![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121268456/rectangle_large_type_2_5019fc7704c6d9b6f8034646b050e023.png?width=1200)
7は革命を起こす人
ライフパスナンバー7は革命を起こす
どうもムツミです。
私が今楽しみにしていること…それは
美容師の森田要先生のお話会に行くこと。
直に会えるのを楽しみにしています。
森田先生はズバリ
美容業界に革命を起こす人です。
まさにライフパスナンバー7の人。
本質的な美しさを求めて
人々の思考を変え、人生までかえてしまう方です。
7の本質を見極める視点
森田先生は美容師をやってきて、ある時ヘアカラーやパーマをやっているお客様の髪がどんどん傷んでいく事に疑問を抱いたそうです。
美容院は髪を綺麗にする場所なはずなのに
通えば通うほど傷んでいく髪…
そこでヘアカラーやパーマを一切やめ、ヘナとカットだけで美容院の経営をはじめました。
最初は経営が苦しくなったそうですが、ヘナの良さが徐々に伝わり、今は週の半分は美容院で、あとの半分は講演活動や執筆をしてらっしゃいます。
そして、森田先生は言います。
頭皮からの経皮吸収は怖い😱
塗り薬が存在するように、頭皮からの薬剤の経皮吸収は体に悪影響があるのです。
毎年アレルギーでお亡くなりになる方がいるそう。知られていないだけで、ヘアカラーやパーマ、白髪染めの薬剤は、人間の体にとって有害なものなんです。
よくあるのが視力障害、肝機能低下、生殖器障害
不妊が多くなってきているのも、ヘアカラーが関係しているだろう。
では、なぜ世の中に当たり前のようにヘアカラーやパーマ、白髪染めが普及しているのでしょうか。
それは㊙️
仕掛けた人がいるから💰
コマーシャルによって人々の思考に
植えつけられていったのです。
そして、多くの美容院はヘアカラーやパーマで経済を回しています。
髪が壊れるだけではなく
体も壊れていくなんて
はじめて知った時は驚きでした🫢
そしてこの事は多くの美容師さんは
知らない。
学校では習わない事。
世の中の当たり前のことに疑問を抱き、深く探究して、常識を覆すような革命を起こすのがライフパスナンバー7の人なんです✨
私は20代はヘアカラーやパーマをしていましたが、頭皮が痛く痒くなるのが嫌になり、黒髪でいいわと思い、辞めていました。
私は頭皮が弱いから痒くなるんだと思っていましたが、、、
実は痒くなったり染みたりするのは、薬剤の成分をみたら当然の事で💦
私の感覚は自然な事だったんだと
改めて感じました。
ライフパスナンバー計算方法
ライフパスナンバーは思考 価値観を表すナンバーです。数秘術では代表的な数字で簡単に計算できます。
生年月日をすべて足していき、一桁になるまで足していきます。
例 1990年1月5日生まれの場合
1+9+9+1+5=25
2+5=7
二桁のゾロ目 11 22 33になった場合はそこでストップ
7のキーワード
直感力 洞察力 観察力 分析力 探究心 本質を見る 完璧主義 内省 神秘 スピリチュアルな力 孤独を愛する 個人主義 インスピレーション
ヘナで若返り
夫婦のコミニケーションに
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121348552/picture_pc_58f46527982e11950e25146e55075ede.png?width=1200)
私は最近夫婦でヘナのぬりあいっこが習慣になりました。夫はおでこの生え際の白髪が目立ってきていたのですが、ヘナをやり始めてから、見た目はすっかり若返りました。
私は産後の抜け毛が気になっていますので、ヘナをやってみようと思いました。抜けた毛が、徐々にしっかりと生え始めています。
また夫婦でぬりあいっこの習慣は、普段コミニケーション不足の私たち夫婦にとって、とてもいい時間となっています💕
ヘナを塗りながらゆっくりお互い話したい事を話す時間となっています。
すっかり森田先生のファンになってしまった私🥰ヘナの話だけではなく、森田先生の生き様にも感銘を受けています。
全国でお話会を開催しています😆
今度オンラインもあるようです。
この情報を知っているか知らないか、そして知った上で自分がどう選択していくかで、
10年後20年後 全然違う人生を歩むことになるでしょう。
最後まで読んでくれて
ありがとうございました💕
stand.fmはじめました
ライフパスナンバー7について話しているよ
ApplePodcastsでも配信