段取り
私は段取りおばさん。何事も手早く済ませる為に段取りをする。やりたいこと、やりたくないけどしないといけないことを紙に書き出して、順番を割り振る。また、期限を設ける。これは家事も仕事もこのやり方で数十年過ごしてきた。ノルマが嫌いなので何事も前倒しにやる。せっかちなのだ。
イマココという言葉とは真逆だ。今のことより先のことばかり考えてる。(宿題を早く済ませて、あとはのんびりする)の成れの果て。早く済ませてゆっくりしたためしがない。体はゆっくりしてても、ココにいない。頭のなかは次にすることの段取りを考えてる。
料理で作りおきってのが流行っている。私もたまにやっているが、あれはせっかちに拍車をかけてよくない。
実用書などは目次だけ見て、必要なとこだけ読む。テレビは見たいものは録画して早見で見る。YouTubeなんかは、だらだら説明してる前置きの長いものは勿論スキップ。
何をする為の時間の節約、効率の良さなのだろうか?ただ疲弊しているだけだった。ラットレースのような毎日。
やっと、ゆっくりする時間がきたら疲れて爆睡。そういえば寝つきが物凄く良い。段取りするのは早く寝るためだったのかー。