結婚相談所の婚活 マスクでのお見合い
もうずいぶん日常に馴染んでいるマスクだけど、お見合いのときは困ることもあるわね。
早くマスクが取れる日が来ることを祈りつつ、今日はマスクでのお見合いについて書いていこうと思っているの。
そういえば、ここ最近記事を書くことができなくて。
なぜかというと素敵な方々の入会が立て込んで、プロフィール用の紹介文を書くことなどに集中していたからなの。
お見合いセッティングや事務仕事などは前山という若いけれどミスのない、しっかりしたスタッフがちゃんとやってくれるので安心して任せられる。
紹介文を書くことや、入会希望の方のカウンセリング、会員さんのカウンセリングは私がやらねばならないこと。
キッチリと役割分担しているから自分の仕事に集中できる。
それは優れたスタッフがいるからこそと、彼女には本当に感謝しているわ。
マスクでのお見合い 気をつける点
さて、今日の本題に入るわね。
最初のご挨拶の時と、お茶を飲む時以外は多分マスクはつけたままお話すると思うのだけど、気をつけて欲しいのが「自分の声が相手に届いているかどうか」ね。
マスクをして声がこもってしまう上に、多くのラウンジではテーブル中央にアクリル板を設けているので、地声の小さい人は大きな声で話さないと相手に何を言っているのか聞こえないことがあるの。
これも会員さんとのカウンセリングの際にお聞きできたことなのだけど、その男性はとっても奥ゆかしいので、相手の方に声が聞こえにくいっていえなかったのね。
それでできる限り話を合わそうと思ったのだけど、やはり上手に会話はできなくて…
きっと女性は話がチグハグで会話の続かない人と彼のことを思ってしまったようで「会話がもっと弾めばよかったんですが。」との理由でお断りが。
こんな失敗談を持っていらっしゃる方はきっとたくさんいるのでは?
地声が小さいと自覚があるなら
おもに女性に多いのだけど「私は声が小さいかも」と思ったら、普段より少し大きめの声で喋るといいわ。
なんとなく私の声が聞こえていないかもというふうに感じたら、「声は聞こえていますか?」と聞いてあげるのも親切ね。
そして、普段より声を張ると喉が痛くなるので、マスクでのお見合いは1日に何人も会うことはできないかもしれないけれど仕方ない。
そしてもし複数のお見合いをこなさなければいけない日があったら、お見合いの合間になめられるようなのど飴を持参して行ってね。
不織布マスクも可愛い色で女性らしく
不織布マスクはさまざまなマスクの中でも一番安心なのでオススメだけど、可愛い色がたくさんあるので服装と同系色にするなどでオシャレを楽しんで!
女性らしくて血色が良く見えるピンク系は定番だと思う。
私が最近つけているのはユニクロの洗えるマスクなの。
洗えるからいつも清潔にしていられるし、使い捨てじゃないのでとっても経済的。しかも不織布が入っているという優れもの。
ピンク色もあるので試してみてね!
おまけ
昨日とーっても可愛いお客さまが初回カウンセリングにお越しくださって、「note読んでいます!」っておっしゃって。
私が書いた拙い文章を読んでくださっている方がいると思うと、本当に嬉しかった。しかもマリナの書いた記事まで読んでくださっていて…。
心からお礼申し上げます!