![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82122277/rectangle_large_type_2_36058180234cc7fcf2633239db858854.jpeg?width=1200)
デザイン公開!7月7日(木)発売✨
大変長らくお待たせいたしました。
デザインのこだわり語ります
![](https://assets.st-note.com/img/1657078357127-nZcFuD1KDx.png?width=1200)
じゃん!!!
「今までにない、かわいくて愛される日本酒ラベルにしたい」
そんな想いをぎゅっと詰め込んだラベルです。
どうやってデザイン決めたの?
A60(以下エーロクマル)のデザイン。
実は、一般公募から決めさせていただいたんです。
私自身、プロジェクトの立ち上げや味わいのこだわり、プロモーションなどは構想できたのですが、「イメージはあるけど形にできない」というデザインの壁にぶち当たりました。
そこで思い切って、Twitterとインスタグラムのストーリーで呼びかけてみたところ、、
【お知らせ📢】
— 児玉あんず🍙Riparia (@z_u_u_n) May 26, 2022
私と一緒に、オリジナル日本酒のパッケージデザインと制作に挑戦したい方を募集します!!🍶✨
気になるお酒の名前やコンセプト、コラボする酒蔵さんなどの詳細はご連絡いただいた方のみ、特別にお伝えします。
やってみたい方はぜひDM orリプください!💪お待ちしてます。 pic.twitter.com/boFFYWZ6yH
3人ぐらい興味持ってもらえたらいいなーと思っていたのに、想像以上にたくさんの方から問い合わせのコメントいただいて(県外の方からも、、😭)
たった2週間という短い時間の中で、最終的に20デザインほどいただくことができたんです。
ひとりひとりのものをお見せしたい、商品化したいぐらい素敵なものばっかりで、、感謝しかありません。
皆さんのデザインが素敵すぎて選ぶのは本当に本当に大変でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1657079108515-Mv2m73elWh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657079175269-xOVuTUEbr8.jpg?width=1200)
決定したデザインは、いただいたいくつかを合体させたり、案としてもらったものを少しずつ取り入れました。
例えば、手書きのシリアルナンバー、オレンジ色(新潟といえば!なカラーだよね。)、間違いやすい読みがなを入れる、などなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1657079261610-xTzjcmI8Vy.jpg?width=1200)
愛おしい、かわいい、、
メインのラベルデザイナー
印象的なメインのラベル。
デザインしたのは、長岡出身の大学生みゆさん。
なんと、応募当時はまだ19歳。
「日本酒飲んだことないけど、だからこそそういう人の第一歩になりたい」
自分のデザインした日本酒を今年20歳になる世代の友人たちに飲んでもらうことで、思い出に残る日本酒デビューを体験してほしい。
こんな素敵な想いをもって送ってくれました😭
![](https://assets.st-note.com/img/1657078806961-RVYmcHr9H5.jpg?width=1200)
進学を機に大好きな新潟・長岡を離れましたが、将来は新潟を拠点に、面白いことをしたい!!と
熱い想いも持ったエネルギッシュなみゆさんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657079816888-iMQHZuESfk.jpg?width=1200)
新潟帰りたいなぁと実感するんだとか。
ついに発売
自分のデザインした日本酒を直接お渡ししたい。という事で、9日の新し屋酒店でのイベントに、みゆさんも来てくれる方になりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1657080332527-eq0trgZyxC.png?width=1200)
⚠︎オンライン・店舗共におひとり様2本まで。
数に限りあるので興味を持っていただけた方はお早めに!
A60についてのお問合せは
私のTwitterのDMへ✉️
○Twitter:https://twitter.com/z_u_u_n?s=21 ○