![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72532973/rectangle_large_type_2_a12e2979a7a4f6dce76a45f55116d893.png?width=1200)
結婚相談所の婚活 価値観は人によって違う でも一番大事なのは自分の心が喜ぶ人を見つけること
毎日会員さんたちに来るお申し込みのとりつぎをしていると、価値観は人それぞれだってことがよくわかるの。
会員さんたちが出会いたい相手の希望条件は頭に入っているから、スクリーニングして取り次げる人を探していく。
・この会員さんは初婚でないとその他の条件がよくてもお断りしてほしいって言っていた
・この会員さんは大学のレベルにこだわる
・この会員さんはお相手の身長が高くないとむずかしい
・この会員さんは専門職じゃないとお見合いを受けない
・この会員さんは年齢が近い人じゃないととりつげない
・この会員さんは割と年上の人までOK
気にする点は人それぞれだってこと。
でも、条件だけじゃ結婚できないから婚活ってむずかしい。
婚活は周りを気にする必要はないの
すごく真面目な人ほど、
「みんなはどうしているんだろう」
「普通ってどういうことなんだろう?」
って考える。
周りの人と同じような恋愛や結婚をしなきゃってことにこだわる傾向があるの。
でも、人はそれぞれだから結局人と一緒なんてことはやろうにもできないし、できないことなら考えるだけ時間の無駄だってことよね。
自分の気持ちがその人に向いてもいないのに恋愛や、まして結婚しようなんてすると身体が拒否して病気を起こす。
そうやって身体が健気に抵抗するのね。
まだ引き返せるうちに自分の身体から発する小さな声を聞いてあげないとね。
一番大切にすべきものは「自分の心の声」だって思っている。
最近の婚活で起こっていること
最近、このnoteという場で発信するようになって真剣な悩みの相談をしていただく機会が増えたの。
その相談に共通していることは
心の声を無視して進もうとした。(条件だけ見れば理想の相手に見えた)
けれど足が止まってしまった。(好きじゃないんだから当然の結果)
こんな自分はおかしいんじゃないか?(みんなは妥協して進むんだろうな)
私は人と違うんじゃないか?(こんなふうに悩むのは私がおかしいから?)
好きじゃない人と結婚しようとする人が多いことと、そのことでものすごく悩んでいる人が多くて驚くほどなの。
自分に嘘をついて生きないで 一度きりの人生なんだから
私にSOSを伝えてくださったり、記事を読んでくださるってそれだけでもう十分答えが出てるってことなのよね。
誰も自分の心の声を聞かないふりで幸せに生きていくなんてむりだから。
条件がどんなに理想に合っていても、どんなに婚活が大変でも、どんなに周りが勧めても、好きじゃない人と結婚なんてしないでいいの。
条件だってこだわっていいし、でもこの人なら条件に合わなくても関係ないと思えるほどの人に出会えることもあるわ。
出会えないなら出会えるまで諦めずに探し続けることでしか辿り着けない場所がある。