【深部腱反射】

深部腱反射は「神経の状態をチェックする」のに必須の検査です。

ハンマー(打腱器)を使って、各筋肉の端をたたいて反射をチェックします。

反射の状態により問題がおこっているのが

中枢神経系なのか、末梢神経系なのか、それとも神経の働き自体がパワーダウンしているのか、

を探ることができます。

消失(-)反応なし
減弱(±)筋の収縮あり
正常(+)筋の収縮に伴い関節運動がみられる
亢進(2+)正常よりも大きな関節運動がみられる
中等度亢進(3+)筋腱移行部をたたいても関節運動がみられる
高度亢進(4+)筋腹をたたいても関節運動がみられる
             参考:『極める・究める・運動器疾患』より

注意点としては

①反射は個人で差が大きい

②年齢によって差が大きい

ですので、比較対象をどこにもっていくのかがとても大切です。

「私と比べて・・・」なんて間違ってもしてはいけません。笑

必ず左右差を比較すること。長期的に担当できる場合は経過チェックとしても。


私は鍼灸・あん摩マッサージ指圧師なので、

まずは「この患者さんは病院で精密検査を受けてもらう必要があるか?」

この視点でお体の状態を見ていきます。


深部腱反射をチェックしたとき、左右差がありかつ亢進傾向の場合は即病院へ行ってもらいます。

なぜなら中枢神経(脳やせき髄のルートのどこか)に問題があるサインだからです。



ところで、先輩に「手首に力が入ってると(打腱器)初心者丸出しだからな」と言われました。

打腱器がすっぽ抜けない程度にゆるーくもって、かるーく「ポンっ」とあてるのがポイントです。強すぎると痛いので注意。

ということで、来月は打腱器月間にします。

(患者さん、ご協力お願いいたします)

いいなと思ったら応援しよう!