![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128242479/rectangle_large_type_2_df6573611a3364a3145139b797fe786d.jpeg?width=1200)
【ADV-PCG】Enjoy✖️2 Zapdos
前回に引き続きサンダーexの調整noteです⚡️
※ただの備忘録&短いです!
先日開催されたstambler openを終えて少し改良を加えました🙆♂️
![](https://assets.st-note.com/img/1705751640318-BmmjUWAh1v.jpg?width=1200)
結果は47人中29位と微妙な結果に終わりました😂
使用したレシピはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1705754082669-9GOiHydtiW.jpg?width=1200)
結果は3-4-0 次頑張る!
ここから反省点を踏まえて改良した現在使用しているレシピがこちらです!
![](https://assets.st-note.com/img/1705755288274-OnlklFNTqf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705755288580-jcvUx4ckhj.png?width=1200)
なぜ②があるかというとこのラティオスがONEだと使えないんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1705755465498-m6f97iyQPf.jpg?width=1200)
①、②共通点としてはニシキのネットワークを採用して少しだけマグマ団のバクーダにアクセスしやすくしました!
素引きでも割とひけていたのですが個人的には採用して感触の良い1枚になりました🙆♂️
そして①で採用されているラティオスですが、
【たね、雷タイプではない、雷エネを共有できる、ワンチャン加速できる】を探していたところこちらを見つけ採用に至りました✨
雷タイプではないのでマユミで持ってこれる、弱点分散も出来るので自分の中で理想の1枚です!
(あまり採用されていないカードを使う楽しさもある)
ONEで使用出来ない寂しさはありますがオフで使います!もしかしたらおじ杯で握るかも?🤔🤔🤔
簡単ではありますがいい感じになってきたので一旦まとめました!
まだ発掘されてないカードに楽しさがあるのもADV-PCGの良さですね🥳
それではEnjoy Zapdos!!!⚡️