不妊外来2回目(初めての内診)
不妊外来の為に取得した年休:累計2日
朝7時30分に家を出て、9時10分にクリニック着
まずは看護師さんによる聞き取りが15分程度
・今までの妊活の状況確認
入籍して1年半。月2〜3回タイミング図って来たが自然妊娠に至らず。
・生理周期の確認
3年程前から経血量が極端に減った事を相談。
最初の2日間くらいは茶色の経血が数滴で、3日目〜5日目に鮮血。6日目にはほとんど終わっていると伝えた。
生理は鮮血になった日を1日目とするように助言あり。
・夫の喫煙について
1日10本〜15本吸ってますと伝えたところ、精子の運動性も低下するので禁煙に努めた方が良いとアドバイスがあった
基礎体温測ってますか?と聞かれ、測っていると伝えたが確認はされなかった。
医師による問診
前回の血液検査の結果を確認
【夫の検査結果】
特に問題なし。梅毒やHIVなど感染症検査も全て陰性
【私の血液検査】
感染症検査は全て陰性だが、麻疹・風疹の抗体が基準値よりやや低いと説明あり。
・麻疹ウイルスIgG(基準値16.0〜)
→11.4
・風疹(基準値32倍〜)
→16
妊娠中に麻疹風疹にかかった場合、赤ちゃんへ影響が出る可能性がある事、予防にはワクチンが有効だが、ワクチン接種後2ヶ月は避妊しなければならないと説明があった。
今日のうちにワクチンを打つ事にした。
栄養面について
HbA1c(血糖値)5.3で基準値内だが、妊活という観点からすると5くらいを目指した方が良いとのこと。(甘いもの大好き)
あとはビタミンDとタンパク質を積極的に摂取する必要があると。
【内診】
まだ生理中ですが大丈夫ですか?と聞いた所、看護師さんから
「大丈夫ですよー」
とのこと。
大丈夫なんだ?何か申し訳ないけど診察台へ。
若い女医さんでした。
「子宮の中は特に何も異常はありません。綺麗な状態ですね。卵もありますよ。ワクチンを打つと2ヶ月避妊しなければならないので、今日はホルモンや甲状腺機能を調べる採血をして、次回結果の確認とご主人の精液検査をしましょう。」
とのこと。内診は5分以内にサクッと終わった
精液検査のカップを受け取り、ワクチン打って終了
今すぐ妊娠したい私にとって、2ヶ月はめちゃくちゃ長い…
でもこれで心置きなく歯の治療に専念出来るという安心もある。
【今日かかった費用】
診察料・検査料(7340円)
麻疹風疹ワクチン(7150円)
夫の診察券再発行代(220円)←
あれ…?15000くらい払った気がするけど何故??
と思いながら、今明細書と睨めっこ中
緊張して、先生の話もあんまり集中して聴けなかったなぁ、、なんだか不完全燃焼。