 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYout

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part17

こんにちは、これが131本目の記事となったすうじょうです。今日も、このシリーズになってしまいました。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part17 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします。以上を宣言したうえで普段聴いているだけでな

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part16

こんにちは、これが130本目の記事となったすうじょうです。今日は、このシリーズになりました。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part16 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします。以上を宣言したうえで普段聴いているだけでなく好きな

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part14

こんにちは、これが127本目の記事となったすうじょうです。今月は頑張りますが、今日はガチで時間の都合で、このシリーズです。今回も好きなボカロ曲を新たに紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part14 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします。以上を宣言したうえで

好きなボカロ系楽曲を紹介する Part11

こんにちは、これが119本目の記事となったすうじょうです。今回は時間の都合で、このシリーズです。他の種類の記事はお待ちを。今回も好きなボカロ曲を新たに数曲紹介します。前回の内容は以下の記事です。 好きなボカロ系楽曲紹介 Part11 紹介する動画は、ボカロや人間によるカバーは入れない純粋なオリジナル曲(原曲)のみに限定します。また、本人歌唱版とボカロ版がある場合は基本的にボカロ版を採用するものとします。動画埋め込みはできるだけ公式でYoutube版とします。以上を宣言したう