知育菓子を食べたくなる年頃(文化の日)
弘法にもテロップの誤り。どうも台風です。
一昨日という日は文化の日()
皆さんは文化を感じることができましたか?
僕たちも例年ならば文化を感じることなく過ぎ去っていく通過ホリデーでしたが、今年の俺たちは一味違う!!!
と言う訳で知育菓子を体験しようということになりました。
僕たち(台風)はこういったことはほとんど体験したことがない人生を歩んできたので、今日が初めてです。背筋が伸びます。
今回の被検体になるのはこちら!
・怪しげな液体と粉末セット
・深紅の練り物
彼等はこれから我が幸福のため散ります。
まずは前者のグミから作っていきましょう。
袋から粉(怪しげ)と型を救出します。
取り敢えずこの銀の包装に包まれているうちはまだ怪しそうです。
ただこちらは僕がまだ保育園の頃に一回だけ作った覚えがあります。潔白は証明されました。
ここからは生かすも殺すも自分次第。全てを導火線氏に委ねて見守りましょう。
なんとなく途中までできたようです。
彼は三原色を混ぜるとどうなるか知らなかったのでしょうか、、、
いかにもグミにはない色をしています。ジンジャーエール味くらいでしか見かけなさそうです。
とは言え味に変わりはないでしょう。
熊の型に汁を流し込みます。
もはやジンジャーエールでもなさそうな、、、
汗を凝縮したらあんな色になりそうですね。
そう思うとちょっと受け付けないですね、体が。
うわー、グロい。
傷口がかさぶたになる寸前みたいな色してますね。血の味がしそうなグミになりそうです。
ここからはひたすら冷やします。
時間がもったいないので、ねるねるねるねの方も並行して進めていこうと思います。
早速やらかしました。
水すくう匙外してたら、そのままノリと勢いでやっちゃいました。
仕方ないです。これも運命です。転ばぬ先の杖ということでしょう。
そうこうしているうちに第一便のグミが完成したようです。
梅ジュースの漬けた後の梅みたいな色してますね。まだ許容範囲です。
それよりもこの形。熊かと思ったらこれ、乳牛の顔やないか!
どこから見てもCOWCOWですね。
ねるねるねるねに戻ります。
指示通り粉に水ぶち込んで混ぜていきましょう。
紫イモみたいな色になりました。この段階では食物繊維がたっぷり入ってそうな色してます。
ここからあとどれだけ混ぜるとかの目安が書いてなかった(見てない)ので、取り敢えず気が済むまで混ぜていきます。
混ぜました。顆粒も乗せました。タレも入れました。
上々の仕上がり。あの紫がここまでイチゴになるなんて。
ただまぁ、勝負は味じゃけぇのう。
いくら知育菓子だからってこっちは味で勝負なのよ。
いざ、実食!!
あ、、、、甘い(個人の感想)
そのうえ、お腹が膨れる。
ねるねるねるねって案外腹持ちはいいんやね。
食べた感想としては、非常食としてもいいかもしれませんね。
少量の水で相当お腹いっぱいになれます。甘いですけど。
グミに戻ります。
またまた奇妙な色ができてしまいました。
いかそーめん氏曰く、毒もずくだそうです。解像度が高いですね。
残りの粉に全部の水ぶち込んでみました。まさに大洪水。
床上浸水の被害がスゴイですね。
色についての感想
台「ウユニ塩湖」
い「ぽぅぽ」
導「呂布(?)」
※残ったグミは導火線氏がおいしく頂きました。
ってなワケで僕たちは文化の日に新しい文化を知れたということです。
祝日を有効活用できました。
ただ毎回毎回祝日にちなんだことしてたら、天皇誕生日は何したらいいんでしょうね、、、
以下は金曜日に生まれた迷言たち
・トライデントで混ぜる?神話やん
・源平合戦やん
・農林水産省が怒るぞ
・外反母趾アクエリオン
・目キーマ
・行け!日本男児よ!
・悍ましいオゾン層
・ちょっと、暴挙に出よか
・コイツのぶ代やぞ
・この水なんなん?アトミックサイボウズ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?