![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103707875/rectangle_large_type_2_4254644c6534e292de4cdaa367a1544c.jpg?width=1200)
skalsに辿り着くまで【後編】
最近制作物が溜まっていてそれを1つ1つ片付けていたらこんなに時間が経ってしまい随分と後編が遅れてしまいました。
すみません、、💦
まだ前編をお読みでない方は先にこちらを是非お読みください🌼
前回はコペンハーゲン空港から電車にのりホテルに向かうところまでお話ししました。
今日はホテルについてからといよいよskalsへ向かうまでのお話をしようと思います。
コペンハーゲン空港からギリギリ電車に乗れ
コペンハーゲン中央駅に到着。
ホテルは駅の目の前の所を予約していたので
すぐに見つけることができました。
ちょっと高級ですがかなり安心できる空間で素敵なホテル⭐️なんだか初日からいい気分でした!
その日は時差ボケ、そしてかなりの緊張から疲れ切っていたのと次の日にまたかなりのビックチャレンジが待っていたので、少しだけ色々心配してくれてた父と電話をして
20時頃には寝てしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103708674/picture_pc_8e83cd8f9b1955150fe4b7d37bfffeb0.jpg?width=1200)
さてデンマーク2日目。
朝はホテルのおしゃれなビュッフェを頂き、沢山食べて力をつけ11時にホテルをcheckout、学校に向けて出発しました。
私が滞在するskals手芸学校はコペンハーゲンからかなり離れている為、約5時間電車とバスを乗り継いで向かわなくてはなりませんでした。
これがかなりのビックチャレンジ💦
日本出発前に色々調べてデンマークはDSBというアプリを使ってチケットを事前購入するのがかなり安いと知りそれは事前に購入しておきました。しかし学校までの電車の種類や乗り換え方法、詳しい行き方はいくら調べても分からず不安ばかり🥲
そんな時、偶然skals手芸学校に以前通われてた方のnoteを見つけました。
とても助かるわかりやすい記事を沢山書いてくださっていてかなり読みました。
初1人海外、全ての難易度が高すぎてかなり不安だらけだった私は勇気を出してその方に連絡をしてみたのです。そしたらきっとお忙しいはずなのにすぐにお返事をくださり繋がることができました。。
申し訳ないくらいかなりの質問をしてしまったのですが、その中でも1番聞きたかったのがskals手芸学校までの行き方。。
初めての1人海外なのに5時間かけて学校まで行かなくてはいけないのがとても不安だ、、と伝えるとなんと…
noteの記事にしてくださったのです😢😢😢
それが本当に丁寧でわかりやすすぎて…
嬉しくて嬉しくて家で母と泣きました。
優しすぎます…助かります…
本当にありがとうございます…
もう感謝の気持ちでいっぱいです。
(そちらの記事をここに貼っておきます。
是非skalsへ行く予定がある方はとても参考になるのでチェックする事をお勧めします!😢💗)
その方のおかげで無事電車も乗れ、乗り換えも成功し5時間かけて学校に到着することが出来ました。
私が行った経路は、
🚃コペンハーゲン中央駅→Aauhus→viborg
🚌に乗り換えてskals手芸学校前下車
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103709330/picture_pc_457f8dcd9dcdf07958203e79f0261b40.png?width=1200)
バスを降りると素敵な学校が目の前に、、
辿り着けた😭
日本を出発してからここにくるまでかなりの長旅そしてビックチャレンジの連続。
私は相当強くなれたと思います😂
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました!
最近いろんな方がこの記事を読んでくださっているよと母から聞きました。
嬉しい…ありがとうございます🌙
次は今作ってるものについて or 今日行った蚤の市のお話か…
お楽しみに。
では、Hej hej🖐🏻
いいなと思ったら応援しよう!
![sumire_knit](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97917689/profile_ff5bc5ca162fe765b784021434b746ae.png?width=600&crop=1:1,smart)