結婚相談所で出会ったのに仮交際3回目デートもまた食事?
あまりにも常識通りの人って面白くない。
でも、ある程度常識も持っていないと困るというのもまた真実。
お見合い後のデートについて、会員さんたちからいろいろなご相談が寄せられるの。
これじゃ一向に交際が深まらないし、短時間のデートでは相手の本心も見えてこない。
こちらも女性にとってはちょっと躊躇する。
お見合いでよっぽど意気投合すれば別だけれど、どんな人なのかよくわからないうちに、長時間歩いたり車の中で一緒に過ごすって気が重い。
リードする側の男性がデートの上手な誘い方を知っていると女性は楽だけど、もし知らない場合は女性がうまく誘導することも考えなくてはいけないわね。
ふたりの相性を見極めるためにするのが仮交際としっかり認識する
仮交際というのは同時進行でお見合いや交際をして、相性などを比べられるステータス。
仮交際でデートがなかなかできない、日にちが決まらないというのはちょっと致命的なの。
資格の試験があるとか、長期出張が入ってしまったなどの理由がきちんとある時は仕方ないけれど、それでも会えない間にLINEやメール、電話で隙間を埋めるのが常識。
会えない理由だけ伝えてあとは放っておく男性が意外に多いので、放置しないってことは男性には特にお願いしたいこと。
お見合いから日にちが開きすぎると連絡もしづらくなったり、スタートから盛り上がりに欠けてしまう。
仮交際でデートができないのでは相性の見極めもできない上にテンションも下がるし、単に時間だけが流れていくだけでもったいなさ過ぎる。
好きとか嫌いとかではなく、仮交際になったからには会ったり電話やメールで話をして、ふたりの今後を見極めなければいけないわ。
理想的なデートの仕方
やはり初回デートはランチかディナーが定番だしいい感じだと思う。
お茶だけというのは、大人のデートとしてはちょっと物足りない。
(コロナ禍なので女性からお願いした場合はお茶だけでももちろんOK!)
2回目のデートは少し長い時間一緒に過ごしても疲れないか、違和感はないかなど確かめたいので、映画や美術館、アミューズメントパークみたいなところに行ってから食事も楽しむデート。
3回目デートは結婚に向けて少し深い話もして欲しいし、長い時間過ごした時の感覚を確かめて欲しいのでドライブや電車などでの遠出のデート。
自然を楽しんだり、どちらかが好きな場所に行って1日中ゆっくり話ながら過ごしたり。
これはとてもうまく行った時のシュミレーションだから、もう少しデートの回数が増えても問題ないの。
ただし、スピード婚カップルは実際に中だるみせず、こんなふうにデートしていることが多いわ。
避けたいのはダラダラデート
3回目までのデートが充実していれば、この時点で結婚に向けて歩める人かどうか判断がおぼろげながらでもつくはず。
ダラダラと食事だけのデートを何回重ねても判断もつかない上に、気持ちの盛り上がりにも欠けてくるわ。
ここで問題になってくるのが、忙しい相手との一日デートの時間が取れない場合の仮交際ね。
もしかすると、その人にとって自分の優先順位が低いのかなと感じて悩むこともあるかと思う。
その場合、相手の人をとても素敵だと思っていてその人のペースで交際してもいい場合は、あなたを優先順位一番に思っている人との仮交際を同時に進めていけば問題ないわ。
自分を一番大切に扱ってくれるような人との交際は安心感があって心地よいのでそのうちに気持ちが変わってくることもある。
ご成婚カップルはスピーディに進むことが多い
男性が上手にリードしてくれれば何も問題ないけれど、スマートに振る舞える男性はモテ度が高いからライバルも多くて大変ね。
むしろ結婚相手としていいのは、あまり女性慣れしていないけれどお人柄がよくて優しくて素直な人。
そんな原石みたいな人は婚活初心者に多いので、ぜひ新規会員さんは必ずチェックしてお申し込みしてみてね。
そして「鉄は熱いうちに打て」は婚活デートにも言えることで、ふたりの気持ちが盛り上がったら中だるみせずに出来るだけデートらしいデートをして真剣交際へ繋げて行ってね。