![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38061180/rectangle_large_type_2_8faed8cd6982ae08b0a07c32678e5b98.jpg?width=1200)
#ラブタイツ の問題点は?性的客体化・性的消費について
みなさんこんにちは!フェミニストVtuberの須藤エミニです。
今タイツメーカーのTwitterキャンペーンが炎上してますね。
とあるタイツメーカーが、タイツを履いた女の子のイラストをイラストレーターさんに発注し、タイツの日に #ラブタイツ というハッシュタグで呟いてもらったんですが、そのイラストがあまりに男性目線すぎではないか、ということで話題になっています。
今はいくつか削除されたようですが、スカートをたくしあげてタイツを見せるような構図だったり、
スカートの中が見えるようなものがあったりと、フェティシズムをかなり意識したイラストが見受けられました。
今日は、たびたび続く企業アカウントの炎上にも触れながら、
どうして炎上してしまったかについてまとめられたらと思います。
※このnoteは下記の動画と同じ内容です※
※今回はおまけなし※
1.何があった?
ここから先は
3,197字
/
1画像
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただけると、エミニが飲むアイスコーヒーが増えます。いただいた応援メッセージにはすべて返信します!