結婚相談所の仮交際 なかなか結婚の話をしない男性
仮交際になってから何回かデートをしていて、いい感じに進んでいるという感触はあるのにもう一歩が進まない。
なぜかというと、彼が全く結婚の話をしないから。
これも会員さんから結構ご相談される内容の中で多いことなの。
いい感じでデートできていても、実は同時に何人かと交際している結婚相談所での婚活は、はっきりと言葉に出して確認し合えないと安心できないし、実際にいきなり「他の方とのご縁を大切にしたいので」なんていう理由で終了のお知らせが来たりする。
今日は女性からなんとなく男性の気持ちを確認する方法を書いていくわね。
男性任せでは時間ばかりかかって最後は振られることの繰り返し
意外に奥手そうな男性でも何人かとお付き合いしていて、優先順位はちゃんと考えている。
なんとなくこちらが主導権を握っていると思っていた相手から、急に他の人と真剣交際に進みたいので、みたいな理由で終了のお知らせが届くとびっくりすると思うけれど、男性は女性以上に交際相手に対して優先順位をつけているように思う。
だから女性も男性の温度感を計りながら婚活をすべきだと思うの。
結婚の話を全くしない男性って、あえて避けている可能性があるかもしれないわ。
本命とどうなるか目処が立つまでは、これ以上こちらの交際を進めたくないという気持ちがある時など。
もしくは、可能性は低いけれどあなたに焦っていると思われたくなくて様子を見ているということかもしれない。
このどっちなのか見極めが必要ね。
結婚相談所に入会した時点で結婚が前提とわかっているはず
大前提として、結婚したくもないのに結婚相談所で活動している人がいるとは考えられない。
だからお見合いするっていうことは結婚相手として相手を見ているということね。
それなのに結婚の話を全く出さない(もしろ避けてるような)男性というのは「はっきり言っておかしい」という認識を女性は持っていいの。
婚活していると普通の感覚がわからなくなるという女性が多いので強調したのだけれど、お見合いして仮交際になって複数回デートしているのに、結婚後の話をいくら待っても全くしない男性は何か進めたくない理由があるの。
結婚後の話の上手な切り出し方
大切な時間を無駄にしないために女性に上手な判断の仕方と、うまくご成婚に進んだ事例を教えるわね。
まずは小さな子供や犬を連れている家族連れの多い場所でデートしてみて。
弊社サロン近くの外苑いちょう並木も土日は家族づれが多いわ。
「あの子かわいいですね、〇〇さんはお子さん好きですか?」
「結婚したら何人くらいお子さん欲しいですか?」
「犬は好きですか?結婚したら動物は飼いたいですか?」
みたいな会話をきっかけに、話に乗ってくるか様子を見てみて。
もちろん、偶然思いついたようにね。
あるいは、お年寄りで仲の良さそうなご夫婦がいたら
「年をとっても仲良く手を繋いで歩けるような夫婦っていいですよね^^」という会話もいいわ。
余談だけど、チャーミーグリーンの手繋ぎご夫婦のCMはある年代以上の人には強烈な印象が残っているわね!
女性も一か八かの勝負は必要よ
安定したカップルは男性がリードしているように見えて、実はしっかり手綱を握っているのは女性ということが多いの。
エリート男性の中にも少し強引に来られると弱いっていう人もいるし、(マリナ情報では医師の多くは、お付き合いしている彼女から結婚するのどうするの!って迫られて結婚している人が多いそうなの。(注)婚活の出会いではないけれど)
しかも、お子さんやわんちゃんを使った方法はストレートに私との結婚はどうって聞くわけじゃないから気楽にできると思うわ。
女性の上手な思わせぶり(結婚の話が出るということはわかる人にはわかるから)と決めるのは男性だけじゃないのよ、あんまり待たせると私を逃しちゃうかもよ、ってところをみせるのもいざとなれば必要ね。
女性から結婚の話をふっても乗ってこないような脈のない男性なら、キープになっている可能性もあるから様子を冷静に見てからだけど見切りをつけるのもまた大事なこと。
くれぐれも、ゆっくり見守っているうちに後から来た人に素敵な彼をさらわれないように気をつけてね。